GAMのおいしいはなし!

食べることが大好きな管理人なので、食べ物のネタが多くなりますが、なんとなく思ったことを綴っていきたいと思います。

社会科見学

2009-12-08 22:14:57 | 学校
今日は6年生の社会科見学でした。

国会議事堂と最高裁判所でした。

6年生にもなると「しおり」を見せないので、詳しい時程はわかりません。

私は、ただお弁当と水筒の用意をするだけで、息子はリュックを背負って学校に行くので、つい「遠足・・」と言って、「ちがっ!」と訂正されていました。

私の6年生の社会科見学は国会議事堂と羽田空港だったのを覚えています。

最高裁判所では、模擬裁判をしたそうです。

友人が被告人になって、ちゃんとシナリオがあり、それを演じるようです。

いつ、その友人が被告人になったのかわからなかったと息子はいいます。

私はおもしろそうだと思いました。

ちゃんと専門家がシナリオを書いているし、子ども達にはわかりやすいと思いました。

いくつかの学校が同時にいたらしく、横浜の方の学校の子でバカをやって先生におこられていた話を聞き、先生は、学校のみならず、どこでも怒っていなければならないのかと気の毒になりました。
同時に、その怒られた子のオバカな行動に、笑ってしまいましたが・・・。
かなりの全然しらない子達の記憶に残るでしょう。(笑)

6年生、こうやって一つ一つ行事が終わってゆきます。

なんか寂しいな~~~。


読み聞かせ

2009-12-08 20:58:55 | 学校
今年の夏以来ですが、子どものクラスの読み聞かせの当番に行ってきました。

今日読んだ本は、
「あたまのなか」
高橋 悠治 文
柳生 弦一郎 絵
福音館

です。

福音館の子どもの絵本の月間誌で「かがくのとも」というものがあり、その昔に出版されたものです。

柳生弦一郎さんの絵ははっきり、くっきりしていておもしろいし、子ども達におもしろく脳と体の器官が神経で結ばれていて脳からの指令で動くということがわかるような内容ですが、わかったかな?

脳からの「うんちがでたい」という信号で、あわてて走るところでかなりうけてましたが、肝心な内容はわかったのかな~~~?


ニ松クラブ

2009-08-21 22:14:49 | 学校
 うちの子達が通う小学校は、夏休みにニ松というクラブがあります。
前に紹介したかな?
先生や、保護者、地域の方が講師になっていろいろなことを教えてくれます。

息子が「手作りうちわ」という講座をうけてきました。
2日間で持ち物は100円とプラスチックの団扇。

そして、こんなのを作ってきました。



和紙を使ったとても素敵な色合いでした。

さらに、裏には・・・。



手で切ったきり絵がありました。
素敵!

上の娘はうらやましそうでした。
来年は彼女も応募するのかな?






夏休みの宿題(家庭科)

2009-08-04 13:39:29 | 学校
長男の学校の宿題に「食事を作る」(家庭科)があります。
何か作ってまとめるのです。

今日はお昼にオムライスと玉ねぎのスープを作ってもらいました。

オムライスも中に玉ねぎとハムとニンジンしか入っておらず、玉ねぎのスープは炒めた玉ねぎにトマトを加え、コンソメのスープにしたものです。

オムライスは一度私の分を見本に作り、真似してやってもらいましたが、いがいとうまくできました。



初めてで上出来でした。
味もおいしかったし。
長男の感想は、
「なんか自分で作ったのを食べるのは変な感じだ!」
と言っておりました。


文化交流

2009-02-07 18:10:18 | 学校
今日はPTA行事でカクテギ作り講習会をしました。
私は今年、PTAの行事委員で前期のAEDの講習会に続き企画しました。
うちの子達が通う学校は海外から来ている子が何人かいて、文化交流ということで、私の韓国語の先生に講師をお願いしました。家庭科室を借りて、楽しくできました。私はアシスタントをしましたが、しっかり自分のキムチを漬けました。みんなは普通の大根でしたが、私は昨日、大久保のスーパーで2Kg398円で買ったチョンガキムチ用の大根を使いました。
写真はテンパっていて最初のだけ…。
出来上がりはすっかり忘れてました。
今日は大失敗。
息子のサッカーの試合に行かせるの忘れてしまいました。
長男は怒ってましたが、どうすることもできませんでした。