goo blog サービス終了のお知らせ 

よしなしごと

日々のあれこれを綴ります。

ダリア 2016 7

2016-09-25 10:42:59 | ダリア
切り戻ししていた秋田三姉妹が、復活してきました。



花が咲いているのは、ポートオータムのみ。



しかも誰かに食べられちゃってます。
おそらくバッタでしょう。 
子供の頃は、バッタを捕まえては、鶏のえさにしていたんですが、
今は、マイ鶏、いないしなあ。
秋田三姉妹、あまりにも激しく切り戻しすぎたのでは、と心配しておりました。
白山は、予感的中。激しく切り戻したために、未だ復活の兆しなし。

こちらはリドです。
こちらは、軽く切り戻しました。皆、このぐらいで良かったかも・・・。
相変わらず、チャームポイントの白つめはなし。




ダリアの切り戻し

2016-08-07 15:35:36 | ダリア
秋田三姉妹のダリアも暑さで花も少なくなったので、
思い切って切り戻しました。

シュシュ




ポートオータム



ポートオータムは、特に茎が大きくて花ばさみで一回で切れませんでした。
切った後は、アルミホイルでおおいをしました。

久しぶりの白山



白山は、まだ咲きそうなので切り戻しはもうすこしあとです。 

ダリア 2016 6

2016-07-20 11:44:23 | ダリア
リド

リドはオレンジ色の花弁の先が白くなります。
でも、諸々の条件により花の色は変化します。
ダリアは特に顕著な気がします。
リドの一番花はこんな感じでした。



そして、二番花はこんな感じです。



もしかして、オレンジ色を入れるのを忘れちゃいましたか?
これはこれでなかなか涼しげで良いのですが。

昨年花屋さんで買ったときはこうでした。



この時、少し白い爪の部分が多いなあって思ったんです。
この株は、白の出やすい性質なのかもしれません。
それにしても、かなりびっくり。
だからダリアは楽しいのですが。

ダリア 2016 5

2016-07-09 15:10:17 | ダリア
ポートオータム

秋田ダリア園三姉妹のひとつです。
サーモンピンクと言う触れ込みでしたが、普通のピンクっぽいです。



素晴らしいのは、茎の太さと丈夫さです。
一応鉢の横に支柱は立てましたが、今のところ必要ない感じです。
花もすくっと上を向き、切り花にも良い気がします。



小夜



恋蓮



銀峰



リド








ダリア 2016 4

2016-06-29 10:15:20 | ダリア
シュシュ



シュシュがいよいよ開き始めました。
しかし、あいにくの雨です。
他にもつぼみがほころび始めたダリアがあるのですが、
雨の中の開花となりそうです。
シュシュは、花弁裏側が濃いピンク、表側は薄いピンクです。
フォーマルデコラティブ咲きです。

越冬組のリド



昨年、近所の花屋さんで開花しているものを買いました。
軒先で越冬しましたが、元気そうです。
葉の形が、今まで育てたダリアとチョットがいます。

越冬組の恋蓮



大きくなる品種のようなので、地植えにするつもりが、鉢植えのまま。