今週、楽市の売り上げが個人的に過去最高の売り上げとなったので奮発して
魅力25・知力28・知力22石を購入してしまいました。魅力25は手持ちであったので
魅力50+精錬で知力→生240知6W-の如夢幻に取り付け
知力50+精錬で魅力→生240魅8の鹿革袋に取り付け
んで対人用装備が新調完了。画像は岡崎で撮った丹込値なので合戦では
生命+100なります。初期値の関係で魅力は赤帯付いています . . . 本文を読む
さて気がつけばもう2月も半ば。1ヶ月以上放置してましたね。
と、言うのも合戦のない週は不如帰と忠治でまずは通常瓦をやってまして、
不如帰で懐旧の具足鎧を作りたいために懐旧の念(勲札200)を集めているからです。
で、それが終わるとだいたい龍造寺府内1~4か大友鹿児島12ノックへ行く日々なので
特にネタもないわけなんです。
閃と業政は手伝いやノックで島津の友好はキャップの5万到達。ノックな . . . 本文を読む
先週より散財しながらの鉄砲ノック。ひたすらノック。
運良く耳5ノックで帯が出たので解体して忠誠心を売って資金稼ぎ。
んでまたノックノック。
先週、寿福を300丁ノックと妖赤150丁ノックしましたが、良品に恵まれず。
気合を入れ直して今夜も援軍の裏で寿福ノック。すると50本目に
攻撃174 鍛練2 きたぁぁぁぁぁぁぁぁ!
基本攻撃が118なので約1,474倍ですよ奥さん!
早速鍛練開始 . . . 本文を読む
月曜日、鉄砲鍛冶で弁才天を撃破したあとに天上神秘ゲッツしたので
そろそろ胴装備を新調したいと思い、七緒で絹の和服を80ほどノック。
良品に恵まれず他の装備にすることにしました。
で、不如帰で紺糸威最上胴を作成、SSのようなものが出来上がりました。
グラはハッピ!です。またしてもハッピです!
陣立甲冑とのグラの違いはインナーに装飾がなくなりTシャツみたいな感じ。
膝パッドに出っ張りがなく . . . 本文を読む
上級クエのヘルプでボスやったら心眼の紅玉と技巧の黄玉を拾ったので
岡崎に帰り早速、七緒で服を作成。
解体ノックして満足なものが9回目にして出来上がりました。
防御は標準だけど耐久が高く、3回入魂で生命240気合130。でも器用-2とか。
器用はまぁいいやと思い反染粉・黒を購入して染めてみました。
山伏の修行衣。修験である蜜柑にピッタリじゃね?w
ちょっと蜜柑やる気出てきましたっ! . . . 本文を読む
争覇実装半月が過ぎ、閃と七緒、業政が友好2000越えて生産も徐々に進んでいます。
争覇前に守護人形と吉祥図屏風でガッツリ儲けたので貯め込んだお金を使って
ようやく閃の鬼紋が完成しました。
ついでにというか、業政の頭装備も完成させてだんだんと装備が整ってきたところです。
ちなみに争覇の装備は腕貫くらいしか装備してないなー。
自作できるまではこのままの装備で行こうと思います。 . . . 本文を読む
破天になり、しばらくの間、雷電は楽市で購入した無我の長絹を装備していました。
無我の長絹はグラあんま好きじゃなかったけどダラダラと着用、スペックは
防御65(基本防御)生命240気合120知力26でした。もちろん緑染め
さすがに今となっては上位生産品も自己生産できるようになり、何か良いグラないかなー
と探していると大乗衣の上位グラを見つけました。托鉢衣(七条袈裟グラ)です。
もともと大乗 . . . 本文を読む
全キャラ中、最も最後になるだろうと思っていた薬師の生産が終わりました。
これで3キャラが戦闘・生産の全目録を皆伝しました。
薬師の生産は非常に辛いと言う事で透漆と自分用の薬の作成でしか生産してませんでしたが
現在、修得アップのキャンペーン中ということもあり、最初は儲けを出すために
五輪丹を作りました。
まず、れい羊角・熊胆を1000個、僧で採取。薬師はヨウバイヒ・千振・麻黄・竜胆
を1 . . . 本文を読む
長い事眠っていた大薙刀がようやく完成しました。
破天を目の前にして今更感はありますが気にしな~い
Wー大薙刀 生命240知力5ができて
千引で涙を拾って知力12余りに入れて30になって
付与したらロスなしの知力35になって(ここまでで1年半以上w)
今日、稲葉で知力21売ってたので大枚をはたいて買って付与して
やっと完成しました。
長かった…
. . . 本文を読む