古太郎のブログ

4番目に購入したクルマは…、初物づくしのグランビア。

​マイカーの歴史シリーズの再開です。

KP61スターレット→86トレノ→101トレノと続いたマイカー。

4番目に購入したのは、TOYOTA製グランビア3.0タイプQです。

CIMG1506gr.jpg


1995年に長女が誕生しました。

2ドアクーペのトレノに赤ちゃんを乗せて走り回りましたが、使い勝手上は不便なことも…。

結局、ミニバンオーナーになりました。

そしてその結果、ミニバン中毒になり、今に至っています。


で、このグランビアですが…。

いろいろな、「初」がありました。

◆TOYOTA初の1.5BOXミニバン。

CIMG1301gr.jpg

グランビアは、フロントノーズにエンジンを納めたミニバンのはしりです。

TOYOTAでは、1BOXの王者「ハイエース」を筆頭に、タウンエース&ライトエースというクルマがありました。

このグランビアが、はじめての1.5BOXミニバンとなり、その後ノアが誕生しました。

CIMG1295gr.jpg

リアスタイルは、ハイエースのイメージがあります。


CIMG1303gr.jpg

フロントは、実にシンプルなヨーロピアンスタイル。

ハッキリ言って、このシンプルさがアダとなって販売台数はイマイチ。

一方、後発のエルグランドはアメリカンなフロントマスクでヒット。

結局、グランビアもマイナーチェンジでフロントを分厚くイメチェンとなりました。

このとき、兄弟車のグランドハイエースが登場し、販売が強化されたわけです。


CIMG1296gr.jpg 

リアルーフスポイラーは、画期的でした。

空力を利用して、バックドアに埃がつかない(=汚れない)しくみだったのです。

これは、とても重宝しました。

仕掛けは単純で、ルーフスポイラーとバックドアとの間に隙間を設けていました。

この隙間と、ルーフスポイラーの形状が研究のたまもので、空気をバックドアに沿ってうまく流すわけです。

では、内部もご紹介します。

CIMG1310gr.jpg

大きく開口するスライドドア。


CIMG1311gr.jpg

当時は、片側スライドドアしかありませんでした。

右側は、小物入れや空調コントロール。


◆TOYOTA初の回転式キャプテンシート

CIMG1312gr.jpg

2列目と3列目の対面が可能でした。

よく車内で弁当を食べたりおやつの時間をしたり…幼い子どもと楽しく過ごしました。


CIMG1315gr.jpg

3列目は、2列目と同じ快適なシートでした。

今どきの3列目は、シートの収納を考えるあまり薄っぺらい印象です。

ところが、グランビアはハイエース譲りの分厚い応接セットのような立派なシートでした。


◆わが家初のミニバン&温冷庫。

CIMG1313gr.jpg

わが家にとって初めてのミニバンとなったグランビア。

フロントシートの間は十分な空間があって、楽