いつも応援ありがとうございます
Obrigado pelo seu apoio contínuo.

長野県立上田高等學校正門
古城の門は1789年消失後、翌年再建された。現在も正門として使用されてる。朝7時に大扉が開門され高校生を迎える。
藩邸時代には通常は左右の潜戸(くぐりど)のみが使用され、大扉は城主のみ通行できた。現在は全く逆で潜戸は何年も開門されていなかった。(左扉は開く構造にない)藩邸図面によると潜戸を入ったすぐ右手(学校標柱)に通行人をチェックする番所があった。

現在の浅間山の状況
<まえちゃんねっと>浅間山カメラアーカイブマップ
facebook 
人気ブログランキングへ">
よろしくお願いいたします。