活動日誌

ホンネ、冗談入り。なんか書きたいときに更新してるみたいだ

自分どうよ?

2006-04-29 22:28:34 | その他
今日はリーグ戦があった。ボクは当たり前だがイレギュラーなので応援三昧であった。今日は2試合あって、相手は○美林大と○大水産工学部と対戦した。両方とも勝てたのでよかった。○美林に負けるかもと思っていたからな。自分の大学もそうだが、相手のチームのレギュラーとかみんな上手くてホントバドミントンを楽しそうにやってるように見える。あんなに打てたらバドミントンてすげー楽しいんだろうなあ。スマッシュとか音がなんとも気持ちよさそうだよ。
バン!!
じゃなくて
ドガッ!!!
て聞こえるもん。他人のスマッシュで気持ちよく聞こえるんだから、自分がやったらもっと気持ちよく聞こえるんだろうなあ。
上手くなりたいなあ。同輩が言ってたけど

上手くなる要因には才能もそりゃあ少しはあるのかもしれないが、才能があるなしを考える前にまず努力をするべきだ。そうしないで努力を怠り、才能が無いといって自分の可能性を狭めるのは極めてよろしくないことだ。

てなことを言ってた。才能が無いとふさぎ込んでる自分には痛いほど耳に響く。同じようなことを前にも何回か言われてるし。努力しない人間ってやっぱダメみたいだな。これはどの分野においてもいえるのかもしれないな。

ダメ人間ですわぁ(爆)

そういえば今日朝の鍵開けは○ダニだったのだが、彼はそんなことお構いなく遅れてきやがった。マジ酷いな。ちゃんと責任持って起きてくれよ。もう子供じゃないんだから。まあたぶん本人この文章みてないからここで言ってもしようがないけど。

英語Iの教官

2006-04-27 22:51:56 | その他
うちの大学では文系理系問わず全員の生徒が必修科目として英語Iという科目を履修している。しかしその英語Iには選択式で何種類かあり

通常クラス
いわゆる普通に教科書を使って授業をする。ほとんどの生徒はこの種の授業を受ける。

English-Only Class
全て授業が英語で行われるクラス。そのせいか、生徒には意欲的な人が多く、また帰国子女も結構いる。しかし授業内容は通常クラスと同じである。リスニング力がかなりつく。語学のクラスである程度クラス分けされるため、語学で同じクラスの人はみんなお互いこのクラスでも同じクラスになる。うちのクラスは8人ぐらいいる。

リスニング重視クラス
教科書の読解よりも、リスニング教材に重きを置く。授業は日本語だが、リスニングの練習がしっかりできる。うちのクラスでは2人しかとってないらしい。

ボクは意欲的(?)なのでEnglish-Only Classの授業を受けている。教官はイギリス人(だと思う。とりあえずネイティブ)。しかしその教官はかなりユーモアがあり、しょっちゅう皮肉をいう。話をするうときは絶えずキレ顔で、表情を変えることなくしゃべる。そこがおもしろい。しかし今日はなんかキレ気味だったようで、何度も教科書の訳本を買うなと唱えていた。

訳本は全く意味をなさない。訳本は生協で売っているようだが、絶対に買うな。君たちにはなんの力にもならない。君たちが訳本を買うのは、それを読むことで内容をうまく理解できるうえ、内容を日本語で読めることで安心する。そしてまたプリントで問題を解くときには頭に入っている日本語の文章を英語に直して解く。その繰り返し。いちいち英語に、日本語に直したりするのは面倒であり、またそのような勉強の仕方は古いし理にかなっていない。昔の日本の英語教育ではとりあえず訳してから内容を理解しようとする姿勢があったが、それは間違っている。まず英語で文章全体の概略(おおざっぱな内容)を理解することが先決だ。

とか語ってた。まあそれはそれでたぶんそうなのだろうが、英語で理解できる人もなかなかいないだろう。ちゃんとやればみんなできるかもしれないが、みんな英語をそこまで一生懸命勉強してるわけでもなく、また勉強するのがめんどくさいのだろう。みんなただ単位や点数を欲しがっていることもあるので、教官の言ったとおりのことをする生徒は実際少ない。予習さえしてこない人も多い。授業でないやつまでいるからな。これが大学の授業の現実なのさ。

