goo blog サービス終了のお知らせ 

がぎぐろぐ

teacupから来ました

2025.02-2025.04 エンタメ

2025-05-07 | 日記
■アニメドラマ 2025.01-03
チ。
ドゥラカ編ではこれまでの因縁を全部清算してドゥラカまで退場になるとは思わなかったが
24話25話と見て完全フィクションの世界からあったかもしれない歴史と繋げるつくりになってて
こうやって話を畳んでいくのかと思い感心した

ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか5期2クール
フレイヤ側が思ったよりも最強の駒が揃っててどうすんだこれの連続だったけど
ヘディンが裏切るのがマジで想定外でそれもフレイヤを救うにはベルが必要っていう考えから来てるとかすげえなこいつってなった
この後ダンジョンに行くとしてもどうなるんだろう

リゼロ3rd反撃編
この章は反撃編だから主要キャラは生存したまま解決かと思えば
ヴィル爺家の因縁、暴食のユリウス喰い、色欲の遺伝子改造?とか未解決のまま次章へって感じか
全然しに戻りがなかったがみんなが成長した結果だと思うと最初の頃からは考えられない展開ではある

薬屋のひとりごと2期1クール
どんな話が起こると思えば壬氏の出生や後宮の歴史の話とかで物語の幅持たせてくるとは
36話の前半とかこれは少女漫画の流れすぎな展開だわこれって感じで面白かった
少しずつ周りの情報が開示されていくのでニコ動で見れない(ネタバレされまくるから踏みたくない)のが残念

Dr.STONE 4期1クール
7話以降のアニオリでゼノ側や千空の過去を回収してくれるとは思わなかった
これはアニオリでの補完でも大分上位に入る補完の入れ方と思った
最後までやってくれるだろうし待つだけだ

100カノ 2期
今期もまだ見始めた所より前の話だけど、もう大分色々パワーが強すぎるようになってきてた
ギリギリそうなネタでもちゃんとやってるのが素晴らしい


るろうに剣心京都動乱編2クール
ゆったり目の進行してたからどこら辺までやるのかと思ったら
アニオリ入れまくって煉獄の所までとは思ってみなかったが
次クールでアニオリパート入れても京都編終わりまでで12話ならちゃんとやってくれると期待

SAKAMOTO DAYS
この作品の初期はこんな話だったなあって感じ
面白さが上がったのは次クール以降だった気がするので2クール目でどうなることやら

■アニメドラマ 2025.04-06
ジークアクス
薬屋のひとりごと2期2クール
ウマ娘シンデレラグレイ
ウィッチウォッチ
ヴィジランテ
ラザロ

ジークアクスが前評判激ヤバになってたが2話を見てぶちあがった
薬屋のひとりごとが状況が整理されてきて1期からの伏線回収しつつ進むのが面白すぎる


■ゲーム
●雀魂
イベントだけ消化

●スト6アケ
豪鬼プラチナ5→ダイヤ2
500勝→670勝でこれなので大分スタックしてる


■ネット
Vtuberバトルロワイアル5
リピーター組がそろそろゲームに慣れてきて今回は脱出狙いする流れになるかと思いきや
チーム分け制が突然始まって殴り合いしやすくなるような調整が入るとは思わなかった
疑心暗鬼からの乱戦ムーブと解除組の説得から脱出の流れ面白かった

にじフェス2025
Day1 公式メイン
オリエンスのヒーローショーの声当てが完璧ですげえ練習してんだなと感動
きぐるみショーはもう謎ノのイベやんけと思ったのと
新曲のこころのアビッシーを効果的に使える場面すぎてる
オープンステージ
最強ペア決定戦は3Dだからやれることやってて他の2D企画と差別化出来てて良い感じだった
DanceLiveで踊りやれる女性ユニットだけでこんなに増えたんだなと

Day2 公式メイン
ディティカ側のヒーローショーも流石に再生怪人か、キャラ設定が違うから前日と違う内容でいけてる
きぐるみショーは面子変えて1日目と同じ構成だけど現地の人は連日見れるわけじゃないしいい企画の流れだ

オープンステージ
ENライバー集合でも日本語大分上手い組だったけどそれよりマナが英語出来る人だったを知らなかった
おにぎり企画は各国色々な具材で可能性を感じた
にじクイは力一が回答側で楽しそうにやってて良かった、早押しのガチっぷりがいい
大喜利はそこまですべり倒す感じはなく身内ネタも良い感じに使ってるし
大喜利なのにやりたいコーレスしたりで楽しかった

EXゲーマーズイベント
無料パートでスト6の対抗戦やるとは思わなかったのでラッキー
椎名のキンバリーがだまし討ち成功してたのと
舐めてたら全部割り込まれて瀕死の葛葉豪鬼が大分追い込まれてて面白すぎた

Day3 公式メイン
ヒーローショーは8vs1での王道のショーだった
3Dお披露目告知がここで出るとは思わなかった、めでたい
きぐるみショーは同じテンプレで来るのが分かったから面子変えと誰が裏声役やるかが楽しみになる
あと最終日だからかアドリブ多めだったのが余裕あってよかった
閉会式もいつもの面子でライブツアー告知はビビった
共通衣装持ちが増える事は良いことだ

オープンステージ
世界対抗かわいい選手権
かわいいは国も種族も超えるってその通りですわ、男性陣が全力でやってるから他女性が更に引き立ってた
にじバラ大後悔大忘年会大惨事元
余興で3D体の人達も2D勢もちゃんと余興として詰めてて笑った
社長レオスの漫才のクオリティにビビったらそれを超えるやししぃ漫才がもっと凄すぎた
歌うまデュエット選手権
宇佐美北見とナナベリの歌は知らなかったのでどっちも歌うまなのを知れた
残り2組は想定通りうまいし、綺沙良竜胆はセクシー担当というだけの艶声だしてたw


3月
カプコンカップ11
予選
最終日のときどがこれほぼ無理やろルートを超えて2位になるのにビビった、全員がベストを尽くした妙であがるとは
翔、ふーど、シュートは超順調でレシャーは初日と最終日が別人になってて今後期待できる
本戦
なんといってもBLAZとかいうとんでもない若くて強いプレイヤーがリュウでGFまで登り詰めるとは想像もしてなかった
翔はJP一本にしてここまで仕上げてくるのもすごいし日本開催のCCで優勝飾るのも素晴らしすぎる
おめでとうございます
SFLワールド2024
G8Sがダルシム出せない関係上3人でぶん回すしかない状況で良くここまでやり込んだと思った
決勝のカワノvsパンクキャミィで3タテはビビったし最後のキンバリー3相手にもようやった
日本開催とはいえ個人戦リーグ戦どっちも日本勢が勝つとは思わなかった

