goo blog サービス終了のお知らせ 

誰も知らない南の島

いつか南の島にいきたい

佐藤 優の母は沖縄戦を体験したプロテスタント系クリスチャンだった/私のマルクス

2009年02月10日 | 宮間あや/湯郷からロンドン五輪決勝戦へ
母の体験に比べれば五百日の獄中など何でもないと優は想ったのだろうか。

アインシュタインがユダヤ人であるように、マルクスはユダヤ人であり、
イエスもまたユダヤ人であり、キリスト教はユダヤ教から生まれ、
キリスト教はローマ帝国に広まりギリシャ語で聖書が書かれたが、
ローマ帝国と折り合いをつけたローマ教会はラテン語で聖書を綴った。

その神学は、ギリシャ哲学で構築し完璧な理論を樹立したかのようだ。
しかし、実際の神学の教理は政治的妥協の産物にすぎなかった。

今、近代経済学の数学的モデルと現実の経済現象の乖離が明確になってきた。
しかし、もちろん、数学的モデルに用いられた数学自体に何の罪もない。

そして、それと同じように、資本論自体と共産主義の実践とその結果は、
まったく別のことである。

ただ、資本論を書いたマルクスの心には、かく在るべきという理想があった。

そして、それと同じように、佐藤 優の一連の著作には熱い何かが潜んでいる。


私のマルクス
佐藤 優
文藝春秋

このアイテムの詳細を見る

ロシアの体重計は120kまでしか計量できない。それ以上になると/佐藤 優の自壊する帝国 /新潮文庫

2009年02月10日 | ふたりの真希

ロシアの体重計は120kgまでしか計量できないので、体重計がそれ以上になるともう一台買って二台に乗る。

そんなことよりも、私が知りたいのは佐藤 優の現在の体重だ。

自壊する帝国 (新潮文庫)
佐藤 優
新潮社

このアイテムの詳細を見る

FWマルタと一緒にロサンゼルスというチームでプレーしたい

2009年02月10日 | 宮間あや/湯郷からロンドン五輪決勝戦へ
世界で戦って
一番衝撃を受けた
オリンピック・ブラジル代表
FWマルタと
一緒にロサンゼルスというチームで
プレーしたい

その想いで、
宮間あやは
ロサンゼルスAYA8の
ユニホームを着る
気持ちを固めた

だれが未来を奪うのか―少子化と闘う
野田 聖子
講談社

このアイテムの詳細を見る

理由(わけ)ありの林檎たち

2009年02月10日 | 谷本歩実柔道一本勝負
ほんの少し
傷があるだけで
四個198円で
売られていた
林檎たち

君達、悔しくないか
直ぐそばで
一山いくらの林檎でも
一個、98円で
売られているんだぞ

こっちだって、
とっても
甘いんだ
おいしいんだ



ふぞろいの林檎たち DVD-BOX

アミューズソフトエンタテインメント

このアイテムの詳細を見る



ふぞろいの林檎たちII DVD-BOX 5巻セット

TBS

このアイテムの詳細を見る




奇跡のリンゴ―「絶対不可能」を覆した農家・木村秋則の記録
石川 拓治,NHK「プロフェッショナル仕事の流儀」制作班
幻冬舎

このアイテムの詳細を見る

プロフェッショナル 仕事の流儀 農家 木村秋則の仕事 りんごは愛で育てる [DVD]

NHKエンタープライズ

このアイテムの詳細を見る

自然栽培ひとすじに
木村 秋則
創森社

このアイテムの詳細を見る

通勤途中の道沿いの好日山荘が移転してビルの中に入った

2009年02月10日 | 谷本歩実柔道一本勝負
娘さんよく聞けよ
山男にゃ惚れるなよ

好日山荘で買い物をしたのは
二十歳のときだ。
あれから何年たつだろう。

もう、その店で買い物などするわけないのに
ビルの中に移転してしまったのが妙に悔しい。

もはや、山には登れないけれど、
駅のチャイムが山男の歌を奏でると
山に憧れた
あの日を思い出す。

山男よく聞けよ
娘さんにゃ惚れるなよ

せめてはヤマケイ

山と渓谷を紐解こう。


山と渓谷 2007年 11月号 [雑誌]

山と溪谷社

このアイテムの詳細を見る