goo blog サービス終了のお知らせ 

今日はここで止まります!ドル円相場

前日から相場展開を当てる事は簡単です。最新の相場分析がどこまで当たるのかお楽しみ下さい。※ご利用上の注意をご精読下さい。

7/3 NYドル円の売買ポイント

2008年07月03日 17時34分10秒 | リアルタイム相場ニュース
 <利用上の注意>
1.NY市場の売買情報は21:30からの適用となる情報です。
  21:30に指標発表がある時はその後からの参加を想定しています。
2.売買情報は小さいS/Lの設定を前提に組み立てています。
  大きなS/L幅の方には有効な活用は難しくお勧めしません。
--------------------------------------------------------------------
<7/3 NYドル円の売買ポイント>
---------------------
(7/3東京の結果)
 東京は105.90でオープン後、売り先行で一気に安値104.79をつけたあと仲値対策で106円台乗せ。その後は13時過ぎの106.19の高値までじりじりと値を上げて106.10-15レベルで一服状態が続きました。しかしユーロドルの上伸をきっかけ再び105.90-95レベルまで下落。その後は引けまで105.95=106.05の狭い中で一進一退のまま106.05で引け。小動きの何もない日でした。
------------------------------------------------------------
(7/3NYのポイント)
 今夜のNYは3連休を控えた雇用統計の発表と荒れる可能性が高い日であり、同時に午前中で取引は終了と見たほうがよさそうです。つまり短期決戦であり、一方通行の展開よりもポジ調整で乱れる荒っぽい相場になりやすいと思われます。したがって参加タイミングが合わなかったときは、無理はせずに参加見送りと割り切りが不可欠。
 分析絵図上も上伸しやすい状況であり、ドル買い材料なら面白い相場が期待できそうです。
 詳細な対応のポイントは21時ごろ配信します。
-----------------------------------------------------------

応援よろしくお願いします。

今日はここで止まります!ドル円相場
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日経先物:7/4の下落注意

2008年07月03日 14時47分17秒 | 株・先物
<日経225:7/3-4のポイント>
---------------------
(7/2月の結果)
open:13500
high:13510
low :13250
clos:13290

6月は“3月からの上昇の流れが月足14600で止められると一度調整下落”としましたが、結果は、6/6の14610を高値に下落とピンポイントの的中で、先週6/27には13470の6月最安値を記録しました。
 6/30以降13370レベルを下抜けすると急落注意でしたが、7/2に下抜けしましたので追加レポートします。
---------------------------------------------------
(7/3・7/4 今週のポイント)
 これで目先、7/3なら13040,7/4なら13065の下値トライがあるかに注目となります。
 ただ下値トライがあっても下値ポイントの下抜けは難しいと見ています。
 13050レベルまでの下値トライがあって、その反発が上値ポイント(7/3:13360,7/4:12350)を上抜けするか、壁になるかが、来週絵w見る上で焦点と考えます。
 もちろん、13360を上抜けすると、今回の6/27から始まったラリーは終了です。
 ちなみに、下値は7/4日一番トライしやすい状況です。
-------------------------------------------
(7月の展開ポイント)
 週足も下落を示唆していますが、次の下値は12730円とまだ下です。
 月足もめ先下落ですが、7月は年間で一番上伸力の強い日で、特に月後半は、逆に15000まで上伸しやすい月となっています。
 
 したがって、7月は、月前半13050まで下押し後の15000への急反発か、12750れべrまで下落してからの15000への急反発のどちらかと見ています。
----------------------------------------------------------

応援よろしくお願いします。

今日はここで止まります!ドル円相場
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/3 東京ドル円の売買ポイント

2008年07月03日 08時47分36秒 | リアルタイム相場ニュース
<利用上の注意>
1.東京市場の売買情報は17時までの限定活用となる情報です。
  15時以降からは欧州市場の影響で見直すことが多々あります。
  故に、日中相場を見れない方の活用には限界があります。
2.売買情報は小さいS/Lの設定を前提に組み立てています。
  大きなS/L幅の方には有効な活用は難しくお勧めしません。
--------------------------------------------------------------
<7/3 東京ドル円の売買ポイント>
---------------------
(7/2NYの結果)
 欧州時間には一時106.75まで上昇していましたが9:15のADP雇用統計が大幅減少となり106.50レベルから急落しNYは106.35でスタート。106.38を高値に105.90=106.30の分岐ゾーンに下落。105.95レベルまで下落後一度は106.25レベルまで戻すも106.25-30が逆壁になり、その後は105.85=106.15で一進一退の展開。特に午後からは動意を失い106.15レベルの高値圏の揉み合い以降105.85レベルにジリ安のまま105.95で引け。
------------------------------------------------------
 (7/3東京のポイント)
 明日からNY市場は3連休で今夜米雇用統計があるため、東京は分岐ゾーン105.90=106.30での小動きが基本。あるとするなら分岐ゾーンをだらだらと下抜けし、105.45=75の抵抗ゾーンまでの下落があるかどうかだけと見ています。よって投資的に大きな流れがでないと見ますので難しく、参加は必要ないと見ています。
-------------------------------------------------------

応援よろしくお願いします。

今日はここで止まります!ドル円相場

ご照会は、fxcafe@gmai.comまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これが<ジョイテク>ライブ中継

<iframe width="480" height="302" src="http://www.ustream.tv/embed/7440084?v=3&amp;wmode=direct" scrolling="no" frameborder="0" style="border: 0px none transparent;"> </iframe>
Live streaming video by Ustream