今日友人からブログを教えてもらった。サンクス!ありがたく読ませていただきます。

今日聴いた楽曲
スパイラル / GARNET CROW (2002)
最初はゆっくり目だが段々とスピードが上がっていく。そしてそのままスピードに乗っていくサビの疾走感が好き。

やベぇー

2006-04-25 00:40:36 | その他
今日普通に部活をやったが、腰が前より一段と痛くなった。
 
今日は一応全部の部活のメニューをこなしたのだが、練習後、1つ上のT木先輩とシングルの試合をすることになった。向こうは大学始めの女子の先輩で、もう2年ぐらいやってる一方、ボクもバドミントン大学始めで1年ぐらい。しかし男子と女子では体力差があるし、上達のスピードも違う。そろそろボクはその先輩に勝ててもおかしくないと思っていたので、勝つ気満々でいた。当然スコアは男子女子で異なるから、公平になるように0-4から始めた。1ゲーム目は15-10で無事とった。しかし、2ゲーム目はボクが調子悪かったらしく、体力がすっからかんになってバテてしまい(向こうはバテてないのに)、さらに腰も段々痛くなってきたこともあって、ほとんどクリアーも手打ちになり、セッティングまでもつれ込んだしまった。14-14で向こうのサービス。ラリーがある程度続いた後、向こうが苦し紛れのショットを打ったが、ボクはネットのこっち側には届かないと思い、落ちるのをまったのだが、なんとその打たれたシャトルは、見事にネット上でバウンドし、そしてボクの側のコートに落ちたのだ。まさにホールインワン並みのスーパーショットである。14-15。そのまま点をとられ、結局14-17で2セット目はとられてしまった。2セット目終わったころにはもう時間がなくなってしまったので、ファイナルは次の練習の日に持ち越し・・・となると思ったが、2セット目の14-14の時に一度ジャッジがわからなくなったときがあり、そのときは向こうの得点にしたのだが、どうも相手の先輩はそこに引っかかりを感じていたようで、まあ向こうがそう言うならとボクも思い、協議の結果、結局次の練習のときに2セット目14-14で再試合することになった。
 
しかし腰の状態がよろしくない。ヘルニアの指標として足を上げると痛むというものがあるが、今ボクは右足を上げると腰に微妙な痛みが走る。本当にヘルニアだったらやばいかも。早く病院に行かないと・・・。幸い次の練習は後輩の初心者練担当なので、あまり動かないで済むかも。金曜どうしよう・・・

今日聴いた楽曲
ネコに風船 / 大塚愛 (2005)
プラネタリウムの方が売れてしまったせいか、世間では少しカゲがうすくなってしまっている1曲。ネコの視点にたって人間に対して思いをぶつけているが最後には愛と共にポジティブに生きていこうというメッセージがこめられている。ボクは個人的にプラネタリウムよりこっちのほうが好きだな。

痛い

2006-04-21 23:51:48 | その他
なんか最近腰曲げると痛い。本格的に痛めたら大変なことになるからな。Kしだも過去に相当腰で苦しんだようだからな。気をつけないと。でもどうやって気をつけるんだ?

昨日矯正歯科に行ったのだが、また針金を付け直した。よりきつく締めたのでまた2,3日痛くなってしまう。てかもう今痛いし。歯っていたくなると噛めなくなるからほんとしんどい。また、一部歯茎が知覚過敏になっており、そこに食べ物やなんやらが触れるとめちゃくちゃしみる。


