4年生の算数の授業がありました。
今週火曜日、4年生において算数学習の授業が行われました。単元名は「広さの表し方や求め方を調べよう」です。
これまでの学習の確認をします。前回は「正方形の面積の求め方、長方形の面積の求めかた」でした。今日は長方形でもない、正方形でもない形の面積を求めていきます。そこで「今日のめあてをどうしよう。」と先生が質問。子どもたちは「いろいろな形の面積をもとめようにしよう。」と提案。今日の課題(めあて)を子どもたちと一緒に考え、どんな求め方があるかみんなで調べていきます、みんなで今日のゴールをめざします。
どんな方法で面積が求められるのか、自分の考えた方法をグループで紹介します。交流の中でいろいろな求め方があることを知ります。ちがった見方、考え方から学んでいきます。
グループでの交流後は、電子黒板を用いてお友だちの面積の求め方を全体で確認します。子どもたちの中から「ああ~」「へえ~」「ええええ」「同じだ!」いろんな声が聞こえてきます。友だちの考えから学びます。
さまざまな面積の求め方を全体で確認します。出てきた方法を、解き方を見比べてグループ分けします。最後は確認問題で学んだことの確かめを行います。みんなすらすらと問題に取り組んでいました。
もうすぐベルが鳴ります。子どもたち「もっとした~い!」と先生を困らせていました。子どもたち自身が学びの成長を実感した瞬間です。