
レコーディング機材の調整を。
オト・シネマでは音楽制作や映像制作をはじめ、Web/ポストカードデザイン、事務的な書類作成など僕の秘書のように働いてくれたAppleのラップトップコンピュータ。
先週、オト・シネマを終えた安心感から?起動しなくなってしまいました。
僕はこのコンピュータを4年前から毎日のように使ってきましたが、
2年前にも故障があり修理し、今回が2度目の故障となりました。
修理を断念し、新しいコンピュータを手に入れることも考えましたが、
道具としての愛着と、予算的な制限により(今結構つらいのです)、もう一度修理しようと思っています。
今度のレコーディングでどの程度の働きをみせてくれるかわかりませんが、
もともと音楽制作を一番の目的に購入を決めたコンピュータなので
引退までもうひと肌脱いでもらいますよ!
posted by nkn
オト・シネマでは音楽制作や映像制作をはじめ、Web/ポストカードデザイン、事務的な書類作成など僕の秘書のように働いてくれたAppleのラップトップコンピュータ。
先週、オト・シネマを終えた安心感から?起動しなくなってしまいました。
僕はこのコンピュータを4年前から毎日のように使ってきましたが、
2年前にも故障があり修理し、今回が2度目の故障となりました。
修理を断念し、新しいコンピュータを手に入れることも考えましたが、
道具としての愛着と、予算的な制限により(今結構つらいのです)、もう一度修理しようと思っています。
今度のレコーディングでどの程度の働きをみせてくれるかわかりませんが、
もともと音楽制作を一番の目的に購入を決めたコンピュータなので
引退までもうひと肌脱いでもらいますよ!
posted by nkn