波乱!図学実習

2006-04-19 23:59:16 | その他
 今日は2限に身体運動(体育)の授業をとろうと、抽選場所の体育館前に赴いた。そこではまるで休日のディズニーランドのように人がごったがえしていた。身体運動の授業では、1学期間に2コマとることができ、まず授業1回目はガイダンスで、サッカー、テニス、筋トレ、ソフトボールなどの種目から1つ選んで、種目ごとに指定された場所に行き、そこで集まった希望者が定員を超えた場合、抽選となる。あまりにも人が多いので、これじゃあ抽選にもれてしまう可能性がある。どうしよう。まあもれてから悩めばいいやあ、と楽観的になっていたが、いざ抽選になると、ボクは抽選にもれてしまった。水曜の2限は身体運動を履修しようという予定だったのに。定員を大幅に超える人がいたので、他にも知り合いが多く抽選漏れしていたこともあり、まあしようがないなとあきらめた。
 3,4限は図学実習をとる予定をたてていて、もうすでに教科書まで買っていた。実は図学実習にも抽選があることを昼休みに知り、またもれたらどうすんだ!と思ったりもしたが、身体運動とは違って、倍率は1,4倍ぐらいなので、まあもれないだろうとふんでいた。そして実際に抽選を行った。抽選方法はくじ引きで、封筒にはいっている紙きれを1枚ひき、紙に○とかかれてたら当たり、なにも書いてなかったらはずれである。抽選が始まった。ボクは結構前のほうに座っていたので、すぐに順番は回ってきた。前に座っているクラスメートが2人もはずれてた。
「まじかよ、高確率じゃん?」
まあ実際は1.4倍だ。ボクの前でひいたクラスメートもはずれる。
「えぇ~?」
さあボクの番。紙を1枚ひく。あれ?白紙。どんなに紙を裏返しても白紙。ホントにもれたじゃん!!外れた人はさっさと退室してくださいと先生は言っていたが、まさかその対象が自分になるとは。ボクはしかたなくクラスメートと一緒にしぶしぶでていった。他に同じ時間に受ける授業がない。図学でれないならボクは1限だけしか授業がなくなってしまう。あきらめきれなかった。そして建物からでたのだが、ボクはかすかな希望をもって、クラスメートの1人とその抽選が行われた講義室に戻った。他のもれたクラスメートたちはあきらめて帰ったり、どっか行ってしまった。ボクら2人が講義室に戻ると、その脇に、他にも抽選でもれたクラスメート2人と他のクラスの生徒がいた。彼らもかすかな希望を抱いてその場でねばっていた。すると、なんと、まだ4席分余りがあることが判明し、抽選でもれた人でその場にまだいた15人を対象に再抽選が行われた。1人ずつ引いていく。ボクはたぶん10番目ぐらいにひいたのだが、もうすでにボクがひく前に3人当たってしまっていた。そしてボクの番。ここでボクは頭の中でこうつぶやいた。

ここでボクが当たればラッキーだ。しかし、ここで当たればボクの後ろに並んでいる数名の人は無条件で抽選漏れとなる。もしボクが当たればどんな目でみられるのだろう。ボクはリンチに遭うかもしれん。しかし当たった欲しい!

ボクは紙をひいた。紙に○印。当たった!当たってしまったあ!!ラッキー!!しかしボクはすぐに我に返り、後ろの人を伺った。そこでは上を仰ぎ見る者、残念がってぶつぶつ言っている者、そして、石になったように静止しているが確実にボクを見つめている者がいた。うああ、やはり。まあでもボクは当たったのだ。この授業を受けることができるのだ。しかし喜んだのもつかの間、抽選する側の教員が大変なことに気付いた。なんとその封筒の中には○は当初4枚しか用意しなかったはずなのに、なんと計8枚以上あったことが発覚した。しかもはずれくじあわせると20枚超えていた。なにぃ~!?またやり直すのか?と思ったが、そのまま継続され、15人全員引くことになりその中で当たりを引いた者の中でじゃんけんをして最終的に4人を決めることになった。なんだよ、じゃあこの当たりくは単なるじゃんけんをする権利が得られるだけじゃん。今年になってじゃんけんはめっぽう弱い自分は不安でならなかった。再抽選した15人の中で結局当たりくじをひいたのは5人だった。まじかあ、じゃんけんかあ、と思ったら、先生たちが話し合った結果、5人全員登録OKという結果がでた。

やったあー!!!実は運がいいんじゃないかボクは。自分捨てたもんじゃないな。まだまだツキから見放されてないようだ。

実は15人の再抽選者の中にはクラスメートが3人いた。5人通った中でなんと自分含めて3人同じクラスの人だった。すげぇ。しかし1人再抽選したがもれてしまったクラスメートの女の子がいた。再抽選対象者の中にはクラスメートに女の子2人がいて、その2人は仲がよく、結構一緒にいるのをみかける。しかし再抽選の結果、一方が通り、もう一方がもれてしまったのだ。その人は再抽選で漏れたとき、はんべそかいて講義室から出ていってしまった。なんか気の毒だった。結局抽選で通ったボクはよかったのだが、なんとなく後味が悪かった。受けたい人が受けれないのもなあ。ここらへん改善されないのかね?

