■アニメドラマ 2025.01-03
チ。
ドゥラカ編ではこれまでの因縁を全部清算してドゥラカまで退場になるとは思わなかったが
24話25話と見て完全フィクションの世界からあったかもしれない歴史と繋げるつくりになってて
こうやって話を畳んでいくのかと思い感心した
ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか5期2クール
フレイヤ側が思ったよりも最強の駒が揃っててどうすんだこれの連続だったけど
ヘディンが裏切るのがマジで想定外でそれもフレイヤを救うにはベルが必要っていう考えから来てるとかすげえなこいつってなった
この後ダンジョンに行くとしてもどうなるんだろう
リゼロ3rd反撃編
この章は反撃編だから主要キャラは生存したまま解決かと思えば
ヴィル爺家の因縁、暴食のユリウス喰い、色欲の遺伝子改造?とか未解決のまま次章へって感じか
全然しに戻りがなかったがみんなが成長した結果だと思うと最初の頃からは考えられない展開ではある
薬屋のひとりごと2期1クール
どんな話が起こると思えば壬氏の出生や後宮の歴史の話とかで物語の幅持たせてくるとは
36話の前半とかこれは少女漫画の流れすぎな展開だわこれって感じで面白かった
少しずつ周りの情報が開示されていくのでニコ動で見れない(ネタバレされまくるから踏みたくない)のが残念
Dr.STONE 4期1クール
7話以降のアニオリでゼノ側や千空の過去を回収してくれるとは思わなかった
これはアニオリでの補完でも大分上位に入る補完の入れ方と思った
最後までやってくれるだろうし待つだけだ
100カノ 2期
今期もまだ見始めた所より前の話だけど、もう大分色々パワーが強すぎるようになってきてた
ギリギリそうなネタでもちゃんとやってるのが素晴らしい
るろうに剣心京都動乱編2クール
ゆったり目の進行してたからどこら辺までやるのかと思ったら
アニオリ入れまくって煉獄の所までとは思ってみなかったが
次クールでアニオリパート入れても京都編終わりまでで12話ならちゃんとやってくれると期待
SAKAMOTO DAYS
この作品の初期はこんな話だったなあって感じ
面白さが上がったのは次クール以降だった気がするので2クール目でどうなることやら
■アニメドラマ 2025.04-06
ジークアクス
薬屋のひとりごと2期2クール
ウマ娘シンデレラグレイ
ウィッチウォッチ
ヴィジランテ
ラザロ
ジークアクスが前評判激ヤバになってたが2話を見てぶちあがった
薬屋のひとりごとが状況が整理されてきて1期からの伏線回収しつつ進むのが面白すぎる
■ゲーム
●雀魂
イベントだけ消化
●スト6アケ
豪鬼プラチナ5→ダイヤ2
500勝→670勝でこれなので大分スタックしてる
■ネット
Vtuberバトルロワイアル5
リピーター組がそろそろゲームに慣れてきて今回は脱出狙いする流れになるかと思いきや
チーム分け制が突然始まって殴り合いしやすくなるような調整が入るとは思わなかった
疑心暗鬼からの乱戦ムーブと解除組の説得から脱出の流れ面白かった
にじフェス2025
Day1 公式メイン
オリエンスのヒーローショーの声当てが完璧ですげえ練習してんだなと感動
きぐるみショーはもう謎ノのイベやんけと思ったのと
新曲のこころのアビッシーを効果的に使える場面すぎてる
オープンステージ
最強ペア決定戦は3Dだからやれることやってて他の2D企画と差別化出来てて良い感じだった
DanceLiveで踊りやれる女性ユニットだけでこんなに増えたんだなと
Day2 公式メイン
ディティカ側のヒーローショーも流石に再生怪人か、キャラ設定が違うから前日と違う内容でいけてる
きぐるみショーは面子変えて1日目と同じ構成だけど現地の人は連日見れるわけじゃないしいい企画の流れだ
