オレ、日産スカイラインとか、スカイラインGT-Rとか大好きでさ。





最初に買ったクルマがスカイラインGTS25tというターボ車で、ホントはGT-Rが欲しかったけど、就職して初めて買う自分のクルマで、クルマの値段やローンやハタチそこそこでGT-Rなんて…という暗黙の了解?とかいろいろあってGT-Rなんて買えなかったんだけど、(新車でGTS25tは250万円、GT-Rは500万円)
街中でたまにすれ違うGT-Rに、「オレもいつかはGT-R買ってやる!」と、憧れや嫉妬や野望がずっとあって、
「人生は1度きり、いつ死ぬか分からないから後悔ない人生を送ろう!」と思って、新車でR34GT-Rを購入した。
憧れだったGT-R乗ったらさ、エンジンの重厚感、レッドゾーンまでストレスなく回る暴力的な加速、タイヤがブレイクせずピッタリと路面をトレースして駆け抜けるコーナリング、マフラーから響く乾いた排気音、高速域からでも不安なくキッチリ減速するブレーキ、
GT-Rの魅力というか、魔力というか、もう他のクルマでは絶対に満足できない、GT-Rというクルマの素晴らしさにすっかりハマってしまった。
それからGT-Rは手放してマツダロードスターに乗り、その後R33GT-Rに乗り替え、その後再びR34GT-Rを買ったのが9年前。
雨の日は乗らず、大切にGT-Rとのカーライフを楽しんできた。
その愛車のGT-Rと今日お別れした。
別にGT-Rが嫌いになったとか、
GT-R飽きたとか、
故障して修理が必要になったとか、
維持するのがしんどくなったとか、
そんな理由ではないんだ。
今でもGT-Rは大好きだし、ずっといつまでもこの先何十年も乗り続けたいっていう気持ちもあるんだけど…、
今このタイミングで、自分の人生を考えて、ホントいろんなことを考えた上で手放そうと決めたんだ。
そのGT-Rが引き上げされる今日、ずっと降り続いてた雨が今朝上がり、雨天未使用で貫いてたGT-Rとのラストドライブに行けた。


最後のドライブなんだ、と思うとめちゃくちゃ寂しくて、なら手放なさなければいいやん、とか思うんだけど、自分で決めた結論、この判断は間違っていないって強く思うから寂しさはあるけど、なんか清々しい気持ちでGT-Rとのラストドライブできた。


実際はね、ここ近年R34GT-Rは異常なほど中古車市場で高騰していってるから、盗難のリスクとか不安は正直あったし、もう21年前のクルマだからエンジントラブルとかミッション故障とかなると、修理代相当かかるという不安もあったからね、
まぁそういうことも含めてじっくり熟慮の上の結論だから後悔はないよ。
GT-R、ホントいいクルマだったわ。
充実したカーライフを与えてくれてありがとう!
次のオーナーの元で元気良く走ってくれよー!