VSPO!SHOWDOWN
SF6 ライバル1
胡桃のあが1か月でここまで動かせてるのヤバすぎ
蝶屋はなびは切り抜きで見てた対策やって完勝だった
如月れんの対応力がすごすぎた
甘結もかは舞対策の仕上がりがやばかった、前評判通り勝つとは
ライバル2
マスター舞ならそれ以下には負けないわな
2戦目は先に2本取ってそのまま行くかと思ったがエドペースになってからはキツイわな
3戦目はたけーらの方が対策の対策してて他ゲーのプロたる所以をみた印象
ガチくんは流石に負けないだろうで本当に3-0にするとは思わなかった
どっちも通してぶいすぽ側が詰めて結果出せるくらいになってたのが素晴らしかった

LEGENDUS最強道場決定戦
予選決勝戦ともにハイタニ視点で見たけど予選初戦の5-1がおもろすぎた
決勝のぷるるの頑張りでマゴがいきなり追いつめられてたが逆に暖気になった感
対プロだとやっぱり春麗のキャラパワー不足感が否めないきがする

Vtuber甲子園2025
予選リーグ
2戦目の殴り合いで引き分けとかすげえ事になってるなと思ってたら
5、6戦目の投手戦とあいかわらずパワプロは何が起きるか分からない感がすごい
8戦目最後になんかあるで定評のある椎名が追い込んだ結果で押し出しは笑った
本戦
2回戦の7回裏ターニングで満塁から打ち取りはトラウマ払拭かと思ったがタイブレークでやられるとはw
4回戦で振り逃げとか珍しい事が起きたからなんかあると思ったが地力で勝ってるにじ農が順調にいったか
6回戦はここまで乱打が多かったが初の投手戦でおたがいあと一歩があって緊張感がすごかった
7回戦の椎名の運命力の強さがヤバすぎる、9回裏でまた逆転サヨナラかますとか
途中の采配も長年培ったものではあるけどすごいわ
決勝はとうとうしぐれういが途中交代させられて緊張感が伝わってき過ぎた
リセットでにじ女の流れかと思ったが投手戦でお互いバチバチのせめぎ合いが面白かった
今回絶対負けたくないチームに育っただろう天開が勝てて良かった

VTuber最協決定戦 Ver.STREET FIGHTER 6 第一幕 Day1
マッチ1
千羽師匠が麻雀以外のでかい大会で結果出してるのがほんと嬉しい
マッチ2 上位抜け候補同士で本配信アツい
ロウがC豪鬼をもう動かせてるのがびびる
ふわっちもやれてるけど動けてるレイド舞とのキャラ差が辛そう
かるびがこの大会で相当伸びてるのがすごい分かる試合だった
れんくんvs葛葉はどっちも頑張ってるしどうなるか分からんと思ってたら
先に2勝取れてたアドを活かしてれんくんが何とかチームの勝ちを拾ったのがアツい
マッチ3
トワvs不破はもう次鋒の枠超えてるよこの2名っていう
イブもあったまってきたし、葛葉は盤石に見える
マッチ4
ひなーのが大分先鋒の枠超えてる感じだったがそれを見れた
次鋒カゲツが明らかにぶっ壊れ枠になってるのを見せられた
鬼ヶ谷マノンは大分苦しんでる感じだがやっとノッてきたか
ぷるるは大将枠で現時点無敗は素晴らしすぎる
マッチ5
先鋒戦お互い同じくらいの腕だが今日勝ててないラプラスが持ってなかったか
次鋒戦はカゲツが頭2つ抜けてる状態で更に慎重派なのは安定感が別格
大将は基本一騎戦込みまでやるしかなかったプレッシャーからやっと勝てたのはめでたい
マッチ6
先鋒戦の2試合目からのひなーのの動きが明らかに変わったのがコーチングすぐ反映する柔軟さがすごい
次鋒戦はお互いの強みを活かす殴り合いだった
副将戦はノリに乗ってきたマノンの良い所を押し付けられた
大将戦はアルランディスがやっと2先取ったがぷるるの粘りでチーム勝利は持ってかれるとかアツい
マッチ7
次鋒戦はもう格付け済んでしまった
副将戦はなんか動きが堅いにゃらかがツルギに追い込まれてた
大将戦は対策がばっちり効いてた
全体的にマッチ後のVC有りハイライトが面白すぎた

VTuber最協決定戦 Ver.STREET FIGHTER 6 第一幕 Day2
WS1
先鋒戦はロウがC始めたてとは思えない動きすぎる
次鋒戦は常闇トワが落ち着きを取り戻した感じ
副将戦は昨日と違ってライが対応してきたのが見えた
大将は葛葉が大分緊張してそうな感じだったがそこを逃さず押し切ったのがすごかった
WS2
先鋒ひなーのが盤石すぎる
次鋒はさすがのレイード
副将戦のやりたい放題chは昨日後半で大会用の動きが完成したかw
大将戦は昨日の逆の結果になったのはやっぱ1日経つと負けた側の方が対策積み易いか
リセットもその流れを汲んでいく感じだったしSA2をめっちゃ使ってるのが印象に残った
WF
先鋒はおたがい一番刺さる対策のぶつけ合いでワロタ
次鋒戦は拮抗してる強さではあったが前日負けからの対応できたレイードのリベンジか
副将戦のかるびは昨日から大分仕上がってたがその勢い止まらずすごいわ
大将戦は相性超えて仕上がってるれんくんの強さが見せられた
LS
先鋒はカゲツ込みだと3連勝で大将戦前に決められる可能性があるから大分必死にやるだろうで取れるのがでかい
次鋒戦はやりこみの差が細かい所に効いてる感じだった
副将戦は昨日と違ってにゃらかが大分いい動きしてて大将戦前に3-0取っちゃえという気合が見えた
大将戦は流石の葛葉だった
チーム戦としてはもうどうしようもないし3-0作れた花鳥のチーム力だった
5位決大将戦
千羽師匠が本配信で活躍してるのが映ってたのがうれしすぎる
LF
先鋒の互角の勝負からのダブルKOとか面白い
次鋒カゲツは最大限の警戒で負けないように動くのが出来過ぎてるからそりゃ勝つわ
副将のお互い上り調子同士で1-1からのアドバイスが活きた感じか
大将戦の蝶屋マリーザがじっくりやるをちゃんとやりきったのが素晴らしい
GF
先鋒の好調すみれ舞に良く押し込めた
次鋒はなんとか一太刀当てられるかみたいな雰囲気でも普通に捌ききるカゲツが偉すぎた
副将のかるびが大分成ってるのがすごい
大将戦はバキバキに仕上がってたれんくんは流石の勝利だった

