yosigear的だいありぃ0

絶対巨人主義大学院生の書く日記

糞原采配

2006-08-16 07:32:49 | 野球話
やっぱり原采配は嫌いだ.

去年までは堀内采配が嫌だって言ってたと思うけど,それはそれ.

何故って,真田投手がちょっと四死球でピンチ招いて,次打者が岩村だってくらいで交代させるから.
だってさ,10-1で大勝してるところだぜ?
岩村,ラミレスに一発ずつ打たれたって4失点じゃない.
4,5点とられたって大したもんでもあるまい.

こういう展開でなけりゃ,なかなかピンチの場面で岩村と勝負なんかできないじゃない.
こういう若手の糧となるような対決をさせないって本当に原采配は腐ってる.
これじゃあ,いつまでたったって若手

原監督は口では「スタメンをもぎ取るような若手に出てきてもらいたい」とかいってるけどさ,そんなん無理だろう.
若手っていうのはどうしたって一線級の選手と比べたら劣るのは誰だってわかるだろう?

広島のエース黒田だって,最初の頃はボッコボッコ打たれまくってたじゃないか.
それでもあきらめず使い続けて,完投させて,それで今のあの姿になったじゃない.

少し前の巨人の選手達が入団して即スタメンで活躍できたのが原因なのかなぁ.
ヨシノブとか清水とか仁志とか阿部とかの.

ピッチャーも上原,ヒサノリ,とか即戦力が多すぎたのが原因で弱体化してきている.
もうロートルの上原なんぞはリリーフにまわしちゃえばいいのに.

踏み忘れ

2006-06-12 07:36:27 | 野球話
もうね,これはね,チームの状態が最悪だからですよ.

なんで,5連勝の後に6連敗よ.
しかもこれで対ロッテ戦で今季0勝.
なんとも,相性が悪いというか

ロッテは相手チームをめっさ調べるっていう話だから,
調べてみると,巨人はきっと穴だらけのチームなんだろうな,きっと.

それにしても,矢野をもっと使ってほしいんだが,原監督はなかなか使ってくれないよなぁ.
そんなに亀井を使いたいのか?




にしても,踏み忘れって・・・・・
頼むぜ,小関・・・

ダッシュ奪取dash

2006-06-05 07:08:42 | 野球話
清水の二夜連続のサヨナラで,ようやくあるべき場所,首位に返り咲いた!

エース上原もようやく復活.
1週間くらいで帰ってくるとかいわれてたが,結局1ヶ月かかってまったよなぁ.

その間に,パウエルとか内海とかは中4日で投げまくって,疲れが溜まりまくってるんだから,上原にはこっからはローテをしっかり守ってほしいもんだわさ.


ジャイアンツ再浮上

2006-06-02 06:32:50 | 野球話
ビハインドの展開でも,それをはねのける打撃力.

まさに,逆転のG

何よりも試合途中であきらめないところがいいよね.
(去年とはえらい違いだ)

しかし,まぁ,なんというか,セ・パともに首位争いが激しいよな.
こんなかんじのまま9月くらいまで続くと非常に面白いと思うんだが,
それはそれで先行逃げ切り肩優勝の巨人だと不安だけどね.

まぁどの道今月はW杯に人気を食われるんだろうが・・・

初代アジアチャンピオン 千葉ロッテマリーンズ 

2005-11-13 21:53:42 | 野球話
むぅ、ロッテ強すぎっす。

ホントもう今年は開幕からロッテだったなぁ。
開幕戦で楽天に初勝利をくれてやったり、
次の試合で楽天を容赦なく叩きのめしたり、
そして、その次の試合では楽天戦での打ち疲れが出てたり。。。

交流戦も強さを見せてくれたし。
(ジャイアンツも3タテ喰らったしな)

ペナント終盤はバテてたけど、プレーオフになって一気に加速してったね。

まぁ、アジアシリーズはセカンドに塀内(?)が入ってて二遊間に華麗さがなかったけれども。。。

それでも勝ててしまうのは日本野球のレベルの高さ故か、ロッテの強さ故か。。。


城島FA宣言

2005-10-31 20:45:04 | 野球話
や~、城島がFAしちゃったらホークスぼろぼろだろ。流石に。

だってねぇ、去年は井口、今年は城島とクリンアップの3,5番がいなくなっちまうわけだしな。
後残るは、大舞台に弱い4番だけか。。。
でもま、ズレータは十分5番の力はあるだろけどもね。

