活動日誌

ホンネ、冗談入り。なんか書きたいときに更新してるみたいだ

ベスト

2006-12-03 23:29:04 | 趣味
通学途中はいつも本を読まず、携帯ゲームでも遊ばず、音楽をひたすら聴いてる。音楽を聴くこと、これはもはや自分にとって趣味である。毎年聴く曲は多少違うのだが、自分にとっての名曲は昔の曲とはいえども今でも聴いている。それでも最近は比較的新しい曲を聴いてる。その中の10曲を自分にとっての今年のシングルベストとして選ぶとしたら

1.しるし / Mr.Children
「14才の母」の主題歌。毎週見ようとしてるが、課題やらなにやらで忙しいから毎週録画するはめとなっている。
2.Tower / Salyu
ウメッシュのCM曲。聴くと気分がとっても明るくなる、女性の気持ちを歌った、一青窈作詞のポップチューン。
3.プラットホーム / Salyu
11月発売の新曲。出会い別れを唄う哀愁漂うバラード。来年発売される2ndアルバムが欲しいな。
4.melody / 絢香
アルバム買って初めて聴いた。勢いがあってどんどん先へ行ける、そんな気がする。最近はテレビで「三日月」ばっかり歌ってるから他の曲も歌ってください。
5.タイヨウのうた / Kaoru Amane
同名ドラマの挿入歌。個人的に最後のサビの「ありがとう 伝えたい~」の部分が好き。主題歌より売れてしまった。CDTVでしか出演してるところを見たことがない。まあ基本女優だからね。
6.Kiss Me Good-bye / アンジェラ・アキ
やっぱ植松さんのつくる曲っていいっすね。XBOX360のソフト「BLUE DRAGON」の音楽も手がけてるので、そのサントラも聴いてみたいな。紅白でこの曲歌ってくんないかな。
7.アオゾラペダル / 嵐
聴きやすい、耳に優しいわかりやすいシンプルなメロディーだけど、このシンプルさが返っていい。
8.to U / Bank Band with Salyu
この曲でSalyuの存在を知った。歌うまいっていいですね。この曲、去年からライブで歌われてるだなんて知らなかったあ。しかもNEWS23でも流れてたみたい。正直気づかなかった。
9.ユメクイ / 大塚愛
今年は去年ほどの元気は無かったけど、この曲は好き。男性の視点から歌ったこの曲に共感をもてた気がする。しかし紅白ではたぶん「恋愛写真」を歌うんだろうな。「恋愛写真」は好きな人には悪いけどあんまりしっくりこない。
10.夏音 / GLAY
オーケストラのようなバックサウンドが好き。加えてTAKUROの作詞はやはりさすがだ。

10年ぐらい前は結構好きな曲とかたくさんあったのだが、ここ最近は「いい曲だ!」と思うのがめっきり少なくなった。しかし返って「いい曲だ!」と思える曲が見つかったときはもの凄いその曲を聴きたくなって気分的に飢えてしまう。