花鳥がGFまで登ってくるチーム戦としての面白さと個人戦の面白さもどっちも楽しめた大会だった
ぷるる、葛葉、れんくん、かるびとかはyear1初期から頑張ってるの見てたから活躍してるのがうれしかった
初日TOP3がLFまでに1チームしか残れないとかバランスとルールが良すぎたし
VCありリプレイも最速で差し込まれてて楽しすぎた


4月
エイプリルフール
委員長、ルナティックウォーズMV担当がAC部でカオスな曲を更にカオスな動画として面白すぎた
ノルニス、お願いマッスル歌ってみたは戌亥じゃ歌わなさそうだったが吹っ切れすぎてたw
石子持家、3Dでやると思ってなかった所に名曲連打で笑った
える、毎回趣向を変えた地獄配信を良くやれるわw
犬山たまき、去年もやってたけどデバフかけて良い勝負以上に持ってけてるから企画としておもろい
さくゆい、ざくしいでヴォルタ150日のパロやるとは思わなかったw手が込みすぎてすごい
ヴォルタ、ざくしい側で1曲やったから終わりと思ったらヴォルタchでざくしい込みの雑ボイチェンで歌った奴で出して踊り完璧とか流石に笑うわ
剣持、剣持のマリカ口上がまた見れるとは思わなかったw裏方込みで作るパターンとか趣向凝らしててすごい

第8回 細かすぎて伝わらない格ゲーモノマネ選手権
新しめのネタと世代古めのネタの比率がおかしいw
自分でも全然わからん古めネタがバンバン出てきたのは笑ったし
みんなクオリティが高くて外れなしなのが素晴らしい
ハメコ、NOモーションの古めネタのカバー率に感動したわ

第7回マリオカートにじさんじ杯 予選
Aリーグはえるさんが残るとは
Bリーグは前評判通りか
Cリーグはアシスト戦術が浸透してて面白い組だった4戦目同率から5戦目逆転は団子な組だけあった
Dリーグは4位以下は最後まで混戦で誰が残るか全然分からなかった
Eリーグの待機画面でパチカス勢が大杉ワロタ
Fリーグの魔境でも葛葉が頭一つ抜けすぎてたのとアンジュが不運だったw
Gリーグでリスナー乱入とか大会で初めて見たしベビパ連打からのでろーん予選突破は流石に草
Hリーグは下馬評通りだったかな

5月
第7回マリオカートにじさんじ杯 本戦
練習配信ではせめ4の面子が大分優勝候補っぽいがどうなるかで
準々決勝Aは練習上位陣が順当か
準々決勝Bでエアル王子が落ちるとは
準々決勝Dでは笹木が魔境に巻き込まれたか
準々決勝Cは荒れまくったけど走力は納得の順
準決勝Aはもう走力差がほぼなくてアイテムと展開運次第だったようにみえる
準決勝Bも混戦だったが3戦目までに上位乗れてた人が冷静にプレイ出来たか
2年以内新人組が結構残ってるのが新人の台頭も感じられていい
決勝は練習も強かったアッキーナが序盤のリードを守り切ったのが偉すぎた
8DXでは最後かもしれんが毎年レベルが上がって来てて見てる側としても面白かった

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024.11-2025.01 エンタメ

2025-02-03 | 日記
■アニメドラマ 2024.10-12
ダンダダン
今期の個人的2大巨頭 動のダンダダン、静のチ。
原作で見てない部分だったけど安心して最初からずっと面白い
2期の告知がすぐ出て自分が見始めた所からだけどもう楽しみ
ただ、OPEDのどっちも良すぎて2期OPEDは超えられるのかと心配

チ。
ラファウが即退場してなんだこの作品と思って見てたが
オクジーとバデーニのW主人公状態が面白すぎて捕まった時の絶望感がやばすぎた
3章に入って少しずつ進められてるがまだまだだろうなと

リゼロ3rd season 襲撃編
敵も味方も増えて全部取りこぼさずに解決できるのかどうかと
思ったよりも後半死ぬことなくあがき続けての57話の演説ヤバかった
後半も死に戻りなしで解決できるのかどうなるんだろ

2.5次元の誘惑 2クール
夏コミ編がアツすぎてからの24話の奥村の成長フラグ
本当にこの作品は友情努力勝利にラブコメが乗っかってるジャンプ作品すぎる
アベマとかニコ動で再生低かったから2期ないと思ってたら確定してたので
自分が見た所らへんから見れるのが楽しみすぎる

それぞれの孤独のグルメ
ゲスト主人公と五郎のW主人公スタイルだったけど
ゲスト側がリアルに居る人のモチーフとかあったりドラマパートの比重が毎回違ってて
松重さんの負担減らせるこのスタイルも長くやっていくならアリじゃないかと思った
今年は年末と映画もあったからこのスタイルなのかもしれんけど

サンダーボルトファンタジー 4期
今期はロウフヨウ虐が最初から最後までで5期で報われる事があるのかが気になる
カセイメイコウ側の今期のやられ役だと思ってた2人が離脱の方向はビックリした
リンセツアの正体が魔王の切り離した部分とか今期はリンセツア虐もあんのかいと
ケイガイが最終話でやられて大分キャラが減ってきたので5期があるならそこで終われそう?
ABEMAで見てたけどニコ動の会員専用とABEMAの再生数が低すぎて次期の配信があやしいのが困る

ガンゲイルオンライン2期
殆ど内容覚えてないが面子見て大体思い出せるのがすごい
裏切りの奴のレンが自己申告しないのは意味わからんかったが
後半のNPCと思わせてどっちも中身は人間は面白かった

ダンジョンに出会いを求めるのは間違ってるだろうか5期
4期がやばかったからダンジョン行かない期になるのかなと思ってたら
地上でもヤバい事になってるじゃねーかと
ヘルメスが粉かけてきたのがあそこまでガチだったとは


■アニメドラマ 2025.01-03
チ。2クール
薬屋のひとりごと 2期
るろうに剣心京都動乱 2クール
DrSTONE 4期
100カノ 2期
SAKAMOTO DAYS
リゼロ3rd 反撃編

知らない作品が結構話題になってるけどなんか見る気が今の所なくて継続系しか見てない

■ゲーム
●雀魂
イベントだけ消化

●スト6アケ
ルークが上方されたけど豪鬼をマスターまではそのまま放置予定
豪鬼は現在500勝でプラチナ5
ルークが1000勝でダイヤ1だったのでその時よりはゲームに慣れてきたのかも


■ネット

SFL2024
F
第9節 GO1vsひかるの戦いがアツすぎた
第10節 CRvsリジェクトがプレイオフに向けて試してるオーダーっぽくて実際どうなるか
    戦vsバレルはこうなるとは予想できなかった、ひかる強すぎる

