goo blog サービス終了のお知らせ 

よしなしごと

日々のあれこれを綴ります。

庭のお客様 1-1

2016-06-11 11:44:19 | その他
イトトンボ 2

またイトトンボを見かけたので撮ってみました。
尾の先っちょのセルリアンブルーが美しいです。
ダリアの葉っぱに止まっていました。





イトトンボにもいろいろな仲間がいるそうです。
尾の先の水色の節が一つだと、アオモンイトトンボの仲間だそうです。
そして、節が二つだとクロイトトンボの仲間だそうです。
節は二つありますよね。だからおそらくクロイトトンボの仲間だと思います。
そして、雄のようです。雌はみなよく似ていて、なかなか区別がつかないそうです。
ネットができて、便利になりました。
以前なら、図鑑とにらめっこをしていたことでしょう。

もう、グラジオラスが咲いています。



暑いわけです。

庭のお客様 1

2016-06-08 10:28:10 | その他
糸トンボ

少し前から葉に止まっていたり、その周りを飛んでいたりするのを見かけていたんですが、
なかなか写真に撮れなかったんです。
先日、やっと撮ってみました。



できれば、飛んでいるところが撮れるといいなあ。

ものみな動き始める

2016-02-28 13:48:33 | その他
クリスマスローズの開花第四号は、昔なじみのシングルです。
少し前までは、クリスマスローズといえばこんなかんじだった。




今日は大変暖かく、じっと目をこらしてみてみれば、始まりの季節の予感がします。
いろいろなものが動き始めています。



ムスカリの花芽。



昨年、衝動買いしたクレマチス「キリテ・カナワ」
枯れていなかった。よかった。



クレマチス、「篭口」
芽吹きを見ると、なんとなく安心する。
このシャクヤクも今年は、花が見られるかな。「ショーダンス」



そして、今年はいつもと違うものを植えてみました。定番は、スナップエンドウだった。



ソラマメ