ビッグマシン誌だったかな、スクープというか速報というか、ドゥカティの新機種の記事を載せていた。イチマルキューハチ?999の後継車になるんでふかね。ちょっとかっこいいかもでふね。スパルタンっぽいでふ。でふでふ。
ホームページ。FLASHありまふ。
日本での販売価格未定。俺の予想は2,980,000円でふかね。買えません(乗れないし! . . . 本文を読む
東芝の修理屋さんに来てもらってディスク交換のあいだ話しを聞いた。
詳細は伏せるとして(なぜ?)素人がディスクを抜いたり交換したりしても、コピーできないどころか再生すらできないように作ってあるんだそうな。やれやれですな。ほんと、違法コピーの横行がこんな形で正直者(オホン!)に迷惑になっている。
ハードディスクレコーダーのディスクは、半年に一回くらい「初期化」しましょう!そして、半年に一回初期 . . . 本文を読む
いま使っているV902SHから、SoftBankMobileの端末に機種変更するとしてだ。
くーまん サポートの東芝端末か、使い慣れたシャープ端末か、それとも第三の選択か。むむ~ん、GPSを使いたかったらシャープは消えるのか?!なんだか混乱してきたぞ。
俺の次の軟電はシャープじゃなくなっちまってるかも知れない。 . . . 本文を読む
俺のワードローブ、アウター系のメインはアレグリが圧倒的に多い。
っていうと誤解を招くので((-"-;)マジメニ ヤレヤ.)正確を期するならば、以前に伊勢丹で買ったブルゾンがいたくお気に入りで袖がすりきれ退色しても部屋着として着続けるほどに愛着を持ったのだがそれが果たしてアレグリの商品であったのだ。
柄物のシャツもステキなのを買ったらアレグリブランドだったつーことがあって、そっちはさすがに処分 . . . 本文を読む
やむなくHDD/DVDレコーダーを新規購入。
HDDのエラーで読み書き不能(つかえねー、つーこと)状態なRD-X5は、幸いにも購入後一年以内であったので(そんなこと、覚えてないものですな)保証書にもとづき無償修理を狙う。
で、ポイント還元で90,000円にてお買い上げなんだけど(ネットでみると86,000円台が最安値なんで、ま、いいかな)「録るナビ」が無くなってて、勝手が違うのに閉口してい . . . 本文を読む
大ピンチである。
ま、冷静に考えるとディスクの読み取りエラーなんだが、リフォーマットすらできなくなってるのだ。修理に出すしかない。おいおい、テレビ番組録画依存症を治す(テレビなんて急に観られなくなっても死にゃせんわいと達観する)か、急遽代替機を買うしかないぞ。
東芝。これは決まり。
今だとまだRD-A1は早いなぁ、RD-XD92Dか72Dかだなぁ。差額15Kくらいなんだよな。92Dかなぁ . . . 本文を読む
ヤヴァイ。
東芝の非3Gケータイで稼動していた「くーまん」が、SoftBank810Tおよび811Tに搭載されることが判明。うひゃー東芝に乗り換えようかなぁ。
ってぇくらいにやばいのよ、くーまん。かーわーいーいー。
それにしても、810Tと811Tの違いが理解できん。ミュージックなんちゃらがついてるのとついてないのとの違いだけなの?姶良鉄幹「ナンセンス!」 . . . 本文を読む
iTunesを起動すると、マウス操作を誤るとiTunes Music Storeに足を踏み入れてしまったりする。オススメ曲とか言って目を引くジャケットを並べて買わせようとする。
キグルミ「たらこ・たらこ・たらこ」
mihimaru GT「気分上々↑↑」
mihimaru GT『さよならのうた』
mihimaru GT「いつまでも響くこのmelody」
あっという間に1,050円分お買い . . . 本文を読む
そうそう、水曜から新宿伊勢丹でイタリア展始まるでふよ。
他の百貨店の追随を許さないその伊勢丹クオリティ。イタリア展なら伊勢丹なのでふ。
会場は激混みなので、身軽な服装で手荷物極力なくし、バルサミコ酢やオリーブオイルをかけられても大丈夫な格好が吉でしょう(それは考え過ぎ) . . . 本文を読む