S
第10節 最終節で奮わなかった人らが底力見せたり 
    大将ではももちが崖っぷちでもプレッシャーに負けずに動けてたのが明らかに強かった


千年戦争アイギス11周年記念 生放送SP!!
11年目でも面子は殆ど変らず楽しかった
まだまだ続ける気はありそうなんで良かった
ディアス編が終わりそうだけど次どうすんのかな

にじさんじイカ祭り2024
Day1
中級初級者大会とはいえ1週間練習したら何人かは壊れ枠になるが
昇格候補って言われる人がやっぱり出てくるんだなあと
それだけの熱量をもって毎回違う人が伸びて来るのは良いサイクル
Day2
グループAはLets貝王のアサリは絶対落とさないのとあえて割るの総合力が目立ってたなあ
グループBはエビバディが大分目立ってたがラストに直対負けと2-1の試合が響いておちるとは思わなかったが上がった2チームもチーム力では負けてなかったので納得ではある
準決勝は2位抜けチームがどっちも抜けるとかチームバランス良すぎた
決勝はどっちが勝ってもおかしくない状態で熱かった

ぽんぽこ24 vol8
第1部 
ぶいごま出演+カラオケはビビった
四季凪とのシーシャはスタジオでこんなんできるのかと
ホラー施設貸し切りもやるなあと
プロデュース企画で菅原圭を呼んでてMZMのやみえんとか円満卒業組は絡んでほしい
凸が大分有名な人だけだったがそれでも面白いのは担保されてるからいいか
第2部
安定のデカキンラジオ、深夜テンションで笑いの沸点低くなってる2人とデカキンの掛け合いが安定しておもろい
栄冠ナインはにじ甲じゃなかった引き分けをここで引くとはw
第3部
わらしべ長者はこことコラボするんかと吃驚した
ライブコーナーいつもより多岐に渡ってコラボしててすげえ
パシフィック豆が企画として戻ってくるとは思わなかったし、向こうが遅刻とか初手から最後まで面白すぎた
PとJKは委員長が振り回されるのがあんまり見ない光景でおもろい

にじさんじ歌謡祭2024
2年ぶりでやったと思ったら3日間で120曲やるとは
ネチケ買ったが普段見れてない3D化した海外勢や3D貰えてない人にも出演の機会があったのが良かった



●年末年始以降
クイズ正解は1年後
年を経るごとにコンプラ意識で派手な事は出来なくなってるみたいだけど
それでも一定の面白さが担保されてるのはすごい
桃栗3年柿8年の企画とか6年越しかよとw

岸部露伴は動かない 密漁海岸
トニオの紹介パートとして丸ごとイタリア料理へ行こうの回を露伴と泉にやらせるのは良い感じだった
能力が人の悪い所が見て分かるになって料理の効能が本人の技術になってるのは
スタンド映像を出さない縛りしてるから致し方ないが面白い
そのままの流れで密漁してたけどこっちは大体原作通りで良かった

岸部露伴ルーヴルへ行く
原作のまんまだと1時間で行けそうと思ってたが
導入と青年時と仁左衛門の所が厚めになっててそうきかたかと
仁左衛門パートは解釈として大分良かったのと
黒い絵にやられる人たちが基本なんかやらかして因果応報だったのが表現されてたのと
後悔に襲われるルーヴル案内の女性が生き残ったのが後味悪くなくなってて良かった
そういえば偽黒い絵にもなぜか邪悪効果があったのが解決されてなくて草

孤独のグルメ2024大晦日スペシャル
今年の無茶ぶられは映画番宣を絡めたフィルム映画と被災した石川が目的地とか
構成が上手くてそこに関心した、泉谷しげるがキャラ濃いおじい役なのもアクが強くて良かった


にじさんじ麻雀杯2025
Day1
予選G よつはぴの鬼の連荘からの裏8はビビった、役満出るとは
予選H リオン様がボジョレーと煽られながらも良ツモで大分押し返してて最後捲れるかどうかまで持っていくのは面白すぎた
予選K 1局目のこれぞにじさんじの麻雀だよで情報量多過ぎてくそ笑った
予選L でび虐からのでび逆かと
予選M えるさんが神域通して去年よりも大分強くなってるのが見て取れてた
Day2
予選N 家永むぎが麻雀覚えたらそりゃ強くなるでしょうっていう予想通りの結果、ルンルンも持ってる方だった
予選R 1局目の椎名の爆ツモに相変わらずで感心し更にちゃんと打ててるのにも感心、それを上回る愛園がすごかった
予選U 堅い打ち回しの中で色々あったw
予選V 獅子堂の5万点でもう決まったと思ったらグウェルの進退を賭けた闘牌が実ってて笑った
予選W 星川vsチャイカの殴り合いだった、勝君が毎回キツイのが今回もどうしようもなかった
予選X 狂った卓とか言われてて草、役満縛りとか恐ろしすぎる
ルイス、舞元賞はエンタメ部門としてとてもいい発想だと思うし誰もが納得する選出だった
Day3
1回戦
2卓 椎名が4万であとは流れと思いきや獅子堂の捲りで最終局のやるっきゃないで勝つのすごい
4卓 天宮がちゃんと押すところは押して行くのが流石だった
5卓 えるさんが最後捲るための条件づくりで粘って粘っての結果ツモれるとは
6卓 ダブロンで南入とか珍しすぎるwグウェル首の皮一枚すぎる
7卓 初心者多め卓らしい決着だったw
準決勝
1卓 椎名親跳ツモ2連であとは押し過ぎないとか隙がなさすぎる
2卓 天宮が行くかと思ったらでび虐されつつもでびが押し返したのすごかった
3卓 えるさんの東場の押しから後半のロンされてからのグウェルの押し返しが素晴らしかった
4卓 逆転に次ぐ逆転でジユが海外勢初の決勝行きになるとは
決勝
1回戦 グウェルと椎名のどっちかが勝つかこれ
2回戦 グウェル行ったかと思ったが椎名が運も実力も示してきた、納得の優勝ですわ

おじHUNT#5
ベティがレジェンドまで行ったとかでおじ側はもう誰でもキツイっていう前評判だったけど
1セット目の最後を取ってたの見て全然あるなこれで
お互いいい勝負のまま最終まで行ったのは面白すぎた
スト6は動きにそこまで自由度を持てない方の2D格ゲーなのに自分の動きを確立してるのはレジェンドすぎた

にじさんじスーパーじゃんけん大会
黛主催の前回から企画引き継いでくれる人がいるかと思ってたらレオスが主催とは思っても見なかった
予選
Hグループのギルザレン失格でクソワロタからの野良猫枠に合流とかなんやねんww
OBS芸がマリカ杯並みに凝ってて面白すぎた
1回戦~決
呪物引き継ぎ組がだんだん引き継ぐ物が増えてくのが緩いこの企画で合いすぎてる
勝ち残り側で椎名が準決まで当たり前のように居るのがもう当然すぎて怖いし準決の空気ワロタ
負け残りの野良猫がどこまで行くかと思ったら準決抜けまでするとは