オープンステージ
ENライバー集合でも日本語大分上手い組だったけどそれよりマナが英語出来る人だったを知らなかった
おにぎり企画は各国色々な具材で可能性を感じた
にじクイは力一が回答側で楽しそうにやってて良かった、早押しのガチっぷりがいい
大喜利はそこまですべり倒す感じはなく身内ネタも良い感じに使ってるし
大喜利なのにやりたいコーレスしたりで楽しかった
EXゲーマーズイベント
無料パートでスト6の対抗戦やるとは思わなかったのでラッキー
椎名のキンバリーがだまし討ち成功してたのと
舐めてたら全部割り込まれて瀕死の葛葉豪鬼が大分追い込まれてて面白すぎた
Day3 公式メイン
ヒーローショーは8vs1での王道のショーだった
3Dお披露目告知がここで出るとは思わなかった、めでたい
きぐるみショーは同じテンプレで来るのが分かったから面子変えと誰が裏声役やるかが楽しみになる
あと最終日だからかアドリブ多めだったのが余裕あってよかった
閉会式もいつもの面子でライブツアー告知はビビった
共通衣装持ちが増える事は良いことだ
オープンステージ
世界対抗かわいい選手権
かわいいは国も種族も超えるってその通りですわ、男性陣が全力でやってるから他女性が更に引き立ってた
にじバラ大後悔大忘年会大惨事元
余興で3D体の人達も2D勢もちゃんと余興として詰めてて笑った
社長レオスの漫才のクオリティにビビったらそれを超えるやししぃ漫才がもっと凄すぎた
歌うまデュエット選手権
宇佐美北見とナナベリの歌は知らなかったのでどっちも歌うまなのを知れた
残り2組は想定通りうまいし、綺沙良竜胆はセクシー担当というだけの艶声だしてたw
3月
カプコンカップ11
予選
最終日のときどがこれほぼ無理やろルートを超えて2位になるのにビビった、全員がベストを尽くした妙であがるとは
翔、ふーど、シュートは超順調でレシャーは初日と最終日が別人になってて今後期待できる
本戦
なんといってもBLAZとかいうとんでもない若くて強いプレイヤーがリュウでGFまで登り詰めるとは想像もしてなかった
翔はJP一本にしてここまで仕上げてくるのもすごいし日本開催のCCで優勝飾るのも素晴らしすぎる
おめでとうございます
SFLワールド2024
G8Sがダルシム出せない関係上3人でぶん回すしかない状況で良くここまでやり込んだと思った
決勝のカワノvsパンクキャミィで3タテはビビったし最後のキンバリー3相手にもようやった
日本開催とはいえ個人戦リーグ戦どっちも日本勢が勝つとは思わなかった
VSPO!SHOWDOWN
SF6 ライバル1
胡桃のあが1か月でここまで動かせてるのヤバすぎ
蝶屋はなびは切り抜きで見てた対策やって完勝だった
如月れんの対応力がすごすぎた
甘結もかは舞対策の仕上がりがやばかった、前評判通り勝つとは
ライバル2
マスター舞ならそれ以下には負けないわな
2戦目は先に2本取ってそのまま行くかと思ったがエドペースになってからはキツイわな
3戦目はたけーらの方が対策の対策してて他ゲーのプロたる所以をみた印象
ガチくんは流石に負けないだろうで本当に3-0にするとは思わなかった
どっちも通してぶいすぽ側が詰めて結果出せるくらいになってたのが素晴らしかった
LEGENDUS最強道場決定戦
予選決勝戦ともにハイタニ視点で見たけど予選初戦の5-1がおもろすぎた
決勝のぷるるの頑張りでマゴがいきなり追いつめられてたが逆に暖気になった感
対プロだとやっぱり春麗のキャラパワー不足感が否めないきがする
Vtuber甲子園2025
予選リーグ
2戦目の殴り合いで引き分けとかすげえ事になってるなと思ってたら
5、6戦目の投手戦とあいかわらずパワプロは何が起きるか分からない感がすごい
