IQテストの結果は、はぐらかしますね〜ただとにかく難問だと思ったのがあって、規則性を見いだして選択肢8個から選ぶのだけれどわからない。周りにも相談したがズバリとした説明ができるものは無い。本当ならここで御相談したいところですが、著作権的にお見せできません。こんなに悩むのは珍しい。 . . . 本文を読む
Web簡易検査(無料) | 一般財団法人 高IQ者認定支援機構一般財団法人高IQ者認定支援機構が実施・運営する高域知能検査【CAMS】の模擬として、こちらで簡易検査を受けることができます。一般財団法人高IQ者認定支援機構 お試しでやってみました。結果は明日出るそうです!難しい設問もあり、難儀しました、、 . . . 本文を読む
パソコンを使ったとある研究中!仕掛けたらとりあえず放置!古いパソコンなので一晩で終わるくらいの量ですが、どうやらこんにちのスマホでは数分で終わってしまうらしいです、、なんだかな~ . . . 本文を読む
先日の葬儀に関してのアップデートお寺から出棺する時、蓋がされるのですが、今は釘で止めないんですね!以前は親しい方々で立たせた釘を石で打ち付けて、仕上げに葬儀社が金づちで仕上げるものだと、、、蓋は、例えるなら茶筒式で縁取りがあり、万が一傾けてもずれないようでした。さて、次なる未来の葬儀はお経を参列者が読む時、スマホを使うようになっても不思議ではなくなる?または大画面のテレ . . . 本文を読む
昨日一昨日と頑張ったので、身体を休めて明日からやります!というのも、弔辞を作ることになり7人で協同で思い出を出していったのです。エピソードはたくさん出たものの、どうまとめようかで行き詰まりました。そこでAIのCopilotを使ってエピソードを端的に並べて500字程にまとめてみた!即座にライングループにコピペしてみんなで共有。内容の接続は時間ずれはあったもの . . . 本文を読む
用事があり札幌旭川を日帰り往復しました。高速道路と一般道で燃費は17%アップ、時間は33%減で高速道路が良かったのですが、高速道路の方が距離が出てしまい、ガソリンが浮いた分は高速料金のごく一部にしかなりませんでした。ほぼ高速料金を手出しして時間を買った状態です。1時間短縮で3000円くらい。一人乗りとしては高価です。満席なら得かもでした。 . . . 本文を読む
今日は一人で近所のいつもの床屋に行ったところ貼り紙があって、人手不足で6月から8月いっぱいは休むって!人手不足すぎるけど、他店より安かったからでしょうか、、、残念ながら、同じスタンプカードが使える離れたお店へ!そこは営業してましたが、また貼り紙があり、月曜日木曜日はお休みとのこと!本当に徐々に生活が厳しくなってる感があります。また、特に札幌ですが西友やイト . . . 本文を読む
なかなか行けなかった処理場へ行くことができた!我慢していた間に個人情報物や袋に入り切らない発泡スチロールなどが溜まってきたからホッとしている。有料ゴミ袋では40L80円で重さは常識範囲まで。気分的にも犯罪も考えると直に持っていける選択肢があるのはありがたい。一方、持ち込みは大きさでなく重さでの受け入れで、車で持ち込むとゴミごと車重が計られ、出るときに車重が計られることで . . . 本文を読む
昨日、YOSHIKIと大谷選手がコラボしていたテレビ番組を見ていた。私の記憶では、札幌の奥座敷と言われる定山渓温泉のとあるホテルにYOSHIKIさんのクリスタルグランドピアノが置いてあった。今はいくら検索しても見つからないのだが、家族が見つけてくれました!なんと同じ系列の富良野のホテルでした。記憶が違って無くて良かった!!さて何と言うホテルでしょうA . . . 本文を読む
昨日ヤマトはサービス凄いとしたが、まさかの今日だった。宅配ロッカー指定で夕方帰宅時にでも取りに行こうと予定していたが、家人から家に届いたとの連絡!追跡番号検索でもロッカー指定のままだったし。ひとこと欲しかったです。 . . . 本文を読む
アマゾンなどの通販から購入すると、配送業者様がわざわざ、主に自宅まで運んで来てくださいます。ただ、不在時やどうしても手が離せないときにも届けようとされるので、2度手間が発生してました。そこをヤマト運輸は考えました。他社では不在票が発生してからでないと臨時のお届け先や時間指定できないですが、ヤマト運輸は送り状番号が発生したり、自宅向けの荷物が出てきたらお届け日時や場所を先に変更できます . . . 本文を読む
TEMUという中国発の通販を6回利用しています。海外の通販はとっつきにくいとか、質問しづらいとか、怪しいとか思うかも知れませんが、3000円くらいから送料無料、まともな理由あれば返品無料、その上とても安い!配送は主に佐川急便とヤマト運輸で来ますし、ヤマト運輸なら不在票が届く前にロッカーや営業所やコンビニなどでも受け取れます!↓よければ一度見てね〜↓お願い& . . . 本文を読む
今注目されているのは地球温暖化ですね。でもほんの50年前くらいには地球の寒冷化が懸念されていました。いったい何が正解なのでしょうね。人は地球の歴史に比べれば一瞬です。知恵を絞って壊さないようにしたいものです。さて、AIにも書いてもらいましたので貼り付けさせてもらいます。↓もちろんです。地球の温暖化と寒冷化について、次のような感動的な短文を考えてみました。---地球は、私 . . . 本文を読む