2月
おかげさまで7周年!にじさんじ大感謝祭
第一部
らなきゅら以降のライバーだけでもう大型番組を回せるのは余裕な人数になってるとは
今年はメロコ、コトカ、めちゃつえー、みたらし団、ルンルン辺りは3Dになるんかな
第二部
新スタジオでは9人同時行ける+αっぽいから大分わちゃわちゃした企画も今後行われそうだなと

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024.08-2024.10 エンタメ

2024-11-10 | 日記
■アニメドラマ 2024.07-09
転スラ3期2クール
開国祭で1クール終わるとは思ってなかったが
建国シミュレーションと敵味方の仕分けを考えるとまあ納得の尺ではあった

2.5次元の誘惑
ラブコメと見せかけたスポ根もので今後もいい塩梅で進んでくれるでしょう
2クール以降でキャラがもっと増えるが丁寧に消化してくれるからわかりやすい
OPEDは1クール目が良すぎた
略称がにごりりだったのを最近知った

逃げ上手の若君
思った数倍アニメの出来が良くてビビった
2期は中先代の乱が終わるまでやるのかな
中先代後の北畠顕家が良キャラすぎるのでその勢いで3期も行ってほしい

ニーアオートマタ2クール
基本ゲーム版をなぞってたけど最後どうなるんだと思ったら
A2が勝つ方でエンドロール停止からポッド主軸の新演出がくるとは

推しの子2期
アクアの成長と有馬黒川との関係性の進化と一旦アクアの復讐心にケリつける方向になったと思ったら
今度は闇落ちしてなかったルビーをいきなり変えてくるとは
転生してるし他のオカルト要素はなかったと思ったら新キャラ出てきて
この漫画どう進むんやと言う所で続きは3期かあ

物語シリーズオフ&モンスター
久々の物語シリーズでもう阿良々木が居なくても今までの登場人物を絡めれば話ができちゃうんだなって思った
撫物語と業物語が特に面白かった


■アニメドラマ 2024.10-12
ダンダダン
チ。
リゼロ3期
るろ剣京都動乱
にごリリ2クール
ダンまち5期
サンダーボルトファンタジー4期
SAOガンゲイルオンライン2期
それぞれの孤独のグルメ

ダンダダンとチ。が初見(ダンダダンは邪視辺りから見てる)だけど抜群に面白い
他は継続の作品しか見てないがどの作品も続いてきたからこその積み重ねの面白さがあっていい
それぞれの孤独のグルメも松重さんの負担減らすのとちゃんと本筋とは別もんですよっていうタイトルがいい


■ゲーム
■家ゲ
・雀魂
 豪1放置中


■アケゲ
・スト6AC
とりあえずルークはマスターになれたというかプレイしてたら勝手に上げられた感の1330勝
まともな人はこの半分くらいの勝利数で上がれてるはず
スト6が上手くなってる手ごたえがなんもないのでとりあえず封印して豪鬼にキャラ変えして育て中
ゴールド1に昨日なったがもうアイアン位からサブキャラ勢と当たる率が7割位いってる印象



■ネット
神域リーグ
第9節
2試合、大物手は来ずに細かいやりとりで一つ上の順位を取りたいっていう攻防が面白かった
3試合、プロが強かったのとグラディウスの不運がここまで続くとは思わなかった
ゼウスデーだったし、くくがなんでここまで辛い展開なのかも実況解説という名の居酒屋実況面白すぎた
第10節
1試合、長尾が2番目にツイてる苦しいポジションで最下位であれ?となって
2試合、ここでのゴモリーが1位になってヘラクレスがラスになってもしやが発生して
3試合、いやあこんなことあるんかって感じだった
ヘラクレス盤石と思ってたら1日でここまで点が動くとは
セミファイナル
グラディウスが超絶不利な中で全員2位はすごい
ツモ運がいつもと変わらない状態で良くやったがこの条件ではもうやれることやった結果だった
ファイナル
1試合目 きらめのワンチャン掴む強さは相変わらずだった
2試合目 前のめりにならざるを得ない状況で一回前に出たらそりゃもこがリード守れるわと
3試合目 メイカが強い印象はこういう所で勝ち切るからなんだよなっていう
最後  圧倒的点差スタートだからそりゃ勝率ほぼ100%になるわなとw


にじさんじ甲子園2024
●本戦Aリーグ
初戦で乱打戦になったのでそういう年かと思ったら
梨海と英雄チームが抜けてたからだった
投手が強いと安定感出るなと
梨海vsふれんずの最後の最後まで拮抗してる試合は面白すぎた
●本戦Bリーグ
にじ高vs銀河高で銀河が勝つとは思わなかった
ギラ高vsレインボーは4回まで盤石と思ってたのに3ランで流れ変わったかと思ったが最後まで強かった
銀河vsレインボーのチャイカ監督の阿鼻叫喚は掛け合い込みだと今までで一番面白かった
ラストのにじ高vsギラ高は投手戦からの9回アツすぎた
●決勝
7位戦では初回銀河が取ってふれんずキツイかと思ったが
2番手投手の差が出てふれんの初勝利めでたい
5位戦は剣持が根性で完投までするとは初日の1回戦見た後だと信じられん
3位戦のにじ高威圧感打線とコトカの安定感からの9回の押し返しが惜しかった
決勝の梨海のござが安定しすぎてヤバかった、ギラ高打線でも全然点が取れないとは


第7回細かすぎて伝わらない格ゲーモノマネ選手権
スト6ネタが増えるだろうと思ったけどそれ以上に過去作ネタとか
着眼点が違うモノが出てくるのがすごい、リングアウトと水邪でクソ笑った


獅白杯2nd
Day1
中級の部
前回出てない面子多いのに練度が前回よりも全体的に高かったのがゲームが成熟してきてる感がすごい
団体戦はケニーvs飛良が良い試合すぎた
勝ち抜き戦は最後モダンじゃなかったら後の試合見る限りあくあに分あった気がするが
それはそれなのが面白い
Day2
上級の部
ぷるるvsともりのWFが同格の戦いすぎてアツかった
ルーザーズの下側組の勝ちたいムーブがカチ合うとこうなるかとw
ツルギvsファン太戦はやばすぎたw
超級の部
MR2000↑あってもトッププロとそれ以外に分類できちゃうくらい分かるのがエグイ
GFがCR対決でもルーザーズからノリに乗ってたかずのこが強すぎてビビった


にじさんじ大感謝祭
やっとスタジオが新しくなってのイベントで
3D化が完了したいでぃおすも含めて新人も入り乱れる企画だった
3Dが1画面で10人まで行けてるから大分色んな企画が出来そう


