皆さん、こんばんは。
2025年3月11日、火曜日。 曇りのち雨。
あの日から14度目の3.11です。
犠牲となられた方々に謹んで追悼の意を捧げます。 (黙祷)
*********************
花曇りの散歩道
定例の用事があって虎ノ門まで出掛けたついでの銀座散歩です。
花が一気に増えて、スマホのフォトファイルはたちまち花で一杯です。
生憎の花曇りの空ではありましたが、華やかに咲いた桜の花はどれも見応え十分でした。😊
9時55分、京橋駅から出発。
生憎の曇り空、、、
最初に目を引いたのはハナモモでした♪
桜の種類が増えて来ました。。。
河津桜はもう葉桜に、、、
こちらは何桜かな??
淡い風合いが可憐です。
色の濃いのはオカメザクラか、、、
花曇りの下でも十分華やかです♪
銀座中央通りをトコトコ、、、🚶
前回歩いたのが立春の日でしたので、店頭のディスプレイの変化も楽しみです。
銀座の沈丁花
ギンザノノハラ
4℃のサクラ
造花ですが、綺麗に出来てます。
シャネルのお姉さま
シャキッとしてますね♪
ヴィトン ✕ 村上隆コラボ
好評につき、アップで撮ってみました。
銀座四丁目交差点
注目の、鳩居堂のディスプレイは、、、、
端午の節句バージョンでした。
ひな祭りバージョンは見過ごしてしまいました。😓
ファンケルはミモザをあしらっていました。
みゆき通りを歩いて日比谷方面へ、、、🚶
ミッドタウン日比谷で
Hibiya Blossom2025開催中!
こちらは全て造花です。
花曇りだとイマイチ映えませんね。。。
続いて日比谷公園へ、、、🚶
花壇の景色は未だ寒々しいですが、お目当てのサクラが咲いていて思わずニンマリです♪
カンヒザクラ(寒緋桜)
毎年、楽しみにしている桜も咲いていました♪
オオカンザクラ(大寒桜)
pogiさ~ん、
もう咲きましたよ~!😄
ハナニラ
サンシュユ(山茱萸)
都心の梅の花はそろそろ終盤戦です。。。
散歩道に咲く花が一気に増えて、写真選びには苦労しますが、、、
これで停滞気味だったブログ投稿のモチベーションも上がるというものです。😊
本日もご訪問頂きありがとうございました。