goo blog サービス終了のお知らせ 

気任せ足任せに Run freely

人生は公平ではない、そのことに慣れよう。
雨の日には雨の中を、風の日には風の中を。

燃費・・・アメリカは厳しい

2015年04月30日 | バイクの話

チョイ前になるが、現代と起亜の韓流メーカーがやらかした、燃費水増し!

カタログ値を10~15%程鉛筆舐めたらしい

訴訟の国、アメリカで400億円の罰金処置

厳しいな~ カタログ値なんてそんなもんだろうに。

そんなこんなで、ふと思い俺歴代バイクの自分燃費を考察。

前々車CB1300 SC40、17~21km/L 、60km定地でカタログ記23.5km、

21Lタンクで航続距離は概ね400km。実際300km目安で給油してた。

デカくて重い割には(270kg)、高燃費?だと思う。最後のキャブ優秀じゃん!

 

 

前車CB1100 SC65、18~21km/L、60km定地でカタログ記27km、

14Lタンクなので航続270km位。給油は200km目途だった。

高速道主体の走りだと、20km/L走らない、割と飯食う。

インジェクションだけど・・・開けるとダメみたい。

 

 

今の主力機NC700X DCT RC63、最初は28~30km/L、

この前のツーリングでは、普段通りに走って32km/L。

60km定地でカタログ記41km!定速で流せば高燃費って事ね?

NCもSC65同様14Lタンク、でも航続距離は400km超。

ツーリングに使うのにも十分、1日1回の給油で済む

 

ツーリングにしか乗らないし、年間2000km程しか乗らないんで、

燃費はあまり気にしない、趣味の道楽品だしネ。要は航続距離なのだ。

出発時に満タンにして1日走れるってのがGOOD。

高燃費と言えば、ご近所徘徊用のCC110、50km/Lを割らないけど、

安パイで給油は200km以下。

カタログ値は、60km定地で62.5km/L

日本は寛大だ、アメリカなら訴訟じゃ~


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。