futaba HOME

手づくりや子育て、日々の生活...

瀬戸内生活工芸祭へ

2012年11月26日 | 日々の生活

Nec_0391


Nec_0394


23.24日と市内の玉藻公園、女木島会場で瀬戸内生活工芸祭がありました。

C&Sの在田さんの日記で市内での開催と知り、

これは行きたい!と思い、家族で行きました。

全国の手工芸のプロが参加されていて、どのブースも素敵で見応えがありました。

生活工芸なので、陶器・ガラスものが多く、その他には革もの、布ものなどがありました。

どれもこれも可愛く、心惹かれるものが沢山ありました。

その中で気になったものは、愛媛の砥部焼のブースでした。

歴史ある砥部焼を作家さんのアレンジで、シンプルかつ可愛いらしい作品に仕上げていて

作家さんとのお話も心惹かれる要因の一つでした。

作り手と買い手の交流は、良いものだと思いました。

私の作品も、手に取った方に言葉はないとしても、

作品への想いが伝わるような、

そんな温かみのあるものを作っていきたいと思いました。


ミナ ペルホネンのデザイナー、皆川さんもいらっしゃいました!