
当方、初めて打った機種はハネモノですが、セブン機はFパワフルⅢだったりするわけです。当然、ビギナーズラックで勝ってしまって「なんだ、簡単じゃない?」なんて勘違いしてしまうわけですねwFパワフルとクィ-ンにはお世話にもなり、貯蓄も数えきれないほどしたわけです。で、今回新作フィーバーパワフルワールドが発売されました。今までのパワフルとは似ているようで似ていない、仕組みもかなり複雑になりました。いろんなパワフルが出て、ゲーム化もされてます。新作もでないのでここでちょっと振り返ってみましょう。
FパワフルⅢ・・SFC、PS、SSでゲーム化。一番リアルにつくられているのはセガサターン版ではないか・・。
理由・・SFC版は右下に7が止まると必ず当たる。あとリーチ時4週回ってしまうという実機とは明らかに違う欠点が・・。PS版も似たような挙動が。
FパワフルⅤ(パワフルⅢの数珠連機)・・ゲーム化されておらず。
Fビッグパワフル・・SS,PSでゲーム化。TEN研究所で3回ほど作られているが、リアルにできているのはFEVER実機シミュレーションVOL3(写真)がおすすめ。このソフトにはFX、EXとも入ってる。相違点はダブル、トリプルリーチの際、シングルで当たることがないこと(よく確変終了時にみられるパターン)。シングルリーチ当は必ずシングルでしか当たらない。つまりダブル、トリプル以上の当たり(確変当)はダブル、トリプル以上のリーチラインが発生しないとほぼ当たらない。(まれに実機でも見られる右ラインいきなり当は搭載されている)。SS版、初代PS版と比較しても、断然出来がよいだけにこの部分はかなり残念なところ。
Fスーパーナインシリーズ・・SSのみでゲーム化。画像の出来はとてもよい。きらきらナナちゃんはナナちゃんデビュー作。現金機は夢夢ちゃん。演出は全く同じ。実機との相違点はリーチがはずれる際、実機では3週目の途中ではずれることも多々あるがゲームでは外れる際、3週目までいくと必ずはずれの最後まで行くこと。連続予告などはリアルにできている。
Fワイドパワフル・・PS、PCでゲーム化。出来は実機同様の出来と言っても過言ではないのでは?
Fザキング・・携帯アプリ(ドコモ、ソフトバンク、AU)でゲーム化。夢夢姉妹はでるものの、元はFザキングのリメイク機。とはいってもスケルトンドラムをうまく使い、パワフルを彷彿させる8ライン演出が魅力。
Fラッキーベル・・PS2でゲーム化。今回は夢夢ちゃんらは全くでません。ゲーム性能は実機とほぼかわりなし。どちらかといえば一緒に収録された大ヤマトの出来が残念・・。
Fワンダーパワフル・・PS2でゲーム化。ジャムちゃんデビュー作。夢夢ちゃんはプレミア当たりのみで出現。ゲーム性能は全く問題なし、と思います。
Fネオパワフル・・携帯アプリ(ドコモ、ソフトバンク、AU)でゲーム化。当然といえば当然だが当たりやすくなっている。
Fスタジアム・・携帯アプリ(ドコモ、ソフトバンク、AU)でゲーム化。こちらはFユンソナが原型。夢夢姉妹、ジャムはでるもののどちらかといえばクィーンに近いか?