にじさんじ3Dお披露目
既に数人終わってたいでぃおすから始まってEN勢を挟んで
11月にシェリンの3Dお披露目がやっと行われたが
溜めに溜めただけあって大分力が入っためちゃイケのパロ番組で完成度の高さにめっちゃ笑った


にじさんじ遊戯王マスターデュエル祭 2024
Day1
BO1でも練度の差が大分出てる感じがした
イレギュラーパターンの対処とアドリブ力が違うんだろう
全然知らないけど解説でなんとか雰囲気掴めるのがありがたい
Day2
全員初心者からでも色々な展開見せてくれた
獅子堂vs小清水がゲキアツすぎんだろと
Day3
1試合1時間とかガチでやってるのが伝わってきて楽しかった


SFL2024
S
第1節G8Sが強すぎた、熊本も順調に勝ってた
第2節G8S熊本で熊本が勝つとは思わなかったふーどvs餅がやばかった
第3節立川vsふーど、大谷vsひぐち、ももちvs翔の延長戦が特に面白かった
第4節なんかベガ強くねと、ふーどvsももちはももち仕上がってるなと
第5節ベガ対策が進んできた感じが見えてきた、けどエドは止まらんね
第6節cosavsひぐちの2戦目まで困ってたひぐちがインターバルですぐに持ち直したのヤバい
第7節まちゃぼーvsももちのまちゃぼーの最適まみれはすごかった
第8節板ザンが出ると思ってなかったG8Sのあたふたと大将戦取った板ザン素晴らしかった
第9節熊本vsSNBが全試合面白すぎた、IBSGが40取って3位以内争いが激化したなこれ

F
第1節ひかるvsレシャーとか、GO1vsだいこくの大将戦がアツすぎた
第2節IXAとCAGが完勝は想定外だった、ひかるとレシャーとGO1強すぎた
第3節CRここで全敗はキツイと思いきや圧巻のどぐらからの1先かずのこ、GO1vsレシャーはお互いヤバすぎ
第4節フェンvsアクアでフェン様つえーってなって延長戦でひかる強すぎるwになる
第5節レシャーの対応力が頭抜けててヤバスギィってなった
第6節下位チームが力見せてポイント稼いでまだまだどこが抜けるか分からない状況になっててオモロイ
第7節レシャーvsマゴでマゴが結構押したがそれでも跳ね返すレシャーが強すぎた
第8節CRvsiXAで40-0になるとは、CR全体の練度が上がりまくってる

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024.05-2024.07 エンタメ

2024-08-07 | 日記
■アニメドラマ 2024.04-06

ダンジョン飯2クール
1話もだれることなく見れた
使い古されたはずの中世ファンタジーものでここまで良いものが作れるとは思っても居なかった
2期も楽しみ

このすば3期
デカすぎる事件は起きてないのに毎回楽しいのが不思議だった
キャラ掘り下げしつつ次期へ続く溜め時期なのかそれでも面白い

鬼滅の刃 柱稽古編
アニオリで膨らませてたけど納得いく内容でなんも問題なかった
EDのHYDEのネットリ無惨イメージソングが最終話1個前の所でふんだんに使われてて
かっけえ&オモロイでニコ動が生きてたらコメめっちゃ面白かったろうなあ
最終話の爆発以降のクオリティがヤバすぎた
映画3部作は上弦戦だけだろうという予想が立ってたけどそのくらいゆっくりやっていってほしい

転スラ3期1クール
魔王になってからどういう感じに話が進むと思ったら
まずは隣接西側からかって感じ
この世界の人間種がどのレベルなのかが良く分かってないが
かませ的な感じだろうと思ってたらやっぱりだった

無職転生2期2クール
学校編だと思ってたら家買って、結婚して、ageて、ターニングポイント3で冷水かける構成で不安になって
パウロとの別れになるとは(ご都合っぽさがあったが)
2人目の嫁もいつかはやるかと思ってたら今期中に増えるんかいと

忘却バッテリー
原作読んでて毎回今が一番面白いを更新し続ける漫画だから
今後が楽しみだが2期発表がなかったのが不安

ゆるキャンSEASON3
1年冬~春シーズンでも少しずつ成長していく様をじっくり見た感じ
安心して見れた

ブルーアーカイブ
第二部?が面白いという話だったので
とりあえず今期は全部溜め回みたいなもんとして見た

怪獣8号
原作読んでたはずなんだけど1クール目は殆ど忘れてて新鮮に見れた
2期は基地に攻められるのが中心になるんだろうけど
アニメならテンポ良くまとめられそうでいい

■アニメドラマ 2024.07-09
推しの子2期
逃げ若
物語シリーズオフ&モンスター
ニーアオートマタ2期
2.5次元の誘惑
転スラ3期2クール

にごりりで面白いと思った所がキャラが出そろってからの
ヒロアカにおけるオリジン、ライジングに相当する話が来たりする各キャラの成長回が出始める頃だが
2期3期とやらないといけなさそうなので心配

■ゲーム
■家ゲ
・雀魂
 豪1放置中

■アケゲ
・スト6AC
 週4プレイは継続
 とりあえずルークがダイヤ2にまではなったが個人的にはプラチナ5程度の実力しかないけど勝手にあがった
 豪鬼触ってみて胴着の使い分けごちゃると思ったのと言うほど弱体化してないと思ったので
 ルークでマスターになるまではとりあえずルークだけやろうかなと
 マスター成れる時はテリー追加されてるだろうからそれでキャラ移行するかどうか


■ネット

5月
CRカップスト6 Vol.4
初心者枠が全然集まらないと思ってたら
逆に全員初心者枠で埋めるとは思わなかった
一人にコーチ一人付ける方針でのやり方とモダンのおかげで数日間で形になってるのが偉すぎる
本戦中もアドバイスの時間で明らかに動き変わったりでゲーム上手い格ゲー初心者の成長が面白すぎた
神域でも見た光景だけど自分の関わってるチームびいきの実況おもろい

LEGENDUS SF6 師弟杯
予選も面白いし本戦の1回戦からも全部アツい試合だった
煽りアリの緩いルールだからこそ試合前後も飽きることなく見れた
決勝の弟子の方に比重が置かれるルールもエンタメ性が上がってよかった
キャラ固定じゃないバージョンでも見たい

RFN3 SF6
今月は毎週スト6のイベントがある気がする
今回は豪鬼追加+年一調整を跨いで行われた大会で
みんな新要素に苦労しながら頑張ってく感じがすごく伝わってきた
強化ポイントが多いキャラはそれを使ってたし
弱体が多いキャラはどうしても難しそうだった
それでもいい勝負ばっかりで個人的にはBが行くかと思ったらCが圧倒してて驚いた
ときどは次回いつやるか分からんがリベンジ枠で来てほしい