8戦目最後になんかあるで定評のある椎名が追い込んだ結果で押し出しは笑った
本戦
2回戦の7回裏ターニングで満塁から打ち取りはトラウマ払拭かと思ったがタイブレークでやられるとはw
4回戦で振り逃げとか珍しい事が起きたからなんかあると思ったが地力で勝ってるにじ農が順調にいったか
6回戦はここまで乱打が多かったが初の投手戦でおたがいあと一歩があって緊張感がすごかった
7回戦の椎名の運命力の強さがヤバすぎる、9回裏でまた逆転サヨナラかますとか
途中の采配も長年培ったものではあるけどすごいわ
決勝はとうとうしぐれういが途中交代させられて緊張感が伝わってき過ぎた
リセットでにじ女の流れかと思ったが投手戦でお互いバチバチのせめぎ合いが面白かった
今回絶対負けたくないチームに育っただろう天開が勝てて良かった
VTuber最協決定戦 Ver.STREET FIGHTER 6 第一幕 Day1
マッチ1
千羽師匠が麻雀以外のでかい大会で結果出してるのがほんと嬉しい
マッチ2 上位抜け候補同士で本配信アツい
ロウがC豪鬼をもう動かせてるのがびびる
ふわっちもやれてるけど動けてるレイド舞とのキャラ差が辛そう
かるびがこの大会で相当伸びてるのがすごい分かる試合だった
れんくんvs葛葉はどっちも頑張ってるしどうなるか分からんと思ってたら
先に2勝取れてたアドを活かしてれんくんが何とかチームの勝ちを拾ったのがアツい
マッチ3
トワvs不破はもう次鋒の枠超えてるよこの2名っていう
イブもあったまってきたし、葛葉は盤石に見える
マッチ4
ひなーのが大分先鋒の枠超えてる感じだったがそれを見れた
次鋒カゲツが明らかにぶっ壊れ枠になってるのを見せられた
鬼ヶ谷マノンは大分苦しんでる感じだがやっとノッてきたか
ぷるるは大将枠で現時点無敗は素晴らしすぎる
マッチ5
先鋒戦お互い同じくらいの腕だが今日勝ててないラプラスが持ってなかったか
次鋒戦はカゲツが頭2つ抜けてる状態で更に慎重派なのは安定感が別格
大将は基本一騎戦込みまでやるしかなかったプレッシャーからやっと勝てたのはめでたい
マッチ6
先鋒戦の2試合目からのひなーのの動きが明らかに変わったのがコーチングすぐ反映する柔軟さがすごい
次鋒戦はお互いの強みを活かす殴り合いだった
副将戦はノリに乗ってきたマノンの良い所を押し付けられた
大将戦はアルランディスがやっと2先取ったがぷるるの粘りでチーム勝利は持ってかれるとかアツい
マッチ7
次鋒戦はもう格付け済んでしまった
副将戦はなんか動きが堅いにゃらかがツルギに追い込まれてた
大将戦は対策がばっちり効いてた
全体的にマッチ後のVC有りハイライトが面白すぎた
VTuber最協決定戦 Ver.STREET FIGHTER 6 第一幕 Day2
WS1
先鋒戦はロウがC始めたてとは思えない動きすぎる
次鋒戦は常闇トワが落ち着きを取り戻した感じ
副将戦は昨日と違ってライが対応してきたのが見えた
大将は葛葉が大分緊張してそうな感じだったがそこを逃さず押し切ったのがすごかった
WS2
先鋒ひなーのが盤石すぎる
次鋒はさすがのレイード
副将戦のやりたい放題chは昨日後半で大会用の動きが完成したかw
大将戦は昨日の逆の結果になったのはやっぱ1日経つと負けた側の方が対策積み易いか
リセットもその流れを汲んでいく感じだったしSA2をめっちゃ使ってるのが印象に残った
WF
先鋒はおたがい一番刺さる対策のぶつけ合いでワロタ
次鋒戦は拮抗してる強さではあったが前日負けからの対応できたレイードのリベンジか
副将戦のかるびは昨日から大分仕上がってたがその勢い止まらずすごいわ
大将戦は相性超えて仕上がってるれんくんの強さが見せられた
LS
先鋒はカゲツ込みだと3連勝で大将戦前に決められる可能性があるから大分必死にやるだろうで取れるのがでかい
