トヨタ カローラフィールダー NZE141G 2011年式 91100キロ

症状としてはエンジンの掛け始めや走行中に効かないことがあり、しばらくすると効き出すという感じです。
アイドリング及び走行テストをしてわかったことは
・エンジンの掛け始めでも水温が上がった状態だと問題なく効いている。
・スピードを出さずに走ると効いている。
・急加速をすると必ず効かなくなる。
ということで、どうやら回転数が上がると効かなくなって、回転数が下がった後しばらくすると回復するみたいです。
スナップオンのエアコンサービスステーション デュアルプロを繋いで吹出口温度と圧力をチェックしてみます。

効いている状態では当然ですが温度も圧力も問題なし。

画像は無いのですが、アイドリング状態から回転数を上げていき2000回転を超えたぐらいで圧力が上がり吹出口温度も上がりました。
恐らくコンプレッサー不良だと思われますが、エアコンシステム内の詰まりの可能性もゼロではないので念の為にオイルフラッシングを施工してみます。
下準備としてエアコンガスを回収。


コンプレッサーに繋がっている配管を外してフラッシングキットを接続します。
余談ですが、スナップオンのエアコンガスステーションではフラッシングキットを使わずに通常の接続で簡易オイルフラッシングをする裏技?もありますが、確実なライン洗浄をするためにはフラッシングキットが必須となります。


今回は往復(バックリターン)洗浄にて施工。回数を設定します。


サイトグラスでエアコンガス…といっても気体ではなく液体なんですが汚れ具合や流れを確認出来ます。

往復の名の通りエアコンガス(液体)を正方向から一方通行で流すだけでなく、逆方向からも流すことで洗浄効果を高めています。



施工完了後にエアコンガスを充填して効き具合を確認します。


今回は往復(バックリターン)洗浄にて施工。回数を設定します。


サイトグラスでエアコンガス…といっても気体ではなく液体なんですが汚れ具合や流れを確認出来ます。

往復の名の通りエアコンガス(液体)を正方向から一方通行で流すだけでなく、逆方向からも流すことで洗浄効果を高めています。



施工完了後にエアコンガスを充填して効き具合を確認します。
結果は残念ながら改善せず…やはりコンプレッサーの圧縮不良ということで、後日の修理となります。
部品の準備が出来たので再びエアコンガスの回収。


前回規定量の440グラムを充填したのに回収量は330グラム…
漏れの多さが気になるところですが、ぱっと見で明らかに漏れてる箇所は無さそうなのでコンプレッサーを交換して様子を見ることにします。

コンプレッサーの取り外し。


取り外したコンプレッサー。

今回はリビルトで用意しました。

コンプレッサーの取り外し。


取り外したコンプレッサー。

今回はリビルトで用意しました。
新旧の比較。

取り付けていきます。



取り付けていきます。


フラッシングキットを使ってエアコンガスステーションを接続。

前回からしばらく日も経ってエアコンの作動もさせていたので、コンプレッサーが壊れたことによる鉄粉の発生及び循環が考えられますので、再びオイルフラッシングを施工します。

今回は詰まりの改善ではないので循環洗浄にて施工。


循環洗浄は回数では無く時間で設定となり通常は60分。時間を掛けて確実に汚れを回収させます。


完了後に配管をコンプレッサーに接続して真空引き及びエアコンガス充填となります。





前回からしばらく日も経ってエアコンの作動もさせていたので、コンプレッサーが壊れたことによる鉄粉の発生及び循環が考えられますので、再びオイルフラッシングを施工します。

今回は詰まりの改善ではないので循環洗浄にて施工。


循環洗浄は回数では無く時間で設定となり通常は60分。時間を掛けて確実に汚れを回収させます。


完了後に配管をコンプレッサーに接続して真空引き及びエアコンガス充填となります。




一通りの作業完了後に作動チェックです。
アイドリングでは当然問題なし。
徐々に回転数を上げていきますが、交換前のような圧力変化も無く、正常に作動しています♪
吹出口温度も9℃で元々悪くなかった冷え具合も更に良くなりました!
ちなみにですが、当店での吹出口温度チェックはアイドリングで行ってます。正式には回転数を1500~2000回転に上げてコンプレッサーの作動効率が1番高い所で計測しますが、それだと走行中は問題ないのにアイドリング時にちゃんと冷えているか?という問題もありますので、アイドリングでのチェックとしてます。
※回転数を上げると2~3℃吹出口温度が下がります。

修理完了後に代車として貸し出した際には大抵の方が、自分の車よりもエアコンが効いていて寒いぐらいだったと感想を頂いてます。このカローラフィールダーに限らず当店の代車はしっかりと整備をしてお客様に安心して乗って頂けるように準備しております。

修理完了後に代車として貸し出した際には大抵の方が、自分の車よりもエアコンが効いていて寒いぐらいだったと感想を頂いてます。このカローラフィールダーに限らず当店の代車はしっかりと整備をしてお客様に安心して乗って頂けるように準備しております。
皆様からの整備のご依頼お待ちしてます。