goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

ガバオさんのトコトコ日記

通勤散歩~都市庭園の春~


皆さん、こんばんは。


2024412日、金曜日。 曇り一時雨。


Boldly Go! (果敢に行こう!)


日本の未来を決定付けるが如くの岸田首相のスピーチの報道を差し置いてなんですが、、、

水原氏が盗んだのは24.5億円以上!

の速報にはブッタマゲました!!!😬


まあ、、、大谷選手には一切の違法行為が無かったことがはっきりしましたので、これで心置きなく応援に徹することが出来るというものです。



ところで岸田総理、、、

ジョークでウケを狙うのも良いですが、後ろに1億2千万人の国民が居る事をゆめゆめお忘れ召されるな。。。



Boldly Go! 僕らを連れて何処へ行く(が)


********************


都市庭園の春


今朝の通勤散歩は近場の庭園巡りです♪


ビル緑地として整備された庭園は夫々に個性があって、画一的な公園の花壇とはひと味違う趣きがあります。😊



717分、

先ずは虎ノ門ヒルズ・森タワーへ、、、🚶‍♂️




ムーンテラスと呼ばれる空中庭園があって、四季の花々を楽しむことが出来ます。





ヒメウツギ(姫空木)





ムラサキツユクサ(紫露草)





、白雪芥子?

いや、狂い咲きのシュウメイギクか?





天空のシャリンバイ




ステーションビルを抜けて、、、🚶‍♂️

ホテルオークラの石段を上がります。


シャガとヤマブキが咲き競っています。





ヤマブキ(山吹)





シャクナゲ(石楠花)




竹林の道を抜けると、台地の斜面を利用したオークラ庭園が広がっています。



オークラ庭園

人も少なく、まるで里山の様な趣きの

「隠れた都心のオアシス」です♪






カラタネオガタマ(唐種招霊)





ミツバツツジ(三ツ葉躑躅)





ヤマツツジ(山躑躅)



恐らく、

土に混ざってやってきたのでしょう、、、

山野草の姿も見つけることが出来ます。



アリアケスミレ?





ムラサキケマン(紫華鬘)





ヤマブキソウ(山吹草)




そして、本日最大のお目当ては、、、

今年も無事に花を咲かせていました♪


港区のニリンソウ

3年前、あり得ない場所に数株だけ根付いているのを見つけて以来、毎春の楽しみにしている「港区のニリンソウ」です♪




この時期、

野山に行けばいくらでも見ることが出来ますが、都心で見るのは格別です。



いつかこの一帯が群生地になったら楽しいでしょうね~!😀





隠れた都心のオアシス、オークラ庭園

次に来るのは菖蒲が咲く頃でしょうか、、、




さて、明日は「奥多摩のニリンソウ」を堪能しに行くとしましょう~♪😄



本日もご訪問頂きまして有難うございました。

土日はブログをお休みします。

皆さま、素敵な春の週末をお過ごしください。



コメント一覧

gabaosan
@marurobo36 maruroboさん、おはようございます。

一平氏、、、残念過ぎますよね。😖
仰る通り、大谷君も信用し過ぎに違いありませんが、やはり野球の事で頭が一杯なんでしょうね。。。
それが大谷君の魅力でもありますが、、、

オークラ庭園、
一日ゆっくりする程広くは無いのですが、間違いなくホッとします。
gabaosan
@poppy2024 poppyさん、おはようございます。

コメントを頂き有難うございます。
都心の緑も捨てたものではありませんです♪
gabaosan
@mamanjyun326you たかさん、おはようございます。

白い花が気になって今朝確かめに行きましたら、やはり狂い咲きのシュウメイギクでした。

白雪芥子も綺麗ですよね!
これも何かのご縁なのか、土曜日の奥多摩でしっかり見ることが出来ました。

(スミマセン、検索の仕方が分からずに、たかさんの記事の確認は出来ませんでした)
gabaosan
0101eikoさん、おはようございます。

コメントを頂き有難うございます。

スミレは未だにさっぱり区別が付きませんで、、、😅
白い花はやはり狂い咲きのシュウメイギクでした。
marurobo36
一平君 思っていた以上に 腐っていたみたいですね。
正直 ビックリしました。
依存症って、ホント怖いですね。。。
大谷君も信用し過ぎ!!ここら辺は、周りも注意してあげなきゃいけません。
奥さんがいるから もう安心かな??

オークラ庭園 素敵な都会のオアシス感漂う良いところですね。
こういうところで、1日ゆったりしたい気分になります。
poppy2024
都会の植物
綺麗ですね
mamanjyun326you
シラユキノゲシと言うのですね。
箕輪城の案内をしている元学芸員さんにシラユキゲシが群生する場所がありますと教えて頂き初めて見ましたがとても美しい花でした。
ただ、花弁は5枚だった気がします。
それを考えますと写されたのはシュウメイギクに近いですよね。
お手数ですが、たかたかのトレッキングで「シラユキゲシ」を検索してみて頂けますか?
空と花
シラユキノゲシではないかと 思いました。
アリアケスミレもあっていると思います。
都会にこういう場所があるとは驚きです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「通勤散歩」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事