次鋒戦はやりこみの差が細かい所に効いてる感じだった
副将戦は昨日と違ってにゃらかが大分いい動きしてて大将戦前に3-0取っちゃえという気合が見えた
大将戦は流石の葛葉だった
チーム戦としてはもうどうしようもないし3-0作れた花鳥のチーム力だった
5位決大将戦
千羽師匠が本配信で活躍してるのが映ってたのがうれしすぎる
LF
先鋒の互角の勝負からのダブルKOとか面白い
次鋒カゲツは最大限の警戒で負けないように動くのが出来過ぎてるからそりゃ勝つわ
副将のお互い上り調子同士で1-1からのアドバイスが活きた感じか
大将戦の蝶屋マリーザがじっくりやるをちゃんとやりきったのが素晴らしい
GF
先鋒の好調すみれ舞に良く押し込めた
次鋒はなんとか一太刀当てられるかみたいな雰囲気でも普通に捌ききるカゲツが偉すぎた
副将のかるびが大分成ってるのがすごい
大将戦はバキバキに仕上がってたれんくんは流石の勝利だった
花鳥がGFまで登ってくるチーム戦としての面白さと個人戦の面白さもどっちも楽しめた大会だった
ぷるる、葛葉、れんくん、かるびとかはyear1初期から頑張ってるの見てたから活躍してるのがうれしかった
初日TOP3がLFまでに1チームしか残れないとかバランスとルールが良すぎたし
VCありリプレイも最速で差し込まれてて楽しすぎた
4月
エイプリルフール
委員長、ルナティックウォーズMV担当がAC部でカオスな曲を更にカオスな動画として面白すぎた
ノルニス、お願いマッスル歌ってみたは戌亥じゃ歌わなさそうだったが吹っ切れすぎてたw
石子持家、3Dでやると思ってなかった所に名曲連打で笑った
える、毎回趣向を変えた地獄配信を良くやれるわw
犬山たまき、去年もやってたけどデバフかけて良い勝負以上に持ってけてるから企画としておもろい
さくゆい、ざくしいでヴォルタ150日のパロやるとは思わなかったw手が込みすぎてすごい
ヴォルタ、ざくしい側で1曲やったから終わりと思ったらヴォルタchでざくしい込みの雑ボイチェンで歌った奴で出して踊り完璧とか流石に笑うわ
剣持、剣持のマリカ口上がまた見れるとは思わなかったw裏方込みで作るパターンとか趣向凝らしててすごい
第8回 細かすぎて伝わらない格ゲーモノマネ選手権
新しめのネタと世代古めのネタの比率がおかしいw
自分でも全然わからん古めネタがバンバン出てきたのは笑ったし
みんなクオリティが高くて外れなしなのが素晴らしい
ハメコ、NOモーションの古めネタのカバー率に感動したわ
第7回マリオカートにじさんじ杯 予選
Aリーグはえるさんが残るとは
Bリーグは前評判通りか
Cリーグはアシスト戦術が浸透してて面白い組だった4戦目同率から5戦目逆転は団子な組だけあった
Dリーグは4位以下は最後まで混戦で誰が残るか全然分からなかった
Eリーグの待機画面でパチカス勢が大杉ワロタ
Fリーグの魔境でも葛葉が頭一つ抜けすぎてたのとアンジュが不運だったw
Gリーグでリスナー乱入とか大会で初めて見たしベビパ連打からのでろーん予選突破は流石に草
Hリーグは下馬評通りだったかな
5月
第7回マリオカートにじさんじ杯 本戦
練習配信ではせめ4の面子が大分優勝候補っぽいがどうなるかで
準々決勝Aは練習上位陣が順当か
準々決勝Bでエアル王子が落ちるとは
準々決勝Dでは笹木が魔境に巻き込まれたか
準々決勝Cは荒れまくったけど走力は納得の順
準決勝Aはもう走力差がほぼなくてアイテムと展開運次第だったようにみえる
準決勝Bも混戦だったが3戦目までに上位乗れてた人が冷静にプレイ出来たか
2年以内新人組が結構残ってるのが新人の台頭も感じられていい
決勝は練習も強かったアッキーナが序盤のリードを守り切ったのが偉すぎた
8DXでは最後かもしれんが毎年レベルが上がって来てて見てる側としても面白かった
