goo blog サービス終了のお知らせ 

手仕事しましょう♪

子どもを取り巻く生活、遊びにかかわる手仕事をしてみたい、作ってみたい大人を応援する手仕事講師のブログ

白樺編みのリストウォーマー

2009-10-07 00:08:35 | 講座でつくれるあれこれ紹介
以前にご紹介した北欧の手仕事の中の伝統模様。白樺の皮を編んで作られた
スウェーデンのバスケットの編地に模様が似ていることからついた名前です。

この季節、服の重ね方によって薄着でも厚着でも風邪をひいてしまいそう
になりますが、このウェーマーは、手首、足首につけただけでも下着1枚分
の保温効果があります。

シュタイナー幼稚園で、登園するとすぐ先生が握手でご挨拶してくれてますが
その時に特別手が冷たい子には先生がかごに入れて準備してあるリストウォー
マーをつけてくれます。
うちの娘は、私と一緒で肌にぴったり付くものが嫌いなのであっという間にポイ!
してしまっていたようなんですけれど^^;



小さな長方形を編んだら、横に増やし目しながらまた長方形を編む。それを
どんどんつなげていくと・・・・
まるで、本物のカゴ目のように見えてきますね。



両端を閉じてリストウォーマーの出来上がりです。小さく見えますが、バイアス
なので横によく伸びる構造です。
大人なら、グレーや黒、グラデーションのモヘアで編んでも素敵でしょう。




東京も雨がザンザン降ってきました。

今日明日仕事で外出の予定でしたが、中止しました。
昨日やっと通信販売用のチラシの下原稿資料をまとめ終わって、ふと気がつくと
大事な見えるほうの右目がひどいものもらいになっていました。
疲れちゃったんですねー

今朝起きてみたらお岩さん(知らない人がいるかも?!)に。
でも病院に行ったらインフルエンザだらけだと思うと気がひけて、家で目薬
指してぼんやりすることにしました。

今はまだ秋雨前線ということですけれど・・・直撃被害が少ないことを
願うばかりです。
皆さんも外出が必要ならお気をつけてお出かけくださいね!



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。