さあさあ、新年も始まってワクワクどきどき。
いい年こいて、ますます夢うつつな困ったわたくしであります。
というわけで仕事の合間にフッと思った事を書いてみましょか。
”おんがく” 感受性。表現力。
感性の扉を開け放ち、世界に満ち足りたおんがくに飛び込み、ひたり酔う。
たいていの場合その”おんがく達”は、とめどない展開を経て遠ざかり、僕を置き去りにする。
でも、まれに自分の中で確かな存在をもっていつまでも鳴り止まなくなる時がある。
それを自分の中に聴きながら歌う。
これが僕の思う”本当のおんがく”というものであーる。
......
ナマイキ申し上げました。
新年早々たわけ者でございます m(__)m
Inukai wrote
いい年こいて、ますます夢うつつな困ったわたくしであります。
というわけで仕事の合間にフッと思った事を書いてみましょか。
”おんがく” 感受性。表現力。
感性の扉を開け放ち、世界に満ち足りたおんがくに飛び込み、ひたり酔う。
たいていの場合その”おんがく達”は、とめどない展開を経て遠ざかり、僕を置き去りにする。
でも、まれに自分の中で確かな存在をもっていつまでも鳴り止まなくなる時がある。
それを自分の中に聴きながら歌う。
これが僕の思う”本当のおんがく”というものであーる。
......
ナマイキ申し上げました。
新年早々たわけ者でございます m(__)m
Inukai wrote
その後、サイドギターとボーカルもやりましたが、
25年前、24時間働けますか!!ビジネスマン!(リゲイン)
のような業種(ファミレス)に就職して以来
音楽活動はやらなくなりました
imukaiさま たぶん本当の音楽だと思います
でも、一人でも多くの人に聞いてもらうためには
クリエイティブな音楽を生む技術、知識、情熱
が必要だと思います。(売れて1人でも多く聞かせる)
ライブに出かけないと聞けない今より
テレビでも、ラジオでも聞けるようになってくれると嬉しいです
あ、、、ネット配信という手もありますね
2月6日で松本勤務が終わり、東京の本部勤務になってしまいます
ライブを見に行きたかったのですが、スケジュールが合わず
いけませんでした
最初にお会いした路上ライブでは
「マイミク」の友人から
路上ライブにはいくばくかのお金を払いましたか!!
って怒られました。
源智の井戸へ水割りの水をくみにいったので、手ぶらのお財布無い状態と言い訳を
でもメロディーと NATSUさんのヴォーカルに足を止めてしまったゴールデンウィークのある日
何かの縁と思います。気が向いたらその日お渡しした名刺のメールに連絡をください。
今後のますますのご発展をお祈りしています。
年末に私達4人で忘年会をしたのですが、その時にもRホテルさんのお話がでました。「来年こそはライブでの再会を!」と…
そんな矢先の転勤のお話…とてもとても残念です。
もう一度何かしらのご縁があればと思います。あの日少しでも音楽を共有出来たこと、大変嬉しかったです。有難うございました!