にじさんじスマブラ杯2024
予選Aブロックは予想外のガッくんが抜けるとは、名前受け継ぎ制もわけわからんしw
予選Cブロックが大波乱すぎた誰も予想出来ないわこれ
予選Dブロックは新人がゲーム強いと思わされたがほんひまがそれを抑えて抜けるとは
準決のイブラヒムが対策ばっちりで優勝の流れ感じた
決勝の長尾が良い動きしてたけど僅差で押し切ったのがすごかった

Vスト6律可杯
老vsSA5の1勝4敗からの老側の下剋上が面白すぎた
本来取れない所とされてたのに緊張感ヤバかった
下剋上システムとサドンデスの1先が最後まで逆転要素としてあってどうなるか分からないエンタメ大会だった

6月
ニコ動がサイバー攻撃で停止
今はアニメ見るのが主な使い方だったけど1週遅れの作品もあったので大分困った
色んなサイトで無料公開されてるがコメなしで見るのが辛い作品もあった(8月5日復活)

にじさんじ麻雀杯~第4回 花鳥風月戦
面子が以前と大分変っててどうなるかと思ったが全然問題なくて良かった
大将戦が2回とも飛び終了になるとはw
椎名は条件戦とかやった事ないので劣勢だったろうに良く受けてくれた
にじさんじポイントはバランス崩壊してたけど隠しとかあって面白かった(くにおくんを思い出したが普通の人はマリパになるわな)
でびが麻雀の理解度上がってたのにびっくりした

神域リーグ2024
第一節から新人が大暴れしてこんなことあるってなる
第三節
ゴモリー3連投も九蓮聴牌も最高得点もやばすぎた
第四節
2試合目の高打点の殴り合いの乱高下えぐすぎる
3試合目のもこ復活と監督陣の3位争いがすごかった
グラディウスがまた下位進行でこの流れが連続で続くとは

にじGTA
にじさんじの面子だけでVCRGTAみたいなことするってそりゃ絶対面白くなるだろと
10日間見られる訳もないので切り抜きや星川叶のまとめ配信しか見れてないが
VCRGTA経験者組が初心者を引っ張る立場でみんなで楽しもうという姿勢を見せてもらって楽しかった
葛葉関連、ローレン関連、不破湊関連を多めで見たが全部面白かった
10日間が終わった後の切り抜きを見る配信の切り抜きでまだ味がする

CRカップ スト6 vol.5
時期的にボンちゃんがCRの傭兵枠確定かと思ったらCR入りとは思わなかった
1回戦目から大将が負ける1戦が発生するとかやっぱ今の環境下の1先は色々起きるわなとw
3回戦目の大将挑戦戦の緊張感がやばかった
決勝はありけんvsぷるるが死力尽くした戦いがアツすぎた
ありけんがそのまま大将挑戦も制す勢いがすごかった


7月
にじGTA
切り抜き鑑賞会での反応が面白いのでまだまだ味がして
警察、医療、ギャング、カルテル、と大体の勢力の状況把握できてしまった

神域リーグ
第五節
1戦目は殴り合いでグラディウスまたやばい、たかちゃん上位行けたかと思ったら
耐えのはねる3位にたかちゃんのジンクス継続ですごい運命力を感じる
3戦目の勝の2位は流れ変わったかこれ
第六節
1試合目はもってぃ無双に渋の喰らい付きでチャンスを逃さない進行がさすプロすぎた
3試合目のたかちゃんの念願の1位も下振れからギリ逃れた感にルイスの最終局の選択かっこいいわ
プロが全試合1位かっさらう日が来るとは
第七節
1試合目の南場が濃すぎる、りつきんの粘りの捲りからの鬼連ヤバかった
2試合目とうとうルイスがグラディウス初の1位だがチームが辛いのは変わらないので流かわればいいけど
3試合目は今年の神域は監督陣が大分苦労させられてる象徴の試合だった
第八節
2試合目が1試合目から全員続投でオーラスの超逆転劇のおかげで順位が1戦目の逆順とか面白すぎる



TOPANGAチャンピオンシップ第5期
全部は見てないがエド、豪鬼、ベガ、year2強化組でどのキャラが勝ち抜くかと思ったら
year1から名を馳せていたこばやんザンギがあまりにも上手すぎた
要所での太い択の通し方が素晴らしすぎた
スト5の有名プレイヤーvsスト6で台頭してきた若手みたいな構図も格ゲー界が良い感じに切磋琢磨出来る環境になってて楽しすぎる

舞元啓介復帰
にじGTAで舞元が居たらどうなるんだろと思って、更ににじ甲どうなるのかと思ってたらの復帰
無理しないで欲しい

にじさんじ甲子園2024
・ドラフト
新監督が5人も入れ替えされるとは思わなかった
新監督が今までと違うシナジー選びで面白かった

EVO2024
今年はスト6しか追いかけてない
今年も参加5000人はすごすぎる
2日目後半にもなるとここ二年で殆ど見たことある名前しか載ってないトナメ表で
3日目にネモ、ももちが残ってるのがやっぱおじ勢まだまだいけるとアツすぎたが
念願のデカいタイトルを取ったパンクが頭一つ抜けて強すぎた
最後フルフルでも今度はもう勝てそう感が漂ってた

格ゲーマーVlog
現地配信ではなく動画としてはあまり流行ってなかったVlogが
今年になってベテラン勢が一斉にやり始めて逆に多すぎて見きれない嬉しい悲鳴
EVOみたいなお祭りだと色んな絡みや風景が多視点で見られるのが面白いので見るんだけど


8月
RAGE SF6
予選1先でどうなるかと思ってたらランクごとに一気に回す方式でテンポ良かった
三決も決勝もフルフルにもつれ込むとはさすがに思わなかったし、熱すぎた
同ランクでのぶつかり合いでどっちも気持ちこもってる感じがオフなんで良く分かりやすかった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024.02-2024.05 エンタメ

2024-05-08 | 日記
■アニメドラマ 2024.01-03
薬屋のひとりごと2クール
どういう流れになると思ったら謎を残した壬氏へのヒトコロスイッチ
後半の羅漢はきっちり綺麗に終わらせてくれてよかった
2期も何やるか知らないけど楽しめそう

ダンジョン飯
モンスターを食べるでも説得力を持たせるための設定周りが上手くて関心した
ダンジョン自体の設定も語られてて世界観が入ってくるのが良かった
13話でファリンがレッドドラゴンから受肉したせいでまた振り出しに戻るとは思わなかった

姫様拷問の時間です
漫画未見だったけどこの世界って魔界の方が秩序良いのでは
細かいこと気にスンナ系ではあるがなんでこんなに治安の良さそうな魔界が人間と争ってるのかが分からん

