goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

小國裕美の部屋

メトロポリタンオペラの楽しみ

長雨が続いたが、もうすぐ梅雨も明ける気配である。
この夏はメトロポリタンオペラをパソコンで楽しんでいる。
無料で、ユーチューブのように見れているのだが、一日中流れているので、いつでも、どこからでも見れる。
超一流なのであるから嬉しい。
私なりの楽しみ方としては、パソコンにスピーカーをつないで、見れる時に流したり、止めたりしながら、夜の一日の終わりにはクライマックスで、最後まで見届けると言ったパターンである。

先日はプッチーニ作曲の「ラ・ボエーム」 
最もよく演奏されるイタリアオペラのひとつである。
パリの屋根裏部屋で暮らす芸術家4人組のボヘミアンたちが、貧しくても、愛と芸術に生きようとする物語。
ドラマとしても、音楽としても聞き応え見ごたえのあるオペラである。
名曲の数ある中、一幕の、ロドルフォとミミの二人が、暗闇の中で、ミミが戸口に置いた鍵を探し、いつしか二人の手がふれあい、愛が生まれ、二人のアリアの続くシーンは、本当にういういしく、甘い感動を誘う。

キャストなどは知らずに見ていたが、すぐに主役のテノールはホセ・カレラスと気付いた。
若い❗
やがて、うかれた派手な演技のムゼッタ役が出てきたが、もしかして……
あの、レナータ・スコットではない⁉️
あぁ、今日は最高だわね✨
スター的な存在はこの二人ではあったが、ミミ役のテレサ・ストラータスは素晴らしかった。
オペラの精髓を見ることが出来た。

視聴はパソコンかスマホのブラウザで下記HPの「Nightly Opera Stream」の「Watch NOW」をクリックする(アカウント登録不要)。配信時間は毎日現地時間の19時半(日本時間で翌日午前7時半)から翌日までの23時間


下の写真は、私が好んで聞きました、レナータ・スコットのレコードです。
今は86歳らしい。





  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「エッセー」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事