チ。
ドゥラカ編ではこれまでの因縁を全部清算してドゥラカまで退場になるとは思わなかったが
24話25話と見て完全フィクションの世界からあったかもしれない歴史と繋げるつくりになってて
こうやって話を畳んでいくのかと思い感心した
ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか5期2クール
フレイヤ側が思ったよりも最強の駒が揃っててどうすんだこれの連続だったけど
ヘディンが裏切るのがマジで想定外でそれもフレイヤを救うにはベルが必要っていう考えから来てるとかすげえなこいつってなった
この後ダンジョンに行くとしてもどうなるんだろう
リゼロ3rd反撃編
この章は反撃編だから主要キャラは生存したまま解決かと思えば
ヴィル爺家の因縁、暴食のユリウス喰い、色欲の遺伝子改造?とか未解決のまま次章へって感じか
全然しに戻りがなかったがみんなが成長した結果だと思うと最初の頃からは考えられない展開ではある
薬屋のひとりごと2期1クール
どんな話が起こると思えば壬氏の出生や後宮の歴史の話とかで物語の幅持たせてくるとは
36話の前半とかこれは少女漫画の流れすぎな展開だわこれって感じで面白かった
少しずつ周りの情報が開示されていくのでニコ動で見れない(ネタバレされまくるから踏みたくない)のが残念
Dr.STONE 4期1クール
7話以降のアニオリでゼノ側や千空の過去を回収してくれるとは思わなかった
これはアニオリでの補完でも大分上位に入る補完の入れ方と思った
最後までやってくれるだろうし待つだけだ
100カノ 2期
今期もまだ見始めた所より前の話だけど、もう大分色々パワーが強すぎるようになってきてた
ギリギリそうなネタでもちゃんとやってるのが素晴らしい
るろうに剣心京都動乱編2クール
ゆったり目の進行してたからどこら辺までやるのかと思ったら
アニオリ入れまくって煉獄の所までとは思ってみなかったが
次クールでアニオリパート入れても京都編終わりまでで12話ならちゃんとやってくれると期待
SAKAMOTO DAYS
この作品の初期はこんな話だったなあって感じ
面白さが上がったのは次クール以降だった気がするので2クール目でどうなることやら
■アニメドラマ 2025.04-06
ジークアクス
薬屋のひとりごと2期2クール
ウマ娘シンデレラグレイ
ウィッチウォッチ
ヴィジランテ
ラザロ
ジークアクスが前評判激ヤバになってたが2話を見てぶちあがった
薬屋のひとりごとが状況が整理されてきて1期からの伏線回収しつつ進むのが面白すぎる
■ゲーム
●雀魂
イベントだけ消化
●スト6アケ
豪鬼プラチナ5→ダイヤ2
500勝→670勝でこれなので大分スタックしてる
■ネット
Vtuberバトルロワイアル5
リピーター組がそろそろゲームに慣れてきて今回は脱出狙いする流れになるかと思いきや
チーム分け制が突然始まって殴り合いしやすくなるような調整が入るとは思わなかった
疑心暗鬼からの乱戦ムーブと解除組の説得から脱出の流れ面白かった
にじフェス2025
Day1 公式メイン
オリエンスのヒーローショーの声当てが完璧ですげえ練習してんだなと感動
きぐるみショーはもう謎ノのイベやんけと思ったのと
新曲のこころのアビッシーを効果的に使える場面すぎてる
オープンステージ
最強ペア決定戦は3Dだからやれることやってて他の2D企画と差別化出来てて良い感じだった
DanceLiveで踊りやれる女性ユニットだけでこんなに増えたんだなと
Day2 公式メイン
ディティカ側のヒーローショーも流石に再生怪人か、キャラ設定が違うから前日と違う内容でいけてる
きぐるみショーは面子変えて1日目と同じ構成だけど現地の人は連日見れるわけじゃないしいい企画の流れだ
