goo blog サービス終了のお知らせ 

ガラジ日誌

GARAGEにまつわるいろんなこと

カンボジア研修生によるワークショップ@益子

2007-09-28 06:48:36 | 日々のこと
ピクニックバザール二日目の様子をと思っていたのですが、昨日参加したカンボジア研修生によるワークショップの模様をのせますね。

カンボジアでは焼き物は女性の仕事だそうです。ろくろが入ってきたのはつい最近で土鍋や水がめなどはこうして人間がまわって作っていきます。しかもひもをつんでいくのではなく、長さ30センチ幅12センチくらいの筒状の粘土のかたまりから一気に作っていくのですから早い早い。彼女たちがやっている姿は日本舞踊のようでとても美しい。あっという間にきれいな口ができました。なめすときもなめしがわりに布を使ったり、柿の葉のようなはっぱを使ったり、驚きです。







この後、口が渇いたら底をつけ、たたいて膨らましていくようなのですが、残念ながら私はみれませんでした。naoちゃんもし見てたら続き教えてください。

こうやって一日に15~20こ一気に完成させるというのですからすごい技術です。野焼き(10/8)で焼き上げます。