久々の更新です。特にネタもなく毎日ダラダラと過ごしております。
春夏秋冬の日記は毎日更新してるんですけどね。
さて、いよいよ争覇の章のサービス開始が決定しましたね。3月26日リリース
だそうです。これに伴い公式でも少しだけ新技能や奥義の写真が載っていました。
知人の中には「争覇で軍学化けるんじゃね?」って言ってくれてる人もいますが、
自分としては技能はさほど強化されなくてもいいかなぁ、と . . . 本文を読む
軍学は不遇だ。と思っている軍学の方、本気で軍学をやっていますか?
サブキャラで軍学をたまに動かす程度ですか?
軍学がメインキャラでも不遇を理由に別のキャラに逃げていませんか?
他職の人の評価は気にしなくていいんです。頑張っていますか?
まだまだ現在の軍学の認知度は低いです。頑張る人が多ければ多いほど評価も
上がると思います。
基本は知人と行動していますが、たまに野良で狩りに誘われた帰り . . . 本文を読む
ソロで何度も行っていた星野山千尋窟・地下6階層。通称☆6ですが
某暗黒忍者さんに誘われて攻略に行ってきました。今更ですが☆6の進み方は
①僧侶に話すと徒党が3:4に分けられる
②各自最初はソロでN3体をかわしながら(倒しながら)広間へ
③3:4で合流し小ボスの犬(構成は3体)を倒す
④小ボスを倒した後、ボス手前で7人が合流しボス
こんな感じです。今回の構成は刀・武士・軍学・暗殺・陰陽道 . . . 本文を読む
N狩り
最近の傾向として経験・潜在を稼ぐとすれば空1(扶桑の森)が主にあげられますが
野良で募集してるのはほとんど武士道です。しかし軍学でも盾役で無理な事はありません
もちろん武士道ならば心頭滅却があり、回避術極意もありますので盾としては
優秀なのは周知の事実です。そこを軍学で割り込んでいくにはどうするか。一言で言えば
頑張るしかありません、、、具体的に何を頑張るのか?
潜在 . . . 本文を読む
軍学はサブ盾で武将へ行けます。強ボスなら1撃で死んでしまいますが武将なら
そうそう即死することはありません。
沈黙などのサポをしつつ一所・挑発で敵を固定します。
参考までに自分の武将時の実装を。
一所懸命、存命術極意、守護術極意、沈黙、みねうち、自制心、全体看破・弐
活殺自在、車懸けの陣、挑発
です。これを基本にして場所や相手により実装を変更して行きます。
先陣、中陣副将、中陣あたりま . . . 本文を読む
周囲の各ブログなどで職業と特化のことが色々書かれているので俺も書いてみようと
思ってます。
が!しかし!
今は軍学がすごーく少ないので参考にしてくれる人いないと予想
つー事で軍学について今回は書くの止めておこうと思います…
(つД`) アヒャヒャヒャ
ちっくしょー!
つづく…(かも) . . . 本文を読む
さて、最近は台風の影響で雨がすごいです。
西日本の人達はもっとすごいんだろうなぁ。
椎間板ヘルニアで腰は痛いし…。職業病もありそうなのです。
運転してると痛くてねぇ。それでも通院を始めてからはかなり緩和されました。
さて。ノブですが。
前回の大井川で俺は陰陽で参加してましたが、ゲリラでは盾職が少なかった
模様です。
また悪い?癖が出まして、合戦用装備参号機を作成してしまいました . . . 本文を読む
※不適切な表現がたくさんありそうです
正直、自信過剰になってた。ほぼ毎日の知人徒党で俺は盾役。自分もそのつもりで合戦の装備もなるべく防御の高いものを作り装備。
ホントはわかっている。軍学が盾侍じゃないこと。知人の中では通用しても野良などでは軍学=サポって思われていること。
認めたくなくて防御頑張ってるけど、認めざるを得ないことが最近続いている。
黄泉は問題なくても根ボス、黒雷以降はまず盾と . . . 本文を読む