オープンステージ
ENライバー集合でも日本語大分上手い組だったけどそれよりマナが英語出来る人だったを知らなかった
おにぎり企画は各国色々な具材で可能性を感じた
にじクイは力一が回答側で楽しそうにやってて良かった、早押しのガチっぷりがいい
大喜利はそこまですべり倒す感じはなく身内ネタも良い感じに使ってるし
大喜利なのにやりたいコーレスしたりで楽しかった
EXゲーマーズイベント
無料パートでスト6の対抗戦やるとは思わなかったのでラッキー
椎名のキンバリーがだまし討ち成功してたのと
舐めてたら全部割り込まれて瀕死の葛葉豪鬼が大分追い込まれてて面白すぎた
Day3 公式メイン
ヒーローショーは8vs1での王道のショーだった
3Dお披露目告知がここで出るとは思わなかった、めでたい
きぐるみショーは同じテンプレで来るのが分かったから面子変えと誰が裏声役やるかが楽しみになる
あと最終日だからかアドリブ多めだったのが余裕あってよかった
閉会式もいつもの面子でライブツアー告知はビビった
共通衣装持ちが増える事は良いことだ
オープンステージ
世界対抗かわいい選手権
かわいいは国も種族も超えるってその通りですわ、男性陣が全力でやってるから他女性が更に引き立ってた
にじバラ大後悔大忘年会大惨事元
余興で3D体の人達も2D勢もちゃんと余興として詰めてて笑った
社長レオスの漫才のクオリティにビビったらそれを超えるやししぃ漫才がもっと凄すぎた
歌うまデュエット選手権
宇佐美北見とナナベリの歌は知らなかったのでどっちも歌うまなのを知れた
残り2組は想定通りうまいし、綺沙良竜胆はセクシー担当というだけの艶声だしてたw
3月
カプコンカップ11
予選
最終日のときどがこれほぼ無理やろルートを超えて2位になるのにビビった、全員がベストを尽くした妙であがるとは
翔、ふーど、シュートは超順調でレシャーは初日と最終日が別人になってて今後期待できる
本戦
なんといってもBLAZとかいうとんでもない若くて強いプレイヤーがリュウでGFまで登り詰めるとは想像もしてなかった
翔はJP一本にしてここまで仕上げてくるのもすごいし日本開催のCCで優勝飾るのも素晴らしすぎる
おめでとうございます
SFLワールド2024
G8Sがダルシム出せない関係上3人でぶん回すしかない状況で良くここまでやり込んだと思った
決勝のカワノvsパンクキャミィで3タテはビビったし最後のキンバリー3相手にもようやった
日本開催とはいえ個人戦リーグ戦どっちも日本勢が勝つとは思わなかった
VSPO!SHOWDOWN
SF6 ライバル1
胡桃のあが1か月でここまで動かせてるのヤバすぎ
蝶屋はなびは切り抜きで見てた対策やって完勝だった
如月れんの対応力がすごすぎた
甘結もかは舞対策の仕上がりがやばかった、前評判通り勝つとは
ライバル2
マスター舞ならそれ以下には負けないわな
2戦目は先に2本取ってそのまま行くかと思ったがエドペースになってからはキツイわな
3戦目はたけーらの方が対策の対策してて他ゲーのプロたる所以をみた印象
ガチくんは流石に負けないだろうで本当に3-0にするとは思わなかった
どっちも通してぶいすぽ側が詰めて結果出せるくらいになってたのが素晴らしかった
LEGENDUS最強道場決定戦
予選決勝戦ともにハイタニ視点で見たけど予選初戦の5-1がおもろすぎた
決勝のぷるるの頑張りでマゴがいきなり追いつめられてたが逆に暖気になった感
対プロだとやっぱり春麗のキャラパワー不足感が否めないきがする
Vtuber甲子園2025
予選リーグ
2戦目の殴り合いで引き分けとかすげえ事になってるなと思ってたら
5、6戦目の投手戦とあいかわらずパワプロは何が起きるか分からない感がすごい
8戦目最後になんかあるで定評のある椎名が追い込んだ結果で押し出しは笑った
本戦
2回戦の7回裏ターニングで満塁から打ち取りはトラウマ払拭かと思ったがタイブレークでやられるとはw
4回戦で振り逃げとか珍しい事が起きたからなんかあると思ったが地力で勝ってるにじ農が順調にいったか
6回戦はここまで乱打が多かったが初の投手戦でおたがいあと一歩があって緊張感がすごかった
7回戦の椎名の運命力の強さがヤバすぎる、9回裏でまた逆転サヨナラかますとか
途中の采配も長年培ったものではあるけどすごいわ
決勝はとうとうしぐれういが途中交代させられて緊張感が伝わってき過ぎた
リセットでにじ女の流れかと思ったが投手戦でお互いバチバチのせめぎ合いが面白かった
今回絶対負けたくないチームに育っただろう天開が勝てて良かった
VTuber最協決定戦 Ver.STREET FIGHTER 6 第一幕 Day1
マッチ1
千羽師匠が麻雀以外のでかい大会で結果出してるのがほんと嬉しい
マッチ2 上位抜け候補同士で本配信アツい
ロウがC豪鬼をもう動かせてるのがびびる
ふわっちもやれてるけど動けてるレイド舞とのキャラ差が辛そう
かるびがこの大会で相当伸びてるのがすごい分かる試合だった
れんくんvs葛葉はどっちも頑張ってるしどうなるか分からんと思ってたら
先に2勝取れてたアドを活かしてれんくんが何とかチームの勝ちを拾ったのがアツい
マッチ3
トワvs不破はもう次鋒の枠超えてるよこの2名っていう
イブもあったまってきたし、葛葉は盤石に見える
マッチ4
ひなーのが大分先鋒の枠超えてる感じだったがそれを見れた
次鋒カゲツが明らかにぶっ壊れ枠になってるのを見せられた
鬼ヶ谷マノンは大分苦しんでる感じだがやっとノッてきたか
ぷるるは大将枠で現時点無敗は素晴らしすぎる
マッチ5
先鋒戦お互い同じくらいの腕だが今日勝ててないラプラスが持ってなかったか
次鋒戦はカゲツが頭2つ抜けてる状態で更に慎重派なのは安定感が別格
大将は基本一騎戦込みまでやるしかなかったプレッシャーからやっと勝てたのはめでたい
マッチ6
先鋒戦の2試合目からのひなーのの動きが明らかに変わったのがコーチングすぐ反映する柔軟さがすごい
次鋒戦はお互いの強みを活かす殴り合いだった
副将戦はノリに乗ってきたマノンの良い所を押し付けられた
大将戦はアルランディスがやっと2先取ったがぷるるの粘りでチーム勝利は持ってかれるとかアツい
マッチ7
次鋒戦はもう格付け済んでしまった
副将戦はなんか動きが堅いにゃらかがツルギに追い込まれてた
大将戦は対策がばっちり効いてた
全体的にマッチ後のVC有りハイライトが面白すぎた
VTuber最協決定戦 Ver.STREET FIGHTER 6 第一幕 Day2
WS1
先鋒戦はロウがC始めたてとは思えない動きすぎる
次鋒戦は常闇トワが落ち着きを取り戻した感じ
副将戦は昨日と違ってライが対応してきたのが見えた
大将は葛葉が大分緊張してそうな感じだったがそこを逃さず押し切ったのがすごかった
WS2
先鋒ひなーのが盤石すぎる
次鋒はさすがのレイード
副将戦のやりたい放題chは昨日後半で大会用の動きが完成したかw
大将戦は昨日の逆の結果になったのはやっぱ1日経つと負けた側の方が対策積み易いか
リセットもその流れを汲んでいく感じだったしSA2をめっちゃ使ってるのが印象に残った
WF
先鋒はおたがい一番刺さる対策のぶつけ合いでワロタ
次鋒戦は拮抗してる強さではあったが前日負けからの対応できたレイードのリベンジか
副将戦のかるびは昨日から大分仕上がってたがその勢い止まらずすごいわ
大将戦は相性超えて仕上がってるれんくんの強さが見せられた
LS
先鋒はカゲツ込みだと3連勝で大将戦前に決められる可能性があるから大分必死にやるだろうで取れるのがでかい
次鋒戦はやりこみの差が細かい所に効いてる感じだった
副将戦は昨日と違ってにゃらかが大分いい動きしてて大将戦前に3-0取っちゃえという気合が見えた
大将戦は流石の葛葉だった
チーム戦としてはもうどうしようもないし3-0作れた花鳥のチーム力だった
5位決大将戦
千羽師匠が本配信で活躍してるのが映ってたのがうれしすぎる
LF
先鋒の互角の勝負からのダブルKOとか面白い
次鋒カゲツは最大限の警戒で負けないように動くのが出来過ぎてるからそりゃ勝つわ
副将のお互い上り調子同士で1-1からのアドバイスが活きた感じか
大将戦の蝶屋マリーザがじっくりやるをちゃんとやりきったのが素晴らしい
GF
先鋒の好調すみれ舞に良く押し込めた
次鋒はなんとか一太刀当てられるかみたいな雰囲気でも普通に捌ききるカゲツが偉すぎた
副将のかるびが大分成ってるのがすごい
大将戦はバキバキに仕上がってたれんくんは流石の勝利だった
花鳥がGFまで登ってくるチーム戦としての面白さと個人戦の面白さもどっちも楽しめた大会だった
ぷるる、葛葉、れんくん、かるびとかはyear1初期から頑張ってるの見てたから活躍してるのがうれしかった
初日TOP3がLFまでに1チームしか残れないとかバランスとルールが良すぎたし
VCありリプレイも最速で差し込まれてて楽しすぎた
4月
エイプリルフール
委員長、ルナティックウォーズMV担当がAC部でカオスな曲を更にカオスな動画として面白すぎた
ノルニス、お願いマッスル歌ってみたは戌亥じゃ歌わなさそうだったが吹っ切れすぎてたw
石子持家、3Dでやると思ってなかった所に名曲連打で笑った
える、毎回趣向を変えた地獄配信を良くやれるわw
犬山たまき、去年もやってたけどデバフかけて良い勝負以上に持ってけてるから企画としておもろい
さくゆい、ざくしいでヴォルタ150日のパロやるとは思わなかったw手が込みすぎてすごい
ヴォルタ、ざくしい側で1曲やったから終わりと思ったらヴォルタchでざくしい込みの雑ボイチェンで歌った奴で出して踊り完璧とか流石に笑うわ
剣持、剣持のマリカ口上がまた見れるとは思わなかったw裏方込みで作るパターンとか趣向凝らしててすごい
第8回 細かすぎて伝わらない格ゲーモノマネ選手権
新しめのネタと世代古めのネタの比率がおかしいw
自分でも全然わからん古めネタがバンバン出てきたのは笑ったし
みんなクオリティが高くて外れなしなのが素晴らしい
ハメコ、NOモーションの古めネタのカバー率に感動したわ
第7回マリオカートにじさんじ杯 予選
Aリーグはえるさんが残るとは
Bリーグは前評判通りか
Cリーグはアシスト戦術が浸透してて面白い組だった4戦目同率から5戦目逆転は団子な組だけあった
Dリーグは4位以下は最後まで混戦で誰が残るか全然分からなかった
Eリーグの待機画面でパチカス勢が大杉ワロタ
Fリーグの魔境でも葛葉が頭一つ抜けすぎてたのとアンジュが不運だったw
Gリーグでリスナー乱入とか大会で初めて見たしベビパ連打からのでろーん予選突破は流石に草
Hリーグは下馬評通りだったかな
5月
第7回マリオカートにじさんじ杯 本戦
練習配信ではせめ4の面子が大分優勝候補っぽいがどうなるかで
準々決勝Aは練習上位陣が順当か
準々決勝Bでエアル王子が落ちるとは
準々決勝Dでは笹木が魔境に巻き込まれたか
準々決勝Cは荒れまくったけど走力は納得の順
準決勝Aはもう走力差がほぼなくてアイテムと展開運次第だったようにみえる
準決勝Bも混戦だったが3戦目までに上位乗れてた人が冷静にプレイ出来たか
2年以内新人組が結構残ってるのが新人の台頭も感じられていい
決勝は練習も強かったアッキーナが序盤のリードを守り切ったのが偉すぎた
8DXでは最後かもしれんが毎年レベルが上がって来てて見てる側としても面白かった