FパワフルZERO・・PS2、携帯アプリ(ドコモ、ソフトバンク、AU)でゲーム化。出来はどちらもかなりよい。
ほかにスロットのボンバーパワフル、夢夢ワールドなどがある。8ライン演出使った演出もあり。
パワフルシリーズのゲーム化はこんな感じ。シンプルだが数珠連、保留連に楽しめたものでしたね。まだ新作パワフルは打ってませんが、確変システムを電サポを使わず(潜伏が多いため)数珠連のようにしたゲーム性といった感じ?電サポはあるにはあるが、結構ひくのは厳しいのでは?最近のグループ会社のEVAの演出を取り入れたり(次回予告など、大夏祭りでも使ってたような・・)、激アツに桜を使ったり、今までのパワフルとはかなり違った印象が。ただ、お得感を感じるのは7のライン数が増えれば増えるほど出玉にメリットが出る処。いままで、何ラインそろってもお得感がなかったことを考えるとちょっと得した感じ?確率の割りに出玉は厳しいが、1パチにも入り始めてるので一度くらいは打ってみようかな?あと最近のパワフルの大当たり中の音楽は結構聞き応えあり。是非ゲームで楽しんでみてください。
FパワフルⅢ・・SFC、PS、SSでゲーム化。一番リアルにつくられているのはセガサターン版ではないか・・。
理由・・SFC版は右下に7が止まると必ず当たる。あとリーチ時4週回ってしまうという実機とは明らかに違う欠点が・・。PS版も似たような挙動が。
FパワフルⅤ(パワフルⅢの数珠連機)・・ゲーム化されておらず。
Fビッグパワフル・・SS,PSでゲーム化。TEN研究所で3回ほど作られているが、リアルにできているのはFEVER実機シミュレーションVOL3(写真)がおすすめ。このソフトにはFX、EXとも入ってる。相違点はダブル、トリプルリーチの際、シングルで当たることがないこと(よく確変終了時にみられるパターン)。シングルリーチ当は必ずシングルでしか当たらない。つまりダブル、トリプル以上の当たり(確変当)はダブル、トリプル以上のリーチラインが発生しないとほぼ当たらない。(まれに実機でも見られる右ラインいきなり当は搭載されている)。SS版、初代PS版と比較しても、断然出来がよいだけにこの部分はかなり残念なところ。
Fスーパーナインシリーズ・・SSのみでゲーム化。画像の出来はとてもよい。きらきらナナちゃんはナナちゃんデビュー作。現金機は夢夢ちゃん。演出は全く同じ。実機との相違点はリーチがはずれる際、実機では3週目の途中ではずれることも多々あるがゲームでは外れる際、3週目までいくと必ずはずれの最後まで行くこと。連続予告などはリアルにできている。
Fワイドパワフル・・PS、PCでゲーム化。出来は実機同様の出来と言っても過言ではないのでは?
Fザキング・・携帯アプリ(ドコモ、ソフトバンク、AU)でゲーム化。夢夢姉妹はでるものの、元はFザキングのリメイク機。とはいってもスケルトンドラムをうまく使い、パワフルを彷彿させる8ライン演出が魅力。
Fラッキーベル・・PS2でゲーム化。今回は夢夢ちゃんらは全くでません。ゲーム性能は実機とほぼかわりなし。どちらかといえば一緒に収録された大ヤマトの出来が残念・・。
Fワンダーパワフル・・PS2でゲーム化。ジャムちゃんデビュー作。夢夢ちゃんはプレミア当たりのみで出現。ゲーム性能は全く問題なし、と思います。
Fネオパワフル・・携帯アプリ(ドコモ、ソフトバンク、AU)でゲーム化。当然といえば当然だが当たりやすくなっている。
Fスタジアム・・携帯アプリ(ドコモ、ソフトバンク、AU)でゲーム化。こちらはFユンソナが原型。夢夢姉妹、ジャムはでるもののどちらかといえばクィーンに近いか?
FパワフルZERO・・PS2、携帯アプリ(ドコモ、ソフトバンク、AU)でゲーム化。出来はどちらもかなりよい。
ほかにスロットのボンバーパワフル、夢夢ワールドなどがある。8ライン演出使った演出もあり。
パワフルシリーズのゲーム化はこんな感じ。シンプルだが数珠連、保留連に楽しめたものでしたね。まだ新作パワフルは打ってませんが、確変システムを電サポを使わず(潜伏が多いため)数珠連のようにしたゲーム性といった感じ?電サポはあるにはあるが、結構ひくのは厳しいのでは?最近のグループ会社のEVAの演出を取り入れたり(次回予告など、大夏祭りでも使ってたような・・)、激アツに桜を使ったり、今までのパワフルとはかなり違った印象が。ただ、お得感を感じるのは7のライン数が増えれば増えるほど出玉にメリットが出る処。いままで、何ラインそろってもお得感がなかったことを考えるとちょっと得した感じ?確率の割りに出玉は厳しいが、1パチにも入り始めてるので一度くらいは打ってみようかな?あと最近のパワフルの大当たり中の音楽は結構聞き応えあり。是非ゲームで楽しんでみてください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます