うーん、まさか
外国語でメールとかのやり取りをする日が来るとはなぁ。
グーグル翻訳がなかったら
最低要件の文を作るだけでも1時間単位でかかってただろう。
(翻訳サイトは色々あるけどすっきりデザインのグーグルが何かと楽)
ただその外国語での表現に疑問符が付くときは
映画とかの日本語訳をちょいちょい思い出しながら
日本語文を色々変えてみたり、何だかんだで時間はかかる。
日本人が日本語を扱うときにテキトーになったりするように、
向こうは向こうでテキトーになるんだな。
全部小文字とかピリオドなしとか。
…今気づいたけど自力で理解出来る程度の知識はあるのか。
たまたま理解できない表現がされてないだけなんだろうけども。
翻訳ソフトを使った時のデメリットは
ほとんどその言語が身につかないこと。
まぁ言語習得が目的じゃないし「悪い点」ってのは言い過ぎか。
どちらかといえば、
ついでに学べたらラッキーだよねと考えるべきか。
外国語でメールとかのやり取りをする日が来るとはなぁ。
グーグル翻訳がなかったら
最低要件の文を作るだけでも1時間単位でかかってただろう。
(翻訳サイトは色々あるけどすっきりデザインのグーグルが何かと楽)
ただその外国語での表現に疑問符が付くときは
映画とかの日本語訳をちょいちょい思い出しながら
日本語文を色々変えてみたり、何だかんだで時間はかかる。
日本人が日本語を扱うときにテキトーになったりするように、
向こうは向こうでテキトーになるんだな。
全部小文字とかピリオドなしとか。
…今気づいたけど自力で理解出来る程度の知識はあるのか。
たまたま理解できない表現がされてないだけなんだろうけども。
翻訳ソフトを使った時のデメリットは
ほとんどその言語が身につかないこと。
まぁ言語習得が目的じゃないし「悪い点」ってのは言い過ぎか。
どちらかといえば、
ついでに学べたらラッキーだよねと考えるべきか。