goo blog サービス終了のお知らせ 

気任せ足任せに Run freely

人生は公平ではない、そのことに慣れよう。
雨の日には雨の中を、風の日には風の中を。

軒下モータース

2016年04月10日 | バイクの話

先週に引き続き 軒下モータース開店

本日はクロスカブ

今更だが、誰しもがやってるメジャーカスタム

 

割と高評価のエアクリBOX改装!

これがノーマル

中身はこんなん、象の鼻みたいなやつが入ってる

 

それをBRDのやつに交換。

行き場を失ったブローバイホース・・・どうしようかな?

BOXの中身はこんな感じ

エアクリBOX完了

 

次はドライブスプロケット交換14T→15Tに(理由はいろいろ)

C110は14T/35Tで2次比2.500

CC110は14T/37Tで2.642 

ホントはドリブンを35Tにすれば同じになるのだが、作業が面倒なので

ドライブを15Tに交換・・・・2.467微妙だが

ドライブを16Tにしてる方もいるようだが、15Tで隙間ギリのような・・・・

1Tの違いで結構デカくなる

少し走り回ってみたけれど・・・・

あんまし変わりねぇや!まぁ気のもんですね

 

 

 


Aepイジリ

2016年04月04日 | バイクの話

本日、軒下モータース開店

息子がAepをイジリ出した

まずは裸に

カム交換

ヨシムラST-1

 

これが外したノーマルカム

 

次、キャブ交換

 

キャブもヨシムラ

 

次、排気系

ノーマルは排ガス対策で、変なパイプ付いてるし重い

 

ヨシムラサイクロンのチタンフルエキ

大丈夫かと思うほどに軽い

 

今日はここまで、ほぼ出来上がりだが・・・・

後は外装を少し

「血は争えない」と思った

 

 

 

 

 

 


水漏れ

2016年04月03日 | 我が家の話

数日前から便器の周りに水たまり

最初は孫ちゃんが放水失敗かな?と思ったが

ウォシュレットを使うと、便器の後ろ辺りから少し水が垂れてくる

どうやらこの症状は、ヒートタンクからの水漏れ!

このINAXも10年経ったからな~

部品交換も可能なのだけれど

10年使ったから、この際NEWに乗せ換え決定

「10年間ご苦労さんでした」と、サクッと取外し

ついでにお掃除・・・

Amazonが1番安かった!

無難に以前と同じINAX、のリモコンタイプにしてみた

同メーカーなので使わないパーツが多々

本体だけ買うと部品扱いで高くなるのはこの世の常か?

もったいないのでスペアとして保管。

サクッとポン付け、掃除が15分、脱着交換が10分程で完了

業者に頼むと6,000円・・・儲かりますね~


設備投資

2016年04月02日 | 車の話

 

8年程使ってたコンプレッサーが、圧力スイッチとカプラーから少々のエアー漏れ

この際だからと、NEWを購入・・・・

今度のは静かなオイルレス・2気筒・39Lタンク

このシリーズの1番デカいヤツ

天気も良いので早速働いてもらう。

その静かさにビックリ家の中でも使えるくらいだ

タンクも25Lから39Lに増量したら軽カーなら

2本脱着+1本脱まで補給無しで出来た、これは良い

ピストン交換は200h目安らしい、5~6年使えれば御の字である

他にもエアーツールが欲しくなってしまった・・・・