アンデットアンラック2クール
2クール目でビリー裏切り→オータムまででまだまだストックある状態だけど
ニコ動だと再生数が弱めで2期来るかあやしいのが悲しい

道産子ギャルはなまらめんこい
ジャンプ+では見てないけど気にはなってた作品
思ったより最初の方から好感度高過ぎて意味が分からん感じ
原作続いてるけどアオのハコ系の進み方なんかこれと思ったが原作は見ないだろう

■アニメドラマ 2024.04-06
ダンジョン飯2クール
無職転生2期2クール
このすば3期
ゆるキャン3期
忘却バッテリー
転スラ3期
ブルアカ
怪獣8号
シャニマス
鬼滅柱稽古編(5月~

続き物が多いので見るものが多いが怪獣とシャニマスが脱落するかも

■ゲーム
■家ゲ
・雀魂
 豪1放置中

■アケゲ
・スト6AC
 週4日のプレイで今日の時点でルークが690勝のプラチナ3
 普通の人よりは倍くらい遅い進み方っぽいが
 キャラ対や自分がやれてない事がやれるようになれば勝手にランク上がってるので苦にはなってない
 豪鬼来てからの調整版が家庭用の一か月遅れで7月頭には来るだろうから
 そこまでにダイヤは踏みたいし調整次第でサブキャラ育てる方向へいきたい 
 家庭用の対戦動画を見てる感じだとアケのプラチナ1が家庭用のプラチナ5以下でアケプラチナ2-ダイヤ1辺りが家庭用のダイヤ帯っぽく見えるのでダイヤ2=家庭用マスター下層位のイメージ


■ネット

にじさんじ6周年
day1
プロセカで団体戦をやると思ってなかった
結構ガチっててよかった
ボンバーマンは2年前の時に目立ってた選手が変わりなく回り見えてた印象
day2
スト6が半分初心者で半分KZHCUPの面子だったけど
初心者と経験者でグラデーションのバランスが良かった
バラエティ部門は色々企画やって外れがない企画の集合だった
美兎王はちゃんと個別でやって欲しい

第6回細かすぎて伝わらない格ゲーモノマネ選手権
第6回なのにまだまだ新しい視点のネタや新旧ネタが出てきてすごい
新規の参加者が増えてる限りまだまだ味がする企画で次回も楽しみ

スト6第3回CRカップ
先鋒はやり始めの人が居るけど中堅以降はもう面子が居なくなりそう
どのチームもプロレベルの人を連れてきて総力戦すぎるw

CAPCOM CUP X
LCQ最後だけ
PUNKがWのまま抜けるかと思ったらPROBLEM Xが逆にやり返して勢い止まらな過ぎた

グループステージ1日2日目
Aグループ
フェノムが強いので2位でカワノが抜けられるかどうか
Bグループ
ビクバが抜けられると思ったがクリスウォンが勝ってて
それ以外はみんな同じくらい強くて混戦模様でおもしろい
Cグループ
ここはどうなるか分からない
ネームドのナックルやDCQがそのままいくか
Dグループ
ガチくんが2日目のvsヴァルマスキンバリーで奇襲されたのが痛い
大分混戦模様なんで気が抜けない
Eグループ
DJ3枚に立ち向かうスネークアイズザンギがかっこよすぎるが
ふーど、シェンがこのまま抜けるか
Fグループ
デスブロックだけあって全試合見ごたえがありすぎる
初日のメナvsEWとか死闘すぎるし
2日目の時点でまだまだ分からなすぎて熱い
Gグループ
UMAジュリが抜けてあとはわからん
Hグループ
デュアルケビンがほぼ抜けで
LCQ上がりのプロブレムがそこまで奮わないのが意外だった

3日目
Aグループ
カワノが初戦わちゃわちゃを制して安定して抜け
ハリベルのマノンピックからのジャスパラッシュはすごすぎたw
Bグループ
クリスウォンが安定しすぎた、ビクバ惜しかった
Dグループ
準備した相手へのガチくんの安定感すごい
Eグループ
直対で負けたけどそれ以外は勝ちのふーどがL抜けだけど行けて良かった
スネークアイズはグループ違ってれば抜けられそうな強さだった
Fグループ
メナは最有力だったがL上がりでもう一人が混戦を抜けてきたレッサー春麗になるとは
EWのリュウは世界レベルだと明らかにキャラパワーが足りてないのが分かってしまった
Hグループ
ジュリが2枚上がるとは思わなかった

SFLワールド
FAVが全体的に良かったけど
全てをメナに持ってかれた
大将が負けなきゃ負けないっていうSFLの仕組みとはいえメナが読み合い強すぎてビビった

CCX TOP16
ルークJPケンだらけでW通過のウマジュリ
一番安定してたルークのクリスウォンでの決勝
そのままウマジュリが勝ち切れるとは思いもしなかった
強キャラ関係ないのすごい

にじプロセカ大会
1年ぶりのプロセカ大会で今回はスト6みたいにレート別けしてて
それが全部僅差の勝負が生まれる好采配すぎた

クソキャラ列伝 サム零SP 腐れ外道
色んな意味で懐かしかった
再生回ってるようで良かった

くずはかっぷ in TABS
知らないゲームを手さぐりにやりながらメタ探してくコソ練禁止ルールで
運とメタのバランスが良く取れてた気がする
強制的に同格スタートのわちゃわちゃで楽しかった
崖有りのシャウター強すぎる

春のVtuber甲子園
育成は切り抜きしか見てないがホロがやばすぎる結果出しててどうなるかと思った予選
下馬評覆してV高が1抜けとかマジで何があるか分からない結果だったが
本戦は地力があるホロが無双しててやっぱ強いチームは勝つ確率がそりゃ高いわなと
ダブルエリミや3D配信でリアクション見ながらやれるのはにじ甲と差別化してて良いアイデアだと思った

獅白杯 SF6
初中級
ランク通りの結果だったがそれでもワンチャン目指してたのが良かった
サロメが出るのがビビったがザンギがやってる所は大味でも華あるし決勝まで残るとは思ってもみなかった
上級
こっちもMR通りの決勝だったけどキャラばらけさせてのトナメで
弱キャラが決勝やってるのはこの選抜だったこそ
カジュアル大会とは言ってたがちゃんと実力拮抗してて面白かった

第6回マリカにじさんじ杯
去年の年末がにじフェスでもう終わったかと思ったら
シェリンが引き継いでやってくれるとは
いつもより長めの練習期間でみんな仕上げてきたなかで
22年23年組も初参加で結構な足跡残してたのが印象に残った
誰よりもマリカに向き合い続けたシェリンが優勝したのが報われて良かった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする