運動会も終わり 撮りも完了

2024-05-27 11:49:36 | 日記
運動会に出向いた。

或る子のお母さんから貰った案内には、「駐車場が・・、徒歩か自転車で・・」と書いてあって、それならと自転車で15分ほどの道のりを走って。
統合されて初の運動会はさすがに人多く、子達に声をかけてブロック色を目印に全員を探してシャッター押し。
写りの良い画像20枚ほどを当日の内にライン送りで約束を終えた。



コロナで久しぶりの運動会。
写真を撮るのは会子供たちの成長記録としてで、個人的には運動会を撮りたくはない。
砂ぼこりで機材(とくにレンズ)を傷めるからで、でも元気な一時の姿を残してあげたいので撮っている。

「良く撮れていました、有り難うございました」の礼も頂いた。
撮れているのは当然で、多分保護者が思っている以上のプロ機材と、元プロビデオカメラマンの腕で撮っているのだから。



 にほんブログ村 子育てブログへ

 にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ

 にほんブログ村 子育てブログ 中学生の子へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

 



午前中だけの運動会 練習疲れも

2024-05-24 09:54:24 | 日記
昔日曜日、今は金や土曜日の運動会。
縮小された近隣小学校の運動会は、春の強い日差しの中での熱中症対策もあるようだ。
統合後初の運動会は人出も多い筈で、本人了解は得ても他人がカメラ持ち込むと変に見られる時代。
事前に顔合わせして周りに、知り合いですよのアピールも要りそう。

そして昨晩は「微熱があるので休ませます」の連絡が来た。
事前練習が続く子供たちも、そろそろ疲れがたまっているはず。
体育祭が終わった中3ちゃんは「月曜日から熱が出て火曜日は休んだ」と話してくれた。
責任感の強い子はブロック長で気を張った練習が続き、その疲れが出たのだろう。



 にほんブログ村 子育てブログへ

 にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ

 にほんブログ村 子育てブログ 中学生の子へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

 



挨拶の中の素直

2024-05-23 11:03:50 | 日記
昨夕小さな工場が集まる地域を自転車で走っていたら、仕事を終えた作業着姿の人たちが帰っていた。
中にアジア系と思しき肌色も居て、落ち目の日本にもまだ来ている人たちが居るのだと・・。
そして20歳ほどに見えたアジア系女性2人の自転車とすれ違って、軽く会釈をしたら笑顔で返してくれた。
普段通りすがりの日本人から挨拶されることは無いのか、その笑顔は少しの意外の中に素直さも見えた、怪訝さは微塵もなく。

市内大人たちはすれ違っても自分からは挨拶をして来ない。
子供たちの方がよほどにマシで、声を出して挨拶して来る子も居る。
女の子からされると戸惑い、返事が遅れたりもする。

まだまだ素直さを残した子が田舎には居る。
それに比べて大人は・・、文字通りでただきいだけの



  にほんブログ村 子育てブログへ

  にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ

  にほんブログ村 子育てブログ 中学生の子へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

 


親子の体験稽古

2024-05-22 10:35:03 | 日記
先週末、親子連れの見学者が道場を訪れていた。
そして昨日再び「体験させてください」と父子でやって来た。
年長男子はちょっと心細そうで、「一緒にやられたらどうですか、子供さんも安心でしょう」と奨めたら一緒に動いて。

我が会は子と一緒に稽古できるようにしている。
入会しないでも、その気が有れば親は何年でも費用は掛からない無料。
頂くのは体育館使用料支払いなどの会運営費のみで、それも黒帯になったら要らない。
生活苦でもないしで、商いとしてやっているつもりもない。

さて親子、6月末までの体験で何を思うのか感じるのか?



 にほんブログ村 子育てブログへ

 にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ

 にほんブログ村 子育てブログ 中学生の子へ

PVアクセスランキング にほんブログ村


良い天気 陽射しも強い

2024-05-21 09:44:57 | 日記
さすがに5月、晴天日にしばらく外に出ると肌焼け感がある。
春は紫外線も強くなり、女の子には日焼け止めが必須らしい。
小学校の運動会ももうすぐで、一時午前中だけの年もあったけれど「誰でも来ていいんだよ」の今年はどうなのだろう、聞き忘れた。

と前置き書いて、ブログ村に表示される最初の数行閲覧での覘きを回避して、
先日来た子(今は社会人)が自ら実践した受験勉強方法の一つ。

国数英社理の内、社会と理科は高3の夏まで力は入れなかった。
「社会と理科は暗記物ですから、そちらを先にやると忘れてしまうので・・」で普段勉強は国数英のみで、やる気の無い授業はろくに聞いていなかったとか。
その子、何ヵ月も休んで試験日だけ登校してまた休むの繰り返し、勉強は塾と自学で。
「授業日数は?」と思うけれど、出来の良い子には公立高校も便宜を払うのか、ちゃんと卒業した。

英語は常に学年トップで、それは今年東大に進んだ子もそう話していた。
数学好きは幼稚園の頃の我が屋と同じやり方、掛け算の九九暗記がきっかけ。
そこから勉強好きになり、頑張ると出る結果が楽しくなったそうだ。

以上、個人差はあるとは思うけれど、要は楽しく頑張る方法を自分で見つけた子が強い話。
最近また近所の道場で稽古を始めたそうで、「空手やっていて良かったです」と。



 にほんブログ村 子育てブログへ

 にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ

 にほんブログ村 子育てブログ 中学生の子へ

PVアクセスランキング にほんブログ村