抽選は結局のところ公平ということになっているし、実際そうだろう。運が悪かったならそれまでということになってしまう。しかしもしボクが抽選で落ちてたらこんな冷静に分析できないに決まっている。たぶん部室に行ってそこにいる同輩のKしだに
「あぁ~!!マジ運がねぇよ!!ホント運がねぇよなオレ、どうなってんだよこの世の中は、不公平なんだよ!!」
とか言ったりしてネガティブ発言をいらいらさせるほど聞かせることになるだろうな。抽選通ってホントに良かった。

クラスメートはいいやつばかり

2006-04-17 22:52:51 | その他
 今日の準必修の物質化学の授業ではクラスメートがたくさんいたので、彼らとかなり話すことができた。僕はほぼクラスメート全員と見境無く話すことができるので、久しぶりに会う人でも結構話す。思いもよらぬ人が不可をとってたり、進路に困っている人、プリントを貸してくれる人がいたりと、いろいろな人がいるが、みんな根はいいやつである。僕は結構このクラスに満足している。このクラスが解体される日も近いが、僕はあと少しで解散してしまうこのクラスのみんなとの毎日を大切にしたいと思っている。

 今日部活があったが、なんか雰囲気が悪かったみたいで、首相が切れた。練習後に男子全員で集まって話し合ったが、結論は、今の状況はよろしくなく、もっといい雰囲気で部活動をやろうということ。ローテーションドライブのとき声を出していなかったが、他のノックでは声だしてたはず。僕の声が小さかったかもしれないが。首相に「ノックだしてるときは声をだして雰囲気を盛り上げるのは知ってるよな?」と聞かれ、自分では声を出してるつもりだった僕は「はい」と言って首相を睨んでやった。今思えば、首相に聴こえないぐらいの声ではダメだし、声を出し忘れてた場面があったりしたのは自分の過失なので、まあ反省してるよ。過程を評価する場合もあることはあるが、結果が大事なこともあり、今回の件(声に関して)では、努力したって報われなければしようがないことであることなんだと思わなければならないだろう。自分ではちゃんと声をだしてても、他人に聞こえてないならダメなんだなあ。

最近

2006-04-15 23:34:20 | その他
反抗期かも・・・・。僕には今まで反抗期がなかった。今になってこの時期がついに来たのだろうか・・・

成績表がやってくる2

2006-04-12 23:35:22 | その他
今日1週間ぶりに部活があった。新入生は2人やってきた。すごいなあ、今日は大学の入学式でその後だいたいほとんどのクラスはクラスごとにコンパがあるはずなのに、それに出ないで部活にきたのだ。すごすぎだよ、君たち。なんか今日来た新入生は緊張していたのか、かなり遠慮がちだった。彼は入ってくれるのだろうか?

成績表が開示されてるから前回と同様に公表しちゃおう、必修科目だけ。あんま成績かわっとらん。

英語1・・・また良だった。試験範囲をヤマ勘してはいけないね。

英語2・・・また良だった。試験微妙にできなかったからだろう。

フランス語1・・・優だった。しかし今回は先生の採点が辛くなり、周りに不可をとってしまった人が結構いた。ボクのフランス語の平均が2点下がってしまったのもその影響か?

