goo blog サービス終了のお知らせ 

気任せ足任せに Run freely

人生は公平ではない、そのことに慣れよう。
雨の日には雨の中を、風の日には風の中を。

定例ツーリング 宇都宮編

2015年08月23日 | バイクの話

さてさて、今年の夏ツーは

仮面ライダーとかサスペンス物のロケ地で有名な大谷石採掘場

西の空は、嫌~な雲が!東へ行くんで大丈夫?天気予報信じて

 

高速SAに全員集合、5台老若6名

伊勢崎までは高速、そこからはR122わたらせ街道

群馬と栃木県境辺りでお昼

この辺の名物?うどんと蕎麦しかない

で、手打ちうどん天ぷら付

腰と言うより、歯応えあり過ぎ

おそらく混み々の日光観光はパス

大谷町へ、ここが数々のドラマや映画のロケ地に使われてる所

石だよ石!豆腐じゃないんだから、綺麗に切ったもんだわ

これも目を引いた。50年位前のいすゞトラック、TXかな?

ここは休憩場所、採石した後の空間。天井の威圧感がハンパない

風が流れてて、凄い涼しい

いよいよ地下へ降りる、地上33℃ 地下13℃

湿度は高いが、超気持ちいい&壮大感に感動した

数々のイベントやCM撮影にも使われているのだとか

公開されてるのは、全体の極一部なのだが凄い広い

シェルター、秘密基地!ここに住みたいとか言ってるヤツがいたが、空気が悪い

カビ生えるぞ!

冗談なのか、大谷石で作った風呂・・・・入ったら全身擦り傷だらけになりそう

今日のお題は此処でお終い!

Hotelに着いて、我慢できずにグビグビ

ササッとシャワー浴びて、夜の宇都宮へ

明日も雨降りませんように「乾杯」

 

飲んだ後、折角なので「行列のできる餃子屋」へ

「餃天堂」 芸能人も多数ご来店のよう

フラフラ待つこと30分程、順番です

焼きと水餃子の両方注文・・・・並ぶほど?な感想 

楽しく飲んで、 程好く酔っ払い

寝る

 

明けて今日のお題は、「佐野ラーメンを食す」っで帰る 

開店30分前と言うのに30人位の行列・・・・儲かりますね

森田屋総本店」、ぶっとい竹でガコンガコン 練って広げて、正しく手打ち 

中華とチャーシュウ麺の 2種類だけ、膨らむ期待!

チャーシュウ麺を頼んでみた

がっ

麺が均一で無いので茹で具合もバラバラ、全体にヤワヤワ

ラーメンと言うより、縮れた細うどんかな

こういう物なのか?俺は堅めが好き

麺の長さも極短、10cm前後、スープは美味しい

食い終わって店出てきたら 、50人強の行列ビックリ

通りすがりに「H-Ⅱ」ロケット、レプリカだけど意外と小さかった

そんなこんなで、空模様を伺いながら高速バ~ンと

ありがて~事に、雨には当たらずに帰ってこれた。

 

 さ~て次は秋だ!なんか美味い物ツーにしようと目論み開始


お盆は近間ツー

2015年08月15日 | バイクの話

 

世間はお盆休み真っ只中、今日は天気も良ろし何処か行きたい

今日は諏訪湖花火大会もあるし、下手に遠出をすると痛い目に遭いそうなので

田舎の山ん中ルートを、へろへろ走ることに

 

安曇野→筑北村→麻績村→青木村と田舎快適ルートを走って

腹減ったんで、農家レストラン?で昼飯

ここが県道から険道~酷道へと変貌 凸凹急こう配の林道

ここより上には人は住まない

テラス席で、本日のランチ「九割そばコース」を

蕎麦がきの揚げ出し?

メインの9割そば・・・・ここでは食レポは出来ない、しない方がいいと俺は思う・・・

 

なんとなく腹も膨れて、再び県道12号を

超ひなびた温泉街?沓掛温泉、宿は3件。通過

 

で、R254の手前、鹿教湯温泉・・・通過

 

R254に出て、武石村→美ヶ原王ヶ鼻へ、

下界は33℃ ここは21℃走ってると寒い

何だかんだで、150km程。夜は街に出て一杯んな俺の盆休み

平々凡々 いやっ平々盆々かな

 

近いうちに↓こんなのを食べに行こうと企んでいる


メーカーが逃げた

2015年08月13日 | バイクの話

 

最近のHONDA車のゴム部品は低品質この上ない!

新車から1年半でNC700Xのダストシールが、もうヒビヒビ

お客様センターに問い合わせるも、「ゴム部品は補償対象外です」の一点張り

他のHPなんかには、保証で無償交換した事例も多々あるのに・・・・販売系列の違いか?

いいよ、自分でやるから!

部品価格は、大したことないんだが交換の手間が大変

Fキャリパーデカくて、知恵の輪的に外す、ギリギリ設計

カウルは、ばらさなくても何とか手が入るんでOK

Fフェンダーも結構知恵の輪、無理するとペキッと逝きそうだし

取れた!

片方ずつ交換

これだけの部品を交換するのに、手間かかり過ぎ。

2つ割にして、パカッと出来ないもんかね~

車のDシャフトブーツみたいに

 

完了 触ったネジは再確認!

どっかの夢店みたいな事はしない・・・意味深

今日は意外と涼しかったから、捗った。

それでも小一時間かかったぜ、あぁ~腰痛て~

 

 


猛暑(''◇'')ゞ

2015年08月09日 | 我が家の話

ここ信州も連日の35℃越え

夕立も無いし、暑いこと暑いこと

コヤツはぐだぐだ・・・・死んでるみたい

 

こっちのヤ~ツは、ガシュガシュ

2切れ目だけど大丈夫か

体の割合からいうとかなり食ってるが・・・・

すすり食いが上手いのか?予想してたほどビチャビチャにならんな~

昨年は一人では上手に食べれなかったのに、成長したなぁ~

 


おもちゃエイプ蘇生

2015年08月02日 | バイクの話

連日の猛暑 今日もクソ暑いんだが、面白いことはガンバル

息子の友達のゴミ同然のエイプ、こいつの蘇生を試みた

3年余りの放置プレイ・・・・挙句に泣きつかれた

まずは足回りから、リヤはブレーキ掃除とチェーン&スプロケ交換

Fフォークはバラシて完全OH

オイル&シールも新品に、インナーの錆も落としてピカピカ完璧

次は問題のエンジン・・・キャブがorz

カピカピのキャブを恐る々分解

ジェットが梗塞仮死状態

やっとこら外して、各所穴開通

幾らか部品は足りないが、とりあえずは走れるようになった

結構具合いいんでないかい

しかし、ブレーキホースが・・・流用だからしょうがないか

Fフォークにでも適当に縛りつけてOKとしよう 俺んのじゃないし

しかし、えらくスッキリしちゃったな~スッカスカのスカチューン

まだ少し課題が残ってる・・・・が

お盆にツーリングへ出かけたいようだが、こんなので大丈夫かいな