goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

ガレージSMAK

スプラッシュ(XB32)足回りとブレーキのリフレッシュからのエアコンガス漏れ

石川県金沢市のお客様から12ヶ月点検に合わせて足回りのリフレッシュとフロントブレーキパッド・ディスクローター交換のご依頼です。

スズキ スプラッシュ XB32S 2009年式 96100キロ
まずは12ヶ月点検から(^^)


バッテリーは全く問題なし。


ハイマウントストップランプが1箇所だけ点いてません(^_^;)

確認すると全てのバルブが黒ずんでたので全数交換しておきます!


エアコンフィルターは交換。

タイロッドエンドブーツは破れていると聞いてたんですが、まだ完全には裂けてませんでした〜が、交換時期であるのは間違いないので交換です(^^)



案の定グリースは結構黒ずんでました(^_^;)

ワコーズのハイマルチグリースに入れ替えて


ブーツを取り付けて完成(^^)/

スペアタイヤの空気圧なんですが、ほぼゼロ、、、
1年前の車検で入れてないんですかね〜(>ω<)


しっかりと入れておきました!


リアのショックアブソーバーはオイルが漏れてベトベトに(^_^;)



右側が特に酷かったんですが、左右とも交換です。

どうせ交換するなら社外品に〜と事前に聞いていたので色々と調べてみましたが、どこもスプラッシュには設定無いんですよね(^_^;)
唯一見つけれたのがモンロー。


交換完了。

続いてフロント。





左右とも取り外しました〜

フロントもモンローです(^^)
どうせバラバラにするのでスプリング以外は全部交換しておきます。




取り付け完了♪

次はフロントブレーキ。

ディスクローターの錆が酷くなってきたのでブレーキパッド交換に合わせて交換です。




裏側のほうが酷く、ブレーキパッドが偏摩耗してました(>ω<)


ディクセルのディスクロータータイプPDとブレーキパッドタイプMの組み合わせ(^^)




キャリパーのスライドピンは古いグリースを取り除いてシリコングリースを塗布しておきます!

で、交換完了♪

最後はエアコンガスクリーニング。
去年、当店で施工してまして、約1年でどれだけ減ったか?の確認も含めてのメンテナンスです(^^)

圧力は問題なさそうですね。
温度も外気温22℃に対して7℃なので大丈夫そうです。

ですが、、、


高圧、低圧ともにホースのカシメ部分にガス漏れしてオイルの付着跡がありました(>ω<)


とりあえず施工してみます(^_^;)


結果は回収170グラムってことで200グラム不足してました(゜o゜;
先程のホースからかなり漏れてるみたいですね、、、

一応圧力チェックをすると施行前とほぼ一緒でした。
ブログでよく言ってますが、規定量の半分入ってると大体効きます(^_^;)
もちろん夏になれば差は出ますが、これぐらいの外気温だと差が出ないんですよね〜
でもそれ以上に問題なのは空気や湿気によるエバポレーターやコンデンサーなどへの腐食や錆とコンプレッサーへのダメージです(>ω<)

お客様に状況を説明して、ホース交換が追加となりましたm(_ _)m

そんなわけで部品が揃ったところでエアコンガスの回収。

すでに130グラムの損失(^_^;)

バンパーを外して



エキスパンションバルブからコンプレッサーまでの低圧ホースとコンプレッサーからコンデンサーへの高圧ホースの交換になります。



取り外しました〜


外して間近で見るとめちゃめちゃ漏れてたのがわかりますね〜(^_^;)


ささっと新品を取り付けて


再びカーエアコンサービスステーションを接続して

スタート!


真空引き

リークチェック


充填


で、完了♪


外気温が前よりも下がってるので圧力も下がって吹き出し口温度も下がってます(^_^;)

ここで仕上げのエアコン添加剤パワーエアコンプラスの追加充填!


圧力が若干上がり、吹き出し口温度は1℃下がりました(^^)
これで今年の夏はバッチリだと思います♪

全ての作業が終わり、試乗をして問題がないことを確認して、お客様にお返しとなりました(^^)/

皆様からの整備のご依頼をお待ちしています。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「エアコン修理・メンテナンス」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事