富士山を見に、山梨県へ。一宮御坂インター→御坂峠天下茶屋→河口湖オルゴールの森→河口湖自然生活館→富士西湖温泉いずみの湯→野鳥の森公園で昼食(ほうとう)→本栖湖から富士山を眺める→甲府南インターから帰宅。片道四時間弱、往復690キロ走る。曇り空で富士山はあまり見えず。本栖湖は気に入ったので、また晴れた日に行きたいな。
神戸へ。三ノ宮駅→北野坂→異人舘(ラインの館→風見鶏の館)→トアロード→三宮高架下→元町→グリル一平で昼食(ハンバーグステーキ)→南京町→老祥記→メリケンパーク(カッターレース・ダンス鑑賞)→神戸ポートタワー→クルージング→モザイクガーデン→三宮グリルミヤコ(ビーフシチュー)→ポートピアホテル
有休を取り、昼から蒲郡の竹島へ。島の周りをのんびり歩く。帰り道の途中、岡崎イオンと岡崎公園にも立ち寄る。岡崎公園の桜は半分散っていたけど、のんびり川沿いやお城の周りを散歩して、のどかな春のひとときを楽しむことができた。岡崎は、就職活動でも縁があったし、きれいな美術館があったり、自然があったり、大きな川があったり、歴史があったり・・・とても好きな街。