goo blog サービス終了のお知らせ 

がぎぐろぐ

teacupから来ました

2024.08-2024.10 エンタメ

2024-11-10 | 日記
■アニメドラマ 2024.07-09
転スラ3期2クール
開国祭で1クール終わるとは思ってなかったが
建国シミュレーションと敵味方の仕分けを考えるとまあ納得の尺ではあった

2.5次元の誘惑
ラブコメと見せかけたスポ根もので今後もいい塩梅で進んでくれるでしょう
2クール以降でキャラがもっと増えるが丁寧に消化してくれるからわかりやすい
OPEDは1クール目が良すぎた
略称がにごりりだったのを最近知った

逃げ上手の若君
思った数倍アニメの出来が良くてビビった
2期は中先代の乱が終わるまでやるのかな
中先代後の北畠顕家が良キャラすぎるのでその勢いで3期も行ってほしい

ニーアオートマタ2クール
基本ゲーム版をなぞってたけど最後どうなるんだと思ったら
A2が勝つ方でエンドロール停止からポッド主軸の新演出がくるとは

推しの子2期
アクアの成長と有馬黒川との関係性の進化と一旦アクアの復讐心にケリつける方向になったと思ったら
今度は闇落ちしてなかったルビーをいきなり変えてくるとは
転生してるし他のオカルト要素はなかったと思ったら新キャラ出てきて
この漫画どう進むんやと言う所で続きは3期かあ

物語シリーズオフ&モンスター
久々の物語シリーズでもう阿良々木が居なくても今までの登場人物を絡めれば話ができちゃうんだなって思った
撫物語と業物語が特に面白かった


■アニメドラマ 2024.10-12
ダンダダン
チ。
リゼロ3期
るろ剣京都動乱
にごリリ2クール
ダンまち5期
サンダーボルトファンタジー4期
SAOガンゲイルオンライン2期
それぞれの孤独のグルメ

ダンダダンとチ。が初見(ダンダダンは邪視辺りから見てる)だけど抜群に面白い
他は継続の作品しか見てないがどの作品も続いてきたからこその積み重ねの面白さがあっていい
それぞれの孤独のグルメも松重さんの負担減らすのとちゃんと本筋とは別もんですよっていうタイトルがいい


■ゲーム
■家ゲ
・雀魂
 豪1放置中


■アケゲ
・スト6AC
とりあえずルークはマスターになれたというかプレイしてたら勝手に上げられた感の1330勝
まともな人はこの半分くらいの勝利数で上がれてるはず
スト6が上手くなってる手ごたえがなんもないのでとりあえず封印して豪鬼にキャラ変えして育て中
ゴールド1に昨日なったがもうアイアン位からサブキャラ勢と当たる率が7割位いってる印象



■ネット
神域リーグ
第9節
2試合、大物手は来ずに細かいやりとりで一つ上の順位を取りたいっていう攻防が面白かった
3試合、プロが強かったのとグラディウスの不運がここまで続くとは思わなかった
ゼウスデーだったし、くくがなんでここまで辛い展開なのかも実況解説という名の居酒屋実況面白すぎた
第10節
1試合、長尾が2番目にツイてる苦しいポジションで最下位であれ?となって
2試合、ここでのゴモリーが1位になってヘラクレスがラスになってもしやが発生して
3試合、いやあこんなことあるんかって感じだった
ヘラクレス盤石と思ってたら1日でここまで点が動くとは
セミファイナル
グラディウスが超絶不利な中で全員2位はすごい
ツモ運がいつもと変わらない状態で良くやったがこの条件ではもうやれることやった結果だった
ファイナル
1試合目 きらめのワンチャン掴む強さは相変わらずだった
2試合目 前のめりにならざるを得ない状況で一回前に出たらそりゃもこがリード守れるわと
3試合目 メイカが強い印象はこういう所で勝ち切るからなんだよなっていう
最後  圧倒的点差スタートだからそりゃ勝率ほぼ100%になるわなとw


