goo blog サービス終了のお知らせ 

気任せ足任せに Run freely

人生は公平ではない、そのことに慣れよう。
雨の日には雨の中を、風の日には風の中を。

もう秋!

2019年08月31日 | バイクの話

朝晩の風はすっかり秋の風情

昼間はまだまだ暑いが、だいぶ過ごしやすくなってきた

たまに走りたくなる道がある

ビーナスライン

 

かなり飛ばしてコーナーを楽しんでいる輩

他には迷惑かけんでくれと思いながら、ふらっと流す

 

いや~寒いです。霧ヶ峰は18℃しかなかった。

信州の秋は短いんだよな~

いいとこ後2ヶ月で今シーズンも終わりと思うと

さびしい~


避暑

2019年08月17日 | お出掛けの話

盆休みも終盤、特に用事もないし、ふらっとランチへ

リニューアルしてから美味しくなった⁈

よく来る近くのとんかつ屋 

ご飯、キャベツ、みそ汁はお替りOK

そんなには食わんが、嬉しいシステム

 

満腹で外出ると、通り雨でムンムン

涼しいところへ行ってみた

走ること、小一時間で

美ヶ原の松本側

こちらはマイナーなので、駐車場もガラガラ

気温21℃ チョイ肌寒い位、下と10℃違う

夏場の放牧はこちら側

この牛達、夜とか何処にいるんだろう?

人が行くと寄ってくる奴が・・・懐かれてもな~

 

 


9連休の盆休みだが

2019年08月14日 | お出掛けの話

今年も、北の大地は諦めた!!!!

開き直って、近場で汗を流すことに

11日~13日で2泊3日の600kmほどのコース

 

9:00頃のダラダラスタート、取敢えずは峠越え

原付は安房トンネルは通れません

山は涼しいよ、気持ちいい!

飛騨市の外れの素敵なカフェで飯食って

R471を爆走(しれてはいるが)

何やら人だかりの撮影スポット?

何だろうと思い聞いてみると、

映画「君の名は」の聖地らしい、「落合バス停」。

おやじ達は、知らなかった!とりあえず1枚パシャ

 

狙ってた峠が「通行止」('Д') 超迂回して

もう暑くてゞ・・・1時間走って30分休憩グダグダ~

砺波で、早めにチェックイン

取敢えず生~

この瞬間が堪らん

一頻り飲んで、食って 

「帰って寝る!」 

 

おいおいホテルはそっちじゃない

怪しい光に誘われるおっさん 蛾か?

スゲー昭和の匂い

↑このオッサン酔うと見境ないから~

 

 

 

無事明けて2日目

千里浜~能登島~高岡コース

渚ドライブウェイなんぞをトコトコと

以前デッカイバイクの時はビビり走りだったような、

カブならブイブイ行ける

ちょこちょこ名勝を回りながら

 

能登島上陸

ただ、1周してみたかっただけフルマラソン位の距離 

 今日も朝から暑っちい!途中の温度計41℃とかなってたけど、壊れてるか⁉

海岸沿いのR160は、車も少なく超絶気持ちいい 

高岡に着く

今日も、早めのチェックイン 

ひとっ風呂浴びて、駅前へ出動

まだ、陽があるけど~いいよね!

ここ高岡は、藤子・F・不二雄のふるさと

ドラえもんロードとか?

 

まぁともあれ

毎晩宴・・・大丈夫か? あっけなく撃沈

 

 

3日目

今日は迎え盆、早めに帰らんと

 

国宝 高岡山瑞龍寺を 朝開門と同時に参拝

誰もおらん

 

帰り道R41で、キャラバン野郎に幅寄せ&進路妨害された(怒)!

こういう輩は、新聞とかニュースとかみないのかねー?

世間では、大問題になってるのに"(-""-)"

バカは相手にせずサラッと回避、カブの小回りには着いてこれんだろ!

あぁいう奴は何考えてるんだろう?そのうち天罰が下る。

気分悪~からの一服タイム&Gasチャージ

 暑い時間帯は、峠越え山ん中で快適、

里へ下ったら33℃

15:00には帰宅。早速の冷えたビールで安着祝い

30分もすると凄い夕立!!!

今回、カッパは出番なし!ラッキーだった~

後6日間 何しよう

 

 

 

 

 


お盆休み

2019年08月08日 | 井戸端会議

今年も昨年に続き、カレンダーの並びがGOOD

9連休のお盆休み

昨年同様、北海道ツーリングを目論んでいたが

6月から色々と手は尽くしたが、思惑のフェリーは取れず、結局ダメ

ギリでとれたのが、13日発14日帰り

小樽着14日4:30~発17:00の行って来い状態。

活動時間11時間あまり!

泣けるぜ~ あまりにショボくて諦めたよ

 

でも、9連休!

 

だが、現実は

こんな飛び石では、計画が立たん! 1泊しかできないじゃん

 

近場を徘徊でも行くか、天気は大丈夫そう

暑いだろ~な


ご対面ツーリング

2019年08月03日 | バイクの話

予てより拝読させていただいてるブログ主催のツーリング‼

初顔合わせ、どんな方々が集まるのかドキがムネムネ

濃霧の高ボッチ高原で待ち合わせ

雲が上がって来て、辺り真っ白

明日は草競馬がある、市役所の職員が駐車場のライン引き・・お疲です

 

しばし待つ・・・バイクの音

奥のクロスカブが、主まのぴ~さん

遠方から英さんCB400SS・・・渋い!

ちょい遅れてグレークロスのパンチさんで総勢4名。

一路開田高原方面へ

山を下りたらもう暑い暑い、

 

R19~R361で、冷房トンネルを抜けると

この道好き、今日は白バイが!

 

サラ~と流して蕎麦屋着、ちょうどお昼

 

ライダー優待で+1枚増量

店のおばちゃんの言うがまま、ざるにしたら

ざるは2枚だった+1枚=3枚・・・間違えたorz

盛りは1枚+1枚=2枚・・・こっちだった

食いすぎ! ここの蕎麦かぜ気味で私はちょっと・・・・

 

失礼だが、口直しに

ソフトクリームって、ジジイが食ってもいいのかな?

似合わない

夕立怖いんで、雲行き気にしながら帰路

地蔵峠経由できたけれど、どよ~んと御岳山は雲の中

英さんに見せたかった御嶽山

秋にまた来るそうだ

日義道駅で、解散会。

短時間でしたが、楽しませていただきました。

次も誘って頂けるだろうか?年齢制限で引っかからなければ良いが?

 

この後、走ってて蜂とぶつかって刺された~

この広い空間で、どんな確立だよ(怒)

親指パンパン(´;ω;`)