びっくりです!先週下関から打ち直しのご依頼に来られたお客様
今日もまた1枚お持ち込み!(@_@;)!
まだ前回の敷布団2枚も仕立て上がってないのに ,,,,,,,
気分が良かったので昼食はトマトで飾り付け 関係ないか ^ ^;;
夕食は冷蔵庫整理で野菜多目の豚しゃぶ ^ ^/ 。。〇
福岡で創建が一番古いと言われる住吉神社よりも古い神社が
馬出に在ると聞いた事があり以前町歩きしとばってんが
見つからなかった神社を今日の納品の時に見つけた!!!
博多大仏が鎮座してた称名寺の目と鼻の先やが ^ ^;;
マンションの陰になって通りからは気付かない所にこそっと!
ココの手水舎の井戸水は甘露水と言われていたらしく
秀吉、利休が千代の松原で茶会をした時は
ココの水を使ったとか!
そう遠くもないし釜負掛の松と繋がるな! また薀蓄が ^ ^ 。。〇
明日は15日やけん「ひじき」を炊こうとスーパーに行ったら
鯛が目に付いたので買って
冷蔵庫を開けると1週間ほど前に買って冷凍していた合いびきミンチ
コロッケの時に毎回残る卵とパン粉
前回は卵だけをスクランブルエッグ風にしたらアリ!だっったので
今回はパン粉とたまごを混ぜて塩コショウと本だしを少々入れて
団子にして揚げたら成功でも失敗でもない物が出来上がりました! ^ ^;;
もう少し早めに上げたらよかった!!
鯛の煮つけはバツチリ!
行って食べた事無いけど
京都のおばんざい屋さんで出て来てもおかしくない仕上がりに! ^ ^;;;;;
ほんでもって今日の夕食はこなげ風になりました
ちょいとフライングですが
久しぶりの朝からの休日!
七山の風呂に浸かって帰りにブラブラとまではとかったが
時間を使い過ぎて ^ ^;;
主菜がない夕食になってしもぉ~た! ^ ^;;
暖かくなって来たので今までお使いの敷布団の
打ち直しのご依頼が増えて来ました
今日も休日でしたがお布団をお預かりに
そして帰りに 『 道草 』
意外に知られていない香椎宮の横這い梅!
タイミングも良くほぼ満開!!! ^ ^