goo blog サービス終了のお知らせ 

子どもと風土のサポートネット 寺家・子どものワークショップだよ!

子どもの笑い声が野に響く環境をつくろう!と、子どもの力と大人の力と風土の力をつなげています。ボランティア募集中。

事業の協働ミーティングを区役所でしました。

2011-09-26 18:45:26 | 2011年 たんぼパーク+こども道場

今日9/26、青葉区役所にて協働事業ミーティングを行いました。

保育園の子ども達が寺家ふるさと村で自然体験をするワークショップツアー大作戦について、その実施計画を確認いたしました。従来通り、参加園グループによる自由なプランで行いますので、まだ、プランを出されていないグループはプランをお知らせください。
また、バスの乗降ポイントを示す「ここに来てねシート」もあわせてご提出くださいね。バス会社に送ります。


間もなくです。みなさんのことココロよりお待ちしていまーす。

<区役所 16:30~17:50 保育担当者2名、参加保育園2名、子どものワークショップ1名>


わらサポ体験 あそびのフィールドづくり 10月2日(日)

2011-09-26 09:28:21 | 2011年 たんぼパーク+こども道場

体験ナンバー② 「あそびのフィールドづくり」を下記にて行う予定です。
ワラ山をつくったり、ドロンコ広場に、たんぼのあそびのエリアを仕分けするパーテ-ションなどをつけたいと思います。
楽しみながらご家族でできますよ。子どもにとってもきっと豊かな体験となると思います。どうぞご参加ください。

「あそびのフィールドづくり」
10月2日(日) 10:00~お昼頃 
寺家ふるさと村水車小屋前の田んぼに集合

◎雨天時は中止します。曖昧な天候の時はこのブログで確かめてください。
◎持ち物 タオル、軍手、飲み物、お弁当(自由)、着替え等(こども)、長袖と長ズボンがお勧め、それと帽子と長靴も。

ワークショップツアーに参加される園の先生方とも、当日の実施プランについて、この日に打合せも兼ねたいと考えております。グループを代表されても構いませんのでぜひお越しください。

また、当日のフィールドづくりの状況によっては、お昼すぎにも行うことも考えられます。よろしくお願いします。

あそびのフィールドイメージ

Ka11

イメージ図をダウンロード▼

「ka11.pdf」をダウンロード


10月の運営委員会(二コ会)は5日(水)です。

2011-09-26 08:18:35 | 2011年 たんぼパーク+こども道場

みなさん。いよいよ開催まで1ヶ月を切りました。
広がる空の下で子ども達の笑顔を見るのが楽しみですね!
下記に運営委員会を予定していますのでお知らせします。

運営委員会定例会(ニコ会)

10月5日(水)10:00~ 寺家の青山亭を予定。

みなさんで各部門の進行を確認して、情報を共有します。