にしても、捕手でメジャーってのは大変だろうなぁ。
日本でさえ、投手が外国人の場合は通訳とかがきてやらないといかんわけなんだから。

でもね、きっとね、城島がメジャーで正捕手やってたら、
日本人投手はみんなその球団に行きたがるんじゃないかと思ってるのよ、おいらは。

例えば、松坂とか和田とか新垣とかみんなメジャーへ行ったとしたらまず城島の球団がいいと思うだろうね。
だって、受けてくれるのが日本人なんだからね。
だから、みんな今まで臆していた投手たちも一気に流出するんじゃないかと思うわけよ。

そしたら、城島のいる球団は日本人投手ばっか
(松坂、上原、和田、新垣、井川、石井、岩瀬)

で、つられて野手もみんなその球団へ。
(イチロー、松井秀、福留、岩村、松井稼、小笠原)

で、日本の企業がその球団買収。
○○○サムライーズ誕生。

大和魂でワールドチャンピオン奪取だ!

城島のFAは、そんな夢物語の第一歩だと思った。

・・・・・・・・・・
オイラ、疲れてるのかな?

ロッテ日本一! ぎゃあああああ!4タテかよおお!

2005-10-27 00:48:14 | 野球話
ええええええ!?ホントに4タテしちゃうとはあぁあああ!

で、予想とは完璧にずれてしまった。

下柳があんなに崩れるとは思わなかったなぁ。
今年ジャイアンツは何度やられたかわからなかったのに。

ホントに今のロッテはホワイトソックスとやっても4タテできそうな勢いだぁ。

えええええ~!? 巨人また戦力外かよおおおお

2005-10-25 09:49:43 | 野球話
おいおいおいおい、マジですか!?

後藤光貴投手(31)、横川雄介捕手(21)、平岡政樹投手(20)
が戦力外通告を受けた。
えぇぇぇぇぇ!?

まぁ、横川は星の方が有望ということでなんでだろうかなぁ。
まだまだ、これからだと思うんだがなぁ。

後藤も今年は振るわなかったのは、キャンプ・オープン戦を通じても今年はあんましよくないなぁって感じだったからで、来年になればまた良くなると思ってたのになぁ。わざわざトレードした意味がないなぁ、これじゃ。

平岡投手も肩痛めてるからなぁ。投手としては致命的か。。。
今年の高卒はいいのが来るから仕方ないのかなぁ。。。
去年けっこう出ていて、これから出てくるかな?と思っていたんだが。。。

あぁぁぁ、なんかイヤだねぇ。
せめて、高卒ルーキーを獲得した場合には大卒ルーキーでいう3年目くらい、
つまり25,6くらいまでは面倒見てほしいよなぁ。
でないと、高卒でジャイアンツに入団しようっていう選手が減っちゃうよぅ。


2戦終えた日本シリーズについて

2005-10-24 23:26:55 | 野球話
いやいや、岡田の珍采配のおかげでロッテ2勝ですか!


初日は井川VS清水でまぁ渡辺俊介がくると踏んでたのは外れたなあ
で、まぁ井川の背信ピッチングは当たったといってもいいのかなぁ。
結局一番打たれたのは2番手の橋本だったけど。
で、霧はオイラの想定の範囲外ですわぁ。

結果10-1でロッテ勝利。

2日目は安藤VS渡辺俊介。
う~ん、安藤とは思ってなかったなぁ。
ゼッたい下柳だと思ったのに。
だって下柳は最多勝とってるわけだし、
次の日休みということで、早い回からJFK投入もOKだからきっと下柳だと思ったんだがなぁ。
で、安藤。まあ安藤もねあんまし完投能力ないし6回くらいまで持たせて、中継ぎをどんどん投入するようにしていくのかなぁ、って思ってた。
多分岡田監督も同じく考えてたとは思う。
でもなぁ、ロッテ打線爆発しすぎ。
しかもその6回に。
やっぱし、安藤スタミナ切れはじめて棒球が多かったかもなぁ。
安藤を5回でみきることができなかったのはきっとセリーグの監督だからだな。
セなら打席回ってきて早めに代打策とかとっていくのに対して、
パはそういう投手交代のタイミング難しいよなぁ。いつ変えたっていいんだから。。。
むしろ、ラクともいえるのかもしれんが。
とにかく、岡田監督は投手交代のタイミングを失敗したというわけだな。
一方のボビーの方はといえば、渡辺俊介は交代する必要も無いよな。
完投能力あるから。
で、4安打しかされてないし。
これは、まぁ交代させる必要、考える必要さえなかったなぁ。

