

昨日仕掛けておいた黒大豆です。
電子レンジvs圧力鍋!
電子レンジでは、
まず洗った少量の黒大豆を水ひたひたにして、耐熱容器に入れて600W5分。
その後しばらく放置。
次に蒸発した水分を足してレンジ5分。
熱を逃さないように囲んで放置。
そしてグラニュー糖を目分量で豆と同じか少し少なめにして投入してから均等に混ぜる。
また放置。
水が増えたように見えたら、囲んだままレンジ5分。
あとは一晩置いた。
圧力鍋では、
中程度の黒大豆をひたひたにして、弱火で15分くらい。
次に中ざらめ糖、水あめ、醤油、白砂糖、塩を投入。
とろ火で60分くらい。
そして次の日まで放置。
さて勝負の結果は!
見た目と硬さがレンジの勝利でした。
断面を見ても糖化されている感がありました。
味は煎り豆感が少し残っていて、特別だなと思いました。
でも鍋はもっと茹でるので、最後には勝つと思います!
。