フランス語2・・・優だった。個人的には良ぐらいの出来だったが、周りもできなかったようで、少し点数が加算されたっぽい。

電磁気・・・可だった。あんまりできなかったしな。学期中にでたレポートをきちんと出すと、少しだけ救済措置がでるということを教官が話していたが、ボクはちゃんとレポート出してたから、ホントにレポートで救済されたっぽい。

構造化学・・・優だった。持ち込み可であったことが大きかったのかな?でもみんなも持ち込み可だったからなあ。中身は理解してなくても過去問チェックしたりとか先生の授業きいてりゃいいみたいだ。

基礎実験・・・これは実験に全て出席し、実験ノートを出せば必ず優がくる科目である。優だった。

数学ⅠB・・・授業にでたのは第1回と、最終日だけ。最終日にでたのは、最後に先生の顔を拝んでおこうと思ったからだ。まあいづれの日も途中退室したけど。でもなんか優がきた。授業にでなくて成績優がくるのは一番気持ちがいいな。この先生の授業は独自の呪文を唱えてるので全く理解できん。でも優がまじで空から勝手に降ってくるみたいに成績がくる。この教官、去年の逆評定(あらゆる生徒があらゆる教官の良し悪しを評価したものをまとめた冊子。300円で毎学期の初めに発売されるが、みんな買うので結構すぐ売り切れる。大仏、仏、鬼、大鬼の順に評価が下がっていく)では最低の大鬼の評価であったが、実際は大仏を越える神だ。今年の逆評定では仏に大幅に昇格していたが、もっと評価あげてもいいと思う。授業があまりにもつまらないからこの評価になったのだろう。

数学2・・・良だった。前回は優だったのだが、今回は中間試験なるものが存在し、その試験でははちゃめちゃな点数をとってしまったが、期末でなんとか挽回した。

スポーツ身体運動・・・当然優だった。

まあこんなもんだ。今回もまた総合科目が芳しくなかった。今回も2つも不可をとってしまった。量子論だめだ。難しすぎる。まあ勉強しなかったからな。そういえば今回同輩のKは成績が大幅に上がったらしい。そのせいか、周りのウケはかなりひどく、彼はいくらか同輩からバッシングを喰らっていたようだ。彼は今日成績の話ではご機嫌だった。良かったな、Kもし!!ところで今回はK谷は大丈夫だったのかな?

今日聴いた楽曲
LOVER SOUL / JUDY AND MARY (1997)
ジュディマリを今日すごい聴きたくなったので、わざわざパソコンに入ってるジュディマリの音源をCDに焼いてまでして今日通学途中聴きまくった。ジュディマリのあったかいラブソング。聴いてて心がホッとなごみまあす。この曲が収録されてるPOP LIFE(1998)もヒット曲満載で聴き応えあるよー。

授業が始まる

2006-04-11 23:26:18 | その他
今年も新学期で今週の月曜から授業が始まった。正直いまだになんの授業をとろうか迷っている。ボクは単位が欲しいのではなく、点数が欲しいのだが、かといってドイツ語初級とかとったってなんにも面白くないだろう。あー・・・何をとろう。昨日もしっかり学校へ行ったが、月曜には必修科目が無いのでクラスメートには会わなかった。今日はというと、2限には準必修の数理科学2と、午後には実験があったのでクラスメートと約2ヶ月ぶりに会った。なんか久しぶりだったし、ちょっと嬉しかったな。去年の冬学期の成績の話とか今年なんの授業とるかとかで結構話盛り上がったな。1年の冬学期の成績で試験は2月中旬に終わったのに、成績開示が4月10日は遅すぎるだろ。しかも学校では成績表は配られず、web上で見るしかないとかいって・・・大学って使えねーなーと思ったり。
 
 そうそう、今年からもう僕は2年生であり、昨日から新しく1年生が学校に通ってきているのだが、なんか1年生っていいなあって。一生懸命シラバス見て授業の場所を確認しても教室の場所わかんなくて迷ってたりとかして・・・なんか新鮮。そんな初々しい1年生がうらやましくなってしまった。皆表情が明るくて、顔に希望という字が浮かんでるように見えるよ。あ、もちろん自分も毎日希望を持って生活して(?)いるよー。

今日聴いた楽曲
湘南My Love / TUBE (1991)
この曲が収録されてるTUBEst IIの入っているMDを最近3年ぶりに家で発見した。これから2ヶ月後には夏になるのだから、夏といえばTUBE、ということでTUBEの曲を聴こうかと思って聴きましたあ。懐かしいなあ。夜の海に合いそうな曲、だと思うよ。