goo blog サービス終了のお知らせ 

気任せ足任せに Run freely

人生は公平ではない、そのことに慣れよう。
雨の日には雨の中を、風の日には風の中を。

暖かさに誘われ

2021年02月21日 | お出掛けの話

週末は「春近し」の暖かさだった 

他人の集まるところは極避で、チョイお出かけ 

 

何かで見た1枚の写真、実際に見てみたいと思ってた。

そこで、色々調べてGo~

何てことない昭和の街並みなんだけど 

とても魅かれる。

交通の邪魔にならないように、合間をみてパシャパシャ 

地元の人には見慣れた風景なんだろうけど 

何とも言えない ノスタルジーを感じる

 

後は、チョイいいお店でカツ重食って来た 

ただそれだけの370kmドライブでした。でも、満足!

 


交通取り締まり

2021年02月15日 | バイクの話

交通取り締まり方に以前から思うことがある。

某有名コラムニストも言っていた。

信号機無視、指定ヶ所、踏切、横断歩道などの

一時停止違反の取締り  

速度違反などと違って、その違反は持続しない 

そこが問題になる。

 

取り締まり形態は、かくれんぼ! 

だいたいが物陰に隠れるように取り締まりをしている。

違反をした車が次の瞬間、

事故っている場合があるということ。

つまり、隠れて一時停止違反を取り締まることへの

交通安全への有効性に疑問が起きる。


隠れずに、運転手からよく見える場所で 

「警察がここにいるぞ」と取り締まりをしていれば、

その場所での事故を未然に防ぐことが出来るのではないだろうか。

 

隠れて違反車両を取り締まれば、

偶然、その警察官の身内が通りかかり事故に遭い 

しかも、目の前でその事故を目撃することとなる可能性もある、

悲惨で衝撃的な状況だってあるかもしれない。

「それはしょうがない、事が起きなきゃ動けない」と

言う気持ちにはなれないだろう、

 

検挙目的の取り締まりではなく

交通安全啓発、事故撲滅のための取り締まりを

 お願いしたいものだ。