goo blog サービス終了のお知らせ 

筑後國御原郡東郷山隈原

現:福岡県三井郡大刀洗町山隈の、いわゆる郷土史(的な…)

親戚・親族の呼称

2014-08-01 00:00:00 | 民俗関連
〇親族・親戚の範囲
・直系血族(■)
・六親等までの傍系血族(※)及びその配偶者
・三親等までの姻族(配偶者の血族)及びその配偶者

〇親族・親戚の呼称
※①~⑥親等

■六世の祖⑥

■五世の祖⑤

■高祖父/高祖母④
(こうそふ/こうそぼ)

※高祖父母の兄弟姉妹⑥
(五世の祖の子)

高伯父
(こうはくふ)
高叔父
(こうしゅくふ)
高伯母
(こうはくぼ)
高叔母
(こうしゅくぼ)

■曾祖父/曾祖母③
(そうそふ/そうそぼ)

※曾祖父母の兄弟姉妹⑤
(高祖父母の子)

曾伯父
(そうはくふ)
曾叔父
(そうしゅくふ)
曾伯母
(そうはくぼ)
曾叔母
(そうしゅくぼ)

※曾伯叔の子⑥
従曾伯父
(じゅうそうはくふ)
従曾叔父
(じゅうそうしゅくふ)
従曾伯母
(じゅうそうはくぼ)
従曾叔母
(じゅうそうしゅくぼ)

■祖父/祖母②

※祖父母の兄弟姉妹④
(曾祖父母の子)

大伯父
(おうおじ・おうはくふ)
大叔父
(おうおじ・おうしゅくふ)
大伯母
(おうおば・おうはくぼ)
大叔母
(おうおば・おうしゅくぼ)

※大伯叔の子⑤
父母のいとこ
(※いとこ違い)
従伯父
(じゅうはくふ)
従叔父
(じゅうしゅくふ)
従伯母
(じゅうはくぼ)
従叔母
(じゅうしゅくぼ)

※大伯叔の孫⑥
(はとこ)
(またいとこ)
再従兄
再従弟
再従姉
再従妹
※又(また)/弥(いや)

■父/母①

※父母の兄弟姉妹③
(祖父母の子)

伯父
(おじ・はくふ)
叔父
(おじ・しゅくふ)
伯母
(おば・はくぼ)
叔母
(おば・しゅくぼ)

※伯叔の子④
(いとこ)
従兄
従弟
従姉
従妹

※伯叔の孫⑤
いとこの子
(※いとこ違い)
従甥
(じゅうせい)
従姪
(じゅうてつ)

※いとこの孫⑥
従甥孫
(じゅうせいそん)
従姪孫
(じゅうてつそん)

■当代(本人)

※兄弟姉妹②

※兄弟姉妹の子③

(おい)

(めい)

※兄弟姉妹の孫④
甥孫
(せいそん)
姪孫
(てつそん)

※兄弟姉妹の曾孫⑤
甥曾孫(曾甥)
(せいそうそん・そうせい)
姪曾孫(曾姪)
(てつそうそん・そうてつ)

※兄弟姉妹の玄孫⑥
甥玄孫(玄甥)
(せいげんそん・げんせい)
姪玄孫(玄姪)
(てつげんそん・げんてつ)

■子①

■孫②

■曾孫(ひまご)③

■玄孫(やしゃご)④

■来孫(らいそん)⑤

■昆孫(こんそん)⑥


〇姻族・姻戚関係

※配偶者の父母①

義父/義母

※配偶者の祖父母②

義祖父/義祖母

※配偶者の曾祖父母③

義曾祖父/義曾祖母

※配偶者の兄弟姉妹②

義兄
義弟
義姉
義妹

※配偶者の甥姪③

義甥
義姪

※義父母の兄弟姉妹③

義伯父
義叔父
義伯母
義叔母

最新の画像もっと見る

コメントを投稿