夫(肺癌)&母(歯肉癌)共に癌患者に~(見守り日記)

  夫と母が同時期に癌患者に。。。
  あたふたしながらの看護日記です。

納骨

2013年10月20日 | つぶやき

久しぶりにブログ村を訪れて、皆様のブログのご様子を拝見させて頂きました。

我がブログは下位に移動していると思いきや、16位とビックリしています。

更新終了となっているのに訪れて頂き有り難く思っております。

と言う事で、今日午前中に納骨を済ませた事を報告しておきます。

 

今日の納骨は私と息子夫婦のみで済ませました。

静岡にいる次男は仕事の都合で欠席です。

又、親戚の方々もご高齢と健康状態を考えて私共だけで執り行う事にしました。

朝出かける前にお骨を抱いて、狭い我が家を一部屋ごとにお別れしました。

何時もお仏壇の横にいたのに、お墓に入ってしまうと思うと涙が滲んできて、私自身がビックリでした。

そして、楽しみにしていた息子夫婦の新居を見せて霊園に向かいました。

昨日から生憎の雨になりましたが納骨時間はより強い雨になり、お墓のお掃除も出来ず残念でしたが、墓石の追加刻字をお願いしていた墓石店の方が丁寧に納骨のお手伝いしてくれて良かったです。

義父母のお骨は骨壺で納めてありましたが、夫と同じように布袋に入れ替えて奈良の地に永遠に眠って頂くことにしました。

車で行くと30分余りで行ける霊園ですが、公共機関を使うと半日がかりになるので、度々は行けないかもです。

 

夫が亡くなって3か月が経ち、私の生活も落ち着いてきました。

今迄お誘いを断っていた方々からのお声掛けがあり、楽しみも出来ました。

夫は家庭人では無かったので(ご近所の方々も我が家は母子家庭と思っていたみたい)家の事は殆ど夫の手を借りることなく過ごしてきたので特に不自由が無いのが・・・・・・・

唯一、夫のお仕事の網戸の水洗いは今年からは私が行うことになりました 

この際にと思い切っての断捨離は順調に捗り随分と身軽になりましたが、夫の年金も断捨離?され6割ほどになったので此方の方は大変です。

子供達には面倒をかけずに頑張っていこうと思っています。

 

又、皆さんの様子を伺いに参りますので、皆さん癌晴って下さい