にじさんじ甲子園2024
●本戦Aリーグ
初戦で乱打戦になったのでそういう年かと思ったら
梨海と英雄チームが抜けてたからだった
投手が強いと安定感出るなと
梨海vsふれんずの最後の最後まで拮抗してる試合は面白すぎた
●本戦Bリーグ
にじ高vs銀河高で銀河が勝つとは思わなかった
ギラ高vsレインボーは4回まで盤石と思ってたのに3ランで流れ変わったかと思ったが最後まで強かった
銀河vsレインボーのチャイカ監督の阿鼻叫喚は掛け合い込みだと今までで一番面白かった
ラストのにじ高vsギラ高は投手戦からの9回アツすぎた
●決勝
7位戦では初回銀河が取ってふれんずキツイかと思ったが
2番手投手の差が出てふれんの初勝利めでたい
5位戦は剣持が根性で完投までするとは初日の1回戦見た後だと信じられん
3位戦のにじ高威圧感打線とコトカの安定感からの9回の押し返しが惜しかった
決勝の梨海のござが安定しすぎてヤバかった、ギラ高打線でも全然点が取れないとは


第7回細かすぎて伝わらない格ゲーモノマネ選手権
スト6ネタが増えるだろうと思ったけどそれ以上に過去作ネタとか
着眼点が違うモノが出てくるのがすごい、リングアウトと水邪でクソ笑った


獅白杯2nd
Day1
中級の部
前回出てない面子多いのに練度が前回よりも全体的に高かったのがゲームが成熟してきてる感がすごい
団体戦はケニーvs飛良が良い試合すぎた
勝ち抜き戦は最後モダンじゃなかったら後の試合見る限りあくあに分あった気がするが
それはそれなのが面白い
Day2
上級の部
ぷるるvsともりのWFが同格の戦いすぎてアツかった
ルーザーズの下側組の勝ちたいムーブがカチ合うとこうなるかとw
ツルギvsファン太戦はやばすぎたw
超級の部
MR2000↑あってもトッププロとそれ以外に分類できちゃうくらい分かるのがエグイ
GFがCR対決でもルーザーズからノリに乗ってたかずのこが強すぎてビビった


にじさんじ大感謝祭
やっとスタジオが新しくなってのイベントで
3D化が完了したいでぃおすも含めて新人も入り乱れる企画だった
3Dが1画面で10人まで行けてるから大分色んな企画が出来そう


にじさんじ3Dお披露目
既に数人終わってたいでぃおすから始まってEN勢を挟んで
11月にシェリンの3Dお披露目がやっと行われたが
溜めに溜めただけあって大分力が入っためちゃイケのパロ番組で完成度の高さにめっちゃ笑った


にじさんじ遊戯王マスターデュエル祭 2024
Day1
BO1でも練度の差が大分出てる感じがした
イレギュラーパターンの対処とアドリブ力が違うんだろう
全然知らないけど解説でなんとか雰囲気掴めるのがありがたい
Day2
全員初心者からでも色々な展開見せてくれた
獅子堂vs小清水がゲキアツすぎんだろと
Day3
1試合1時間とかガチでやってるのが伝わってきて楽しかった


SFL2024
S
第1節G8Sが強すぎた、熊本も順調に勝ってた
第2節G8S熊本で熊本が勝つとは思わなかったふーどvs餅がやばかった
第3節立川vsふーど、大谷vsひぐち、ももちvs翔の延長戦が特に面白かった
第4節なんかベガ強くねと、ふーどvsももちはももち仕上がってるなと
第5節ベガ対策が進んできた感じが見えてきた、けどエドは止まらんね
第6節cosavsひぐちの2戦目まで困ってたひぐちがインターバルですぐに持ち直したのヤバい
第7節まちゃぼーvsももちのまちゃぼーの最適まみれはすごかった
第8節板ザンが出ると思ってなかったG8Sのあたふたと大将戦取った板ザン素晴らしかった
第9節熊本vsSNBが全試合面白すぎた、IBSGが40取って3位以内争いが激化したなこれ

F
第1節ひかるvsレシャーとか、GO1vsだいこくの大将戦がアツすぎた
第2節IXAとCAGが完勝は想定外だった、ひかるとレシャーとGO1強すぎた
第3節CRここで全敗はキツイと思いきや圧巻のどぐらからの1先かずのこ、GO1vsレシャーはお互いヤバすぎ
第4節フェンvsアクアでフェン様つえーってなって延長戦でひかる強すぎるwになる
第5節レシャーの対応力が頭抜けててヤバスギィってなった
第6節下位チームが力見せてポイント稼いでまだまだどこが抜けるか分からない状況になっててオモロイ
第7節レシャーvsマゴでマゴが結構押したがそれでも跳ね返すレシャーが強すぎた
第8節CRvsiXAで40-0になるとは、CR全体の練度が上がりまくってる

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2024.05-2024.07 エンタメ | トップ | 2024.11-2025.01 エンタメ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事