今日も晴天、激暑
朝から仕事の打合せで、北方面へ
平日の高速は空いてていいや
帰路、車内は快適だが、車外気温35℃
SAに寄る気にもならん
そして、こんなに良い天気なのに
何故か?雨 走行注意!!
雨雲レーダー見てみるが、県内雨雲無し
暑さで遣られたか?
今日も晴天、激暑
朝から仕事の打合せで、北方面へ
平日の高速は空いてていいや
帰路、車内は快適だが、車外気温35℃
SAに寄る気にもならん
そして、こんなに良い天気なのに
何故か?雨 走行注意!!
雨雲レーダー見てみるが、県内雨雲無し
暑さで遣られたか?
今日も残暑?は35℃越えの猛暑、
その炎天下、しかも屋根の上!暑い→熱いだ
屋根リホームで、足場が出来たついでに
屋根てっぺんのTVアンテナを、スマートなやつに交換。
地上8m程だが足場狭くて怖い~
高所作業車のが楽で安全だが、
本日、都合がつかずで、しょうがない安全帯付けて頑張る
既存の八木タイプ
15年お疲れ~ 労わりながら屋根から放り投げる
同軸ケーブル切断!してもTV映ってる?
ここら辺は、障害物無しの強電界域だから
良いアンテナ&ブースターなんていらない
極端な話、同軸の心線を10cmも出しておけばOKなのだよ。
でも、それじゃカッコ悪いんで、
安物だけど、スマートな壁掛けタイプに交換完了
「見えすぎちゃって困る」マスプロアンテナ。分かる方は50才以上
屋根のTVアンテナの風景が好きじゃなかったから・・・・
屋根上アンテナが無くなったらすっきりした。
後は衛星系をどう処置するか思案中
計画してたお盆のツーリングもキャンセルになったし
このままでは、Frustration爆発を起こしそうなので
とりあえず、海!
山民族は、何故か海へ行きたがる?
滑川辺り、蜃気楼は見えなかった
思ったより暑くなく走りやすい
小さいバイクの機動力を生かして、極力海岸ギリを走る
プロペラの根元まで来てみたりで
ちょこちょこと無駄な道草ルート
適当にHotelとって・・・夜は
その辺でグダグダ・・・・
翌朝思い付きで、チョイ冒険(自己責任覚悟)
R8の親不知を迂回する山道を行く
土砂崩落?通行止め?ダメなら引き返す覚悟でGo、
ヤバそうな所もあったけど、猿のウ〇コ地雷を除けながら
何となく通過、峠に出た~
富山で海に出て、糸魚川から道草しつつ帰宅
350km位のコースだった
小さいエンジン結構ガンバル!何より小回りが利くから楽しい
ODがNCを超えたよ・・・
計画してたお盆のイベント
北海道ツーがダメになって
往路フェリーが取れない・・・・他は完璧だったのに(´;ω;`)
連休前の残り数日
モチベーションが、ダダ下がり
だが、このままじゃ虫がおさまらない
軍資金は十分にある
近間で突発豪華ツーの予感
とか
後は冷えたビールがあれば極楽ゞ
2020暑さ対策、理解出来ん??
安倍首相は、サマータイムの導入について、
「国民の関心も高い」などと指摘し、自民党の部会で意見を聞くよう指示した。
大会組織委員会・森 喜朗会長は、
「首相から前向きな反応があったか?」の質問に
「今お話したことが前向きでなければ、話にならないんじゃないですか」と述べた。
菅官房長官は、「国民の日常生活に影響が生じる」と、否定的な考えをあらためて示している
菅官房長官が正解と思う
まずは、甲子園名物カチ割氷で始まって
首にタオル巻け
風呂の残り湯で打ち水
オフィスビルの出入り口解放
遂には、サマータイム??
なんなんだ この幼稚な発案は、時期をずらせばいいだけなのに
2020、いったい誰得?
来週末からお盆の連休
だが、計画が崩壊しかけてて・・・・
連日の猛暑も相まって、モチベーションが上がらない
ショボくてもいいから、何か人参をぶら下げないと
まだ、1週間ある模索模索
平成最後の夏だし、
だが、暑い