結果10-0でロッテ勝利。

う~ん。下柳だったらわからなかっと思うんだがなぁ。

明日は下柳VSコバヒロ
これは、全く予想できませんなぁ。

ロッテの打線が1日あけても勢いを失っていなければロッテは勝てるかなぁ。
でも、球場は広いし、浜風は独特だし、千葉の球場のときのようにポンポンホームランはでないだろ。
まー、甲子園はレフト方向に打つとホームランになりやすい、
ライト方向に打つとフライになりやすい。
ってのは聞くけどなぁ。
ロッテは引っ張り右打者はベニーとかいるし、流し左打者はスンヨプだろ。
うーん、、、やっぱりワカラン。

交流戦打率3割のコバヒロがけっこうキーポイントになりそうな、ならなそうな。。。

ロッテVS阪神 日本シリーズ予想

2005-10-21 20:36:47 | 野球話
うぅぅぅ、めちゃくちゃ風邪でダルいけど書かずにはいられない~

マジで風邪がひどいっすわー
昨日38.5℃あったっすよー
今日も37.3℃くらい。。。
とうとうあまりの辛さに病院へGO
したら、、、医者に怒られた。。。
3日もほっとらかしとくな!って
話によると喉が炎症を起こしているらしいサー
そういわれればそこはかとなく喉が痛いような。。。


で、ロッテVS阪神ですよ。予想してみまほー
まぁ1戦目は渡辺VS井川だろうな。
阪神が1回オモテに赤星の足で一点先制、
しかーし井川が背信ピッチング。
ウラに一気に逆転2-1
その後もピリッとせずに5回もたずに7-1くらい。
結局12-1くらいでロッテが勝利。

ロ1:虎0


2戦目は清水VS下柳
下柳は5回までパーフェクトピッチング。
清水も6回を1失点に押させるナイスピッチング。
結局JFKが出てきて完封。
0-1で阪神が勝利。

ロ1:虎1


3戦目は小林VS福原
6回までともに1失点。
阪神はJFKを投入。結果9回までを0点。
対するロッテはリリーフから1点を奪われる。
結果1-2で阪神が勝利。

ロ1:虎2


4戦目はセラフィニVS安藤
安藤は立ち上がりからあまりピリッとしなく毎回ランナーを背負う。
4回にはマリンガン打線につかまり3失点。
セラフィニは7回を2失点。
最後はコバマサが抑えて
3-2でロッテが勝利。

ロ2:虎2


5戦目は久保VS杉山
松坂世代対決!
久保が7回3失点。杉山6回3失点。
リリーフもしっかりして、9回オモテには久保田が登場。
しかし、久保田を打ち崩してロッテが1点勝ち越し!
最後はコバマサでシメ!。。。と思いきやコバマサが打ち込まれる。
最後は矢野にサヨナラタイムリーを打たれてジ・エンド。
4-5で阪神が勝利!王手!

ロ2:虎3


6戦目は渡辺VS井川
井川がまたもや背信ピッチング。
渡辺は磐石投球。
5-1くらいでロッテも逆王手!

ロ3:虎3


7戦目は清水VS下柳
下柳は7回1失点。
清水は7回までを2失点。
そして藤川投入。
しかし、ロッテは対右打者を一気に繰り出してくる。
怒涛の代打攻勢に藤川が2点を失う。
ロッテは最後コバマサが踏ん張りきる。
4-2でロッテ勝利

ロ4:虎3


つまり予想としてはロッテ日本一。
阪神は井川の背信投球で2戦落したのが致命傷と見た!
まぁ、あくまで予想ですけどねぇ。。。




追記
で、さっそく1戦目の先発から予想間違えてるわけだが・・・orz

でもまぁ、渡辺と清水入れ替えても見たトコ勝敗に変化は無さそうかな。
2戦目の阪神勝利の予想が分からなくなるくらいかなぁ

古田選手兼監督

2005-10-18 22:20:05 | 野球話
古田選手が監督も兼業する宣言をした。

とはいえ、プレーしながら監督って・・・オイラにゃ想像がつかないなぁ

回の途中で投手交代とかしたい場合どうするんだろ?
ブルペンとの連絡もサインプレーとなるのかなぁ

出塁しているときに代打コールとかどうするんだろ。

まぁ、次代の捕手を育てなきゃいけないから監督業がメインになるのかなぁ。


で、せっかく古田選手が監督やるんだから高津投手にはまたヤクルトにもどってきてくれんかねぇ。できれば石井投手にも

もし、来年も堀内監督のままで、あの3人がまたヤクルトに戻ることになっていたらオイラはヤクルトファンに心変わりしてたかもしれん。。。。
危ないとこだったぁ~。若大将が監督になっててよかったぁ~


まぁ、来年も巨人が不甲斐ない成績ならヤクルトに心変わりするかもしれないけど


千葉ロッテ優勝フォーーーー!

