見出し画像

ガバオさんのトコトコ日記

山の記憶~手強い尾根~


皆さん、こんばんは。


1211日、月曜日。 曇り。


陰と陽、正と負とは正にこの事か。。。


誰もがウンザリの与党政治家のセコい裏金工作と、誰もが納得し、誰もがエールを送る大谷選手の世界一の契約金


同じ「金」でも、全くの別物ですね!



大谷選手に託したい夢は盛り沢山ありますが、彼なら全部やってくれそうです!😆


青いユニフォームもきっと似合う事でしょう



片や、政治家に託したい夢は???

アハ、、、要らぬことを申しました。😑


************************

大谷選手のドジャーズでの大活躍を祈念しつつ・・・


手強い尾根

先週、129日の土曜日、

奥多摩の中でも難度の高いマイナー尾根を歩いて来ました。


出だしの難所を慎重に通過し、踏み跡の無い静かな尾根を辿り切った後のご褒美は、逆光に浮かぶ美しい富士山でした♪



9時、

稲村岩を横目に日原川上流に向かいます。

12月とは思えない暖かさで、厳しいルートを歩くには持ってこいの山日和でした。




日原林道を歩くこと1時間15分。

目的のツバノ尾根の取り付きに到着しました。


ツバノ尾根

日原川右岸から石尾根の高丸山に向かって伸びる尾根で、一般登山道はありません。

日原川への下降と渡渉、尾根末端の急斜面が最大の核心部です。


林道から日原谷に向かって一旦急降下!




谷底に下りました。

対岸がツバノ尾根の末端ですが、、、



その前に、

目の前の日原川を渡らなければなりません。





で、、、

この丸太橋を渡ります。😅



立って歩くには怖過ぎますので、丸太を跨いでずるずると進みました。。。


渡り切った対岸から振り帰って、、、




続いて、急斜面の尾根腹を這い上がります。




写真では傾斜が伝わりませんね。。。。




25分の激登で尾根筋に出ました。

傾斜が緩んでほっとします。




1,200m圏の平坦部で一休み♪

ここから、標高差残り約530mの登りです。




背後の山並みが疲れを癒してくれます。


尾根に取り付いてから約3時間。

石尾の稜線に連なる高丸山に到着しました。


高丸山1,733m)



石尾根を西に向かって下山します。

暖かい南風が吹いて、手袋も要らない程でした。





大菩薩嶺の上空に飛行機雲




雲取山(左)と芋ノ木ドッケ

東京都で1番高い山と2番目に高い山です。



本日のご褒美♪




石尾根から一般道で下りましたが、、、



途中から旧道を選んだら、難儀しました。😅


この斜面も一応、道です。。。




峰集落から峰谷の光景



この後、集落を駆け下りて峰谷バス停の最終バスに乗り込むと、奥多摩駅前のいつものお店で祝杯を上げました!


少しでも体力がある内に、、、

と頑張ったバリエーションルート。


こんな所を歩けるのは何歳までかなあ、、、



ヤマケイオンライン山行記録をUPしましたので、時間と興味のある方はご笑覧下さい。☟

ツバノ尾根からの高丸山 - ツバノ尾根、高丸山、赤指尾根 - 2023.12.09(土) - 山と溪谷オンライン

ツバノ尾根からの高丸山 - ツバノ尾根、高丸山、赤指尾根 - 2023.12.09(土) - 山と溪谷オンライン

日原川右岸のツバノ尾根を辿って石尾根の高丸山に上り、赤指尾根登山道で峰集落に下りてみました。緊張しながら臨んだツバノ尾根 ⇒ 詳しくは山と溪谷オンラインで!

山と溪谷オンライン


本日もご訪問頂きまして有難うございました。


コメント一覧

gabaosan
@tanpopo202246 蒲公英さん、こんにちは。

奥多摩は標高こそ低いですが、谷が深く魅力的な尾根も沢山あって、歩き飽きるという事がありません。

富士山の写真は、逆光でスマホの画面が見えないまま撮ったのが、案外良い感じで写っておりました。

日向和田の弟さん、
青梅街道を自転車でとなると毎日がトレーニングですね!

何時か何処かですれ違うご縁を感じますので、宜しくお伝えくださいませ。
tanpopo202246
おはようございます。

富士山を右側にした写真。まるで墨絵のよう。
美しさにうっとりしました。

奥多摩も険しい山が多いのですね。
ガバオさんは、登山家なのだ!✨と改めて思った次第です。

以前、日向和田の記事にコメントくださり
そのことを弟に、話しましたら、おお喜び!

そして「もしかしたら、ガバオさんとすれ違ったことがあるかも、いや、今後あるかも!」と(笑)
弟は、自転車で40〜50分の道のりを通勤してます。(ざっくりですが、青梅路を)

姉弟に夢を与えてくださりありがとうございます♪♪
gabaosan
@tomao420 お天気ママさん、おはようございます。

富士山は逆光でスマホの画面が全く見えない状態だったので、思ったよりも右に寄ってますね。。。😅

その割にはフレアも無く、良い感じに撮れたように思います。

ルートの選択は、、、
体力が残っている内にと思って考えました。

普通の一般登山道は、年をとってからに取っておきます。☺️
gabaosan
@mamanjyun326you たかさん、おはようございます。

最初のとんがり岩は「稲村岩」という石灰岩の山で、石灰採掘で切り崩されるところを、日原集落住民の反対運動で免れたという、日原のシンボルです。

てっぺんに木の祠があるそうなのですが、私は未だ登ったことがありません。。。

丸太は、、、
迷わず跨いでお尻ずるずるで渡りました!
最後に立ち上がる時が一番怖かったです。😅
gabaosan
@marurobo36 maruroboさん、おはようございます。

はい、
こう言うバリエーション尾根はNETなどで過去の登山記録を探して参考にするのですが、、今回の尾根はその記録自体がとても少なく、且つ、どの記録でも最初の谷越えがとてもヤバそうに書かれているので、危なかったら引き返して別の尾根を上る積でいました。

結果、ちゃんと歩けて山頂で一人で大声出して喜んでました!(笑)
tomao420
くっきり富士山はもちろんですが
シルエットもやっぱり素敵ですね
山々のグラデーションが癒しの感じです
それにしても大変な山道ですね、私には到底できない選択肢です(笑)
また今週も頑張ろうですね!
mamanjyun326you
一枚目のお写真のトンガリ岩
こんな岩を見ると以前でしたらムズムズしテて目を輝かせたものですが。
西上州にも有りましたよ。鎖も無く腕力で登り上げましたよ。
山は常緑を覗いて殆ど裸木になってしまいましたね。
これからは木々を透かして山々を眺めながら明るい尾根歩きが出来そう。頑張って下さい。
あの丸太の橋、どうにして渡りますか?
バランスが取れなくて川にドボンとなりそうです。
私でしたら跨いでイザッて渡る様になるのかな。
marurobo36
今回は、とびっきり険しいですね。
危険な匂いが、プンプンします。
凄いですねぇ~ でも 山頂からの富士山というご褒美と
降りた後の祝杯が たまらないんでしょうねぇ~

私は、毎日上がる5階までの階段で クタクタになっています(泣)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「山の記憶」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事