いつも応援ありがとうございます
Obrigado pelo seu apoio contínuo.
長野市鬼無里(旧鬼無里村)から小川村へ星の綺麗な村天体観測が出来るドーム型の建物があります。
北アルプスが一望できる眺めの良い場所が、陽が落ちて変わった現象が、何だこれは





Happy #NationalAstronautsDay to all astronauts, including our friends in high places – aboard the International Space Station! 👩🚀👨🚀 pic.twitter.com/rVkBbbLWUH
— Intl. Space Station (@Space_Station) 2019年5月5日
#NationalAstronautsDay国際宇宙ステーションに乗って、高い場所にいる私たちの友人を含め、すべての宇宙飛行士に満足しています!👩🚀👨🚀
人は忘れることで再び過ちを犯す
1986年4月26日未明、ウクライナ共和国にあるチェルノブイリ原子力発電所(原発)の4号炉で、大きな爆発事故が起こりました。
この爆発により一瞬のうちに原子炉が破壊され、火災が発生しました。火災を消火するために、ヘリコプターから原子炉の炉心めがけて総計5,000トンにおよぶ砂や鉛などが投下されました。火災は爆発から14日後の5月10日にようやく収まりました。
(チェルノブイリから約8,000キロ離れた ここ日本でも、野菜・水・母乳などから放射能が検出)
昨年、チェルノブイリ原子力発電所の事故が起きてから30年が過ぎた。アメリカの経済誌「フォーブス」が世界で最もユニークな観光地のひとつに選んだ、今、この地は人気の観光スポットとなっているという。ガイガーカウンター(放射線量計測器)を片手に多くの人が訪れる。そんなツアーがあるそうです。(時が止ったままのチェルノブイリ原子力発電所跡地?)
ツアーの注意書きには放射線による影響等をご考慮、ご理解のうえ、自己責任にて参加を判断くださいますようお願い申し上げます。このツアーに参加中、参加後の体調不良は、現地ツアー専門予約サイトVELTRA(ベルトラ)および催行会社では責任を負いません。(但し、お客様が緊急の病の場合には病院等に早急に搬送、もしくは手当ての準備をお手伝いさせていただきます。)
個人使用のガイガーカウンター(放射線測定器)もご持参可能です・
「提供:宇宙航空研究開発機構(JAXA)」

詳しくはこちらを







/iframe>
奥裾花も行ってみたかったのですが、時間が限られて残念でした。^±^
小川村はいいところですね。
おやきとしても有名です。^±^ノ
大洞高原が星の観察所のある場所ですね。
実はそこで1日目、お昼ご飯を食べました。^±^ノ
あと、途中にある「ずくだせ三兄弟」のひとつ、「ずくだせ明王」も気になりました。
https://tekukame.blog.fc2.com/blog-entry-5254.html
「高山寺(こうさんじ)」の三重塔も見たかったですが、天候により、景色が悪くなっちゃったんで。
高山寺の三重塔(県宝)またのお越しを