2005-10-18 09:25:40 | 野球話
いや~最後までわからん展開だったねぇ

コバマサが最後得点圏にランナー進めてしまうもんだから、ロッテの選手たちも飛び出し準備ができてなかったじゃない。
むしろ、王監督の方が同点時のガッツポーズの準備してたくらいだ。
てか、王監督見てると面白いね。
「おっ!打った!」(歓喜に満ちた顔)->凡フライー>「・・・」(いきなり無表情)
まぁ、バレンタイン監督の方もテレビに映ってるときにつばを何回はいてるかカウントしたくなるくらい高い頻度でつばはいてたけど。

いやいや、これでともかく阪神VSロッテフォーーーーーーーー!
普段自分の方がビジターでも応援がすごい阪神にとってはロッテのあの応援は脅威だろうなぁ。
たしか交流戦でもロッテの方が勝っていた気がする。

てか、交流戦なんて久しぶりな単語だぁ。来年もやるんかね?

とにかく里崎フォーーーーーーーー!

これでエビバーガー半額だ!フォーーーーーー!
でも22日からなのね・・・それまではてりやきが半額。。。

いざゆ~け~むてき~の~

2005-10-16 22:23:33 | 野球話
いざゆ~け~

無敵~の~
若鷹軍~団~

いざゆ~け~
ほのおの~
若鷹軍~団んんん~

われら~のわれらの~
ソフトバ~ンクホ~オオクスゥゥゥ~

2勝2敗だ!
なんちう展開だ!
ロッテが勝てばエビバーガー半額なのに!


こ、この展開は・・・ロッテ対阪神か!?

2005-10-14 22:46:12 | 野球話
ロッテがプレーオフ第2ステージ先に2勝してます!こ、これは・・・

日本シリーズは正に応援合戦ということに・・・!?
阪神のJFKとロッテの藤田、薮田、コバマサとがリリーフ対決!?
阪神赤星とロッテ西岡の盗塁対決!?
猛虎打線とマリンガン打線の対決!?
いやいや、まぁ、気が早いっすね。
ホークスファンの人に怒られてしまいますよ。

ホークスは城島が不在というのが痛いよなぁ。
松中はどうやら短期決戦に弱いようだし。
やっぱしロッテが有利かなぁ
いやいや、逆境に立たされたホークスの輝きも見て見たいもんだ

にしても、もし、ホークス今年もプレーオフだめだったらひどい話だ。
ホントならV3達成して常勝球団として名を轟かせていたのに。。。
まー、戦力的には十分常勝球団だろうけどもねぇ
短期決戦に弱いというか、なんというか。。。。

元々バレンタイン監督は日替わりオーダーとかやらかしたりして、短期決戦に強い監督ってイメージはあるけどね。仰木マジック、伊原マジックに通じるところがあるなぁ。


そう考えるとプレーオフ制度はちょっと考え物かなぁ。





なんと、あの簑田浩二氏からTBを頂いていました!ー>ブログ
しばらくTBチェックを怠っていたために反応が遅くなってしまったorz
これからはまたTBチェックを怠らないようにしよう。

にしても!オイラの駄ブログもそんな有名人にTBされるとわ!
カンドーですなぁ


原監督就任!

2005-10-05 23:46:54 | 野球話

帰ってきましたよ、我らが若大将が!

G党の皆さん!2年間の悪夢がようやく晴れました!
おめでとうございます!
ありがとうございます!

アホ監督のせいなどでG党を離れた皆さん!
戻ってきてください!
若大将が帰ってきますよ!
今度こそ長期的に監督業を勤めて欲しいものです。


で!ですよ。
補強の目玉に
西武の守護神豊田!
そして
中日の元エース野口!
この両投手を獲得しようとしてるらしいっすねー。
・・・
・・・
・・・
やめようよー。
今の巨人に必要なのは実績のある選手じゃないよ。
怪我のしない、年間を通じて計算のできる選手だよぅ。
とはいえ、そんな選手はみんなメジャーへ行ってしまうわけで・・・
でも、今年メジャー行きたいっていう選手は皆故障・不調が結構あるからなぁ。
やっぱりメジャーってのはイチローとかゴジラとか頑丈だったり自己管理の上手な選手じゃないと無理だよなぁ。日本の何倍も移動とかあるし、ダブルヘッダーだって珍しくないし、日本のようなぬるま湯のような環境下ですら故障がち好不調が激しい選手は向こうでは大成できんだろ。

話が逸れてしまった・・・
兎に角堀内退任でアフォ采配やクボックル・林のあまり身にならない中継ぎ、抑え起用も終わりだろう。
・・・・・・・・・・また仁志はスタメンから外されたりするんだろうか?