25日くらい前の記事で、スーパーマーケットのカゴの底は床置きする人もいるから汚いとしたが、先日行ったスーパーは他に無い気配りがあったので記録しておきます。それは売り場のところどころにカゴを置けるワイヤー製の低めの台が設置されており、カートを使わない方への配慮も感じられました。また、2階には綺麗に整ったイートインスペース。ソファーやらカウンターやら充電もお茶も無料のくつろぎ空間が . . . 本文を読む
いろいろ接遇についてや店のイメージについて、このカテゴリーから言わせて貰っていました。その人達の共通点がふと見つけました。本当は思い出したく無いけど。あくまでも私見です。接遇が不自由な人は以下が全部揃っていました。1.男2.眼鏡3.背が私より低い4.口のききかたが人をたしなめている5.他の店員とコミュニケーションとらない6.思い込み激しい7.中肉以下本当に向いてない!。 . . . 本文を読む
良かれと思ってやってくれる事。
それが困る事もある。どうなっていたら相手に喜ばれるかは聞いておくか、早めに感じた方が良い。とは言うものの、自分がやり過ぎる事も多い。『人に親切に』はほどほどにしないと、わざとらしく見えたり、出来るのに出来ない人扱いされたくない人にはかなり不評。何年経っても身についた親切は止められない!。
. . . 本文を読む
今日は頼まれて中古車屋を4件まわった。個性のある店みせだった。個人情報の集め方がそれぞれ違ったので、そこを。全てテレビCMされているところです。1件目 ☆☆ 入店後、出てきた店員さんと外の目的の車をいろいろ見てから、中に戻り、パソコンで検索しながらアンケート。 名刺をもらってからアンケート記入。 個人情報は名前住所電話。 車は下取りしたてらしく、汚れはそこそこ有った。2 . . . 本文を読む
コンビニATMはとても使いやすい。仮に通勤途中でも出し入れ出来る!ある日、そのATMを使っただけで店を出る時。店員さん。アルバイトかも知れないけど。『ありがとうございました!』って!こちらもついつい頭下げて礼を返す。大して儲からせてないのに。素晴らしい!。 . . . 本文を読む
レジ前での事。奥さんが並んでいたレジより空いてそうなレジに並び直した。すると、1分も経たないうちに若い男の店員に、こちらが空いてますよと言われ、先ほど並んでいた元のレジを強く勧めて来ました。それだけでもストレス感じたのに、親切のつもりかその男性、うちのカートのカゴをレジに上げようと持ち上げたら、品薄の『ホットケーキミックス』を床に滑らせるように落としたのです!まあまあと思ったが、一言 . . . 本文を読む
先日、スーパーやホームセンターが複合化されているショッピングセンターに行き、ショッピングカートで買い物した。買い物が終わり、出口のカート置き場にしまう少し前に、カートを片付けに来た警備係風の高齢男性がやって来た。その男性に使っていたカートも一緒にしても良いか、重ねて感謝の言葉をかけたが、ひとこと、「さっさとカート(手を)離して!」と文句言われて、そのあとの別の買い物中も腹がたった。。 . . . 本文を読む
いい加減な仕事。
「お金を頂いて約束しているのに何もしない」
不履行
という事が露呈した札幌のスプレー缶ガス爆発事件。
幸いにも人命は救われたが。
日頃の「なあなあ」は、いつか信用を失う。
もっと!
もっと!
真面目で心の広い方々と集う生活・仕事をしたい。
だから自分も目指す。
@@@@@@@@@@。 . . . 本文を読む
付き添いとかすると、病室でいろんなゴミが余計に出る。
飲み物のビン・カンも出てしまう。
なので、別の半透明袋に入れてまとめておいたところ、
清掃員の方からお礼の言葉を頂いた。
その方の心が素敵だ!
その気配り!
世の中を一歩一歩進化させて良くしてくれてると信じている。
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@ . . . 本文を読む
つくづく思う。
接遇の質の高低。
よく利用する店の店員さんは、常ににこやか。話もきちんと聞いてくれ、親身だったが、
同じところの他の店員は、何かと嫌みを織り交ぜた発言で、たしなめられたりしてゾワッとさせられる。
私はと言うと、仕事したての頃は仕事のレベルが低かったので、それを補うために接遇にはとても気をつかった。
でも、うっかり失礼な発言もしてしまったりした。
発言のせいでのクレームは無かっ . . . 本文を読む
お食事処、中でもラーメン店の店先には、よくこんな店員や店主らしい人がいて、
みっともないし、客になりたくないと思わされる。
店先で、「しかめっ面」してタバコ吸っている店員!
よほど繁盛してないらしく、通る度に見かける店もある。
しょっちゅうメイン入り口付近の狭い範囲をウロウロしながら吸ったり、
または、しゃがんで空き缶に向かっている店員!
道路に面した職員出入り口や通用口で目立っているぼーっ . . . 本文を読む
ドラッグストアーではレジ袋をくれる事が多い。
レジに2人ついている時は、レジ袋に詰めてくれるが、
1人の時は、レジかごの商品に乗せたり、差し込んだりしてくれる。
ただ、レジ袋というのは、簡単には開いてくれない。
なので、手を濡らしたり、息をかけたりしてから開く。が、それも難儀。
さて、最近1人レジで会計をした。
その人はレジ袋をかごに入れる直前に、丁寧にも口を開けてくれた。
さりげない . . . 本文を読む
割と使うガソリンスタンド。
メール会員になると、
サービス情報や、価格変更前のお知らせがもらえます。
今回は、ガソリン10L入れる度にティッシュボックス1つもらえるキャンペーン中。
メール会員は、そのメールを提示しなくてはならない事になっている。
私は、1週間前と最近、計2回利用しました。
そのうち1回目の事。
ぶ然とした態度で、メール会員かを確認もせず、いやいやティッシュをくれました . . . 本文を読む
今日、某有名缶飲料の自動販売機の商品追加管理を遠目に見ておりました。
商品追加のときにはガラガラっと大きな音がしたので、それで注目してしまいました(^^;
しばらくして目を離していたら、缶飲料を床に直接置いているところでした(○_○)!!
そのあとは見ていないのですが、その流れからすると、商品入れ替えのため、
旧商品を自販機から出してい . . . 本文を読む