goo blog サービス終了のお知らせ 

三河侍魂

事の難に臨みて退かず 主君と枕を並べて討死を遂げ 忠節を守るを指して 侍と言う

おかげさまで

2010-03-21 11:52:14 | 合戦
足利家の侵攻により三河が攻め込まれていますが、おかげ様で山城武将 コンプリートできました。 閃も業政もコンプ出来て将軍家之加護というお守りを戦好き大工からもらい 義輝に変身できるようになりました。 2月末の大決戦での義輝撃破に続き、昨日の陣取大戦で2回目の義輝撃破。 今回はちゃんとSS撮ったのでアップすることができました。 サポしてくれた皆さんありがとうございました! . . . 本文を読む

足利義輝 撃破

2010-03-07 16:32:41 | 合戦
気が付けばもう3月ですね。 先日の大決戦にて足利義輝を撃破してきたので報告と経過をメモっぽく。 義輝5体 1義輝(刀侍):剛鬼突・獅子奮迅・連撃系・蘇生・武運長久・一所懸命        八箇必勝・心頭滅却 など 2鉄砲鍛冶 :蘇生・零・○段撃ち・陽動 3棍棒僧  :蘇生・金剛(未確認)・仁王(未確認) 4懐剣陰陽 :各種陰陽術・呪霧・たぶん秘薬持ち 5剣巫女  :詠唱・明神閃 構成はこんな . . . 本文を読む

否定しません

2008-10-13 08:31:24 | 合戦
カウント 5 4 3 2 1 0 へたくそー 昨日の午後の陣取りで言われちゃいました。織田家の援軍さんに。 こちらの人数少ない中、ゲリラ指揮してた人が離席したんで 人少ないけど待ってるより動いたほうがいいかな~とゲリラ集めて ルート説明してカウント0言った直後に大声で「へたくそー」ですよ。 ま、否定はしません。 人数差が厳しくやられ放題でも頑張ってる人はいます。援軍も 多数いただい . . . 本文を読む

さて

2008-10-09 06:37:41 | 合戦
今月に入ってからの織田家の動向がまったくわかりません。 徳川家某常設私設に入ってもいないし、元織田家の渦中の人とも たいした交流があるわけでもなく、伊勢長島の座談会にも 所用で参加できなかった一兵卒としては疑問だらけです。 先週土曜日の徳川家・織田家の合同座談会には出席できましたが 開始早々の個人叩きにドン引きしました。その座談会の発言や 知人のブログを見てると、どうも根源は某氏にある . . . 本文を読む

歴史的瞬間

2008-08-03 00:19:03 | 合戦
夕方にマッタリと書いたその夜、大決戦で道三敗走して記念すべき1勝を勝ち取りました。 これには多くの織田家よりの援軍の皆様の助力もあっての結果だと思います。 しかし討ち取ったのが安倍って… ま、それでも勝ちは勝ちだよね! 勝つことは難しいと思っていた対斉藤家の合戦、陣終了3分前に小牧山が沸き上がりました! 記念すべき1勝に立ち会えたことが嬉しいです。この日この時、同じ場所にいたみなさん . . . 本文を読む

大決戦!

2008-04-21 10:40:51 | 合戦
織田家vs斎藤家の小牧山が続いております。 通常の陣取り戦がさほど意味なくなったもようで、本命は 週末の金土日2100~2400に行われる大決戦になってるみたいです。 大決戦では武器に視覚効果が付けられるアイテムを狙えるともあり、 また1つの戦場で100vs100が上限人数であります。 はいそこに落し穴! 大決戦の登録は21時の時点では間に合わないみたい。大国やフル援軍などは 参加者 . . . 本文を読む

僧でも

2007-09-09 17:30:37 | 合戦
先週の大井川合戦、本営からのゲリラ出発の号令に仏門で参加。 ちょうど軍学が遠江を走っていたこと、回復が少なめだった事もあり馬にまたがり 颯爽と登場。 スタートの合図とともに本陣裏から回り込み先頭集団に入り込みます。 サポ気味に行ければいいかな、と思い走っていたわけですが…徐々に周囲の 人が減って行きます。江間陣Uターンするときには誰もいなくなり…ハゲの目前には 江間が!こりゃ叩くしかな . . . 本文を読む

8/8~8/15 大井川合戦・対斉藤家

2007-08-15 16:05:50 | 合戦
厳しい戦いが終わりました。結果は全敗でした。 斉藤家と合戦をするということは、そういうことです。引き分けを狙えそうな陣も ありましたが、それは途中経過の事、陣が終わってみれば圧倒的な戦果でした。 俺はというと蜜柑と不如帰は戦力外と思っているので不参加。業政と七緒は途中 参戦させて、ある程度の手柄を稼げたら岡崎に戻し、閃と雷電をメインに参戦させて いました。2キャラで臨機応変にゲリラ参戦で . . . 本文を読む

くっ…(TωT)

2007-08-13 15:44:33 | 合戦
圧倒的人数差により苦戦の連続な大井川合戦です。 常に人数差は倍以上、深夜~明け方になると5倍くらい差がついています。 しかしこんな状況でも援軍に来てくれている織田家の方々、移籍希望者に感謝・極です。 さて、斉藤家と合戦するという事は大殿(家康)の敗走も自分の中では想定内のわけですが ついに本日の早朝、4時過ぎに敗走しました。 こちらほとんどPCがいない中、おそらく試験であろう徒党が酒井に . . . 本文を読む

今川家再興

2007-07-18 20:11:12 | 合戦
久々の自国合戦が終わりました。 まずは今川家の皆様、再興おめでとうございます! そして1週間、駿府城合戦に参戦された総ての方々お疲れ様でした。 総括というか思ったこと・感じた事を長々と。 まずは今川家の総力が強大になったこと。自分の知る限りでは上杉・斉藤・浅井・ 北条・本願寺・織田(生粋の織田人ではない)からの移籍者多数、また斉藤・朝倉 からの援軍により徳川家との人数的戦力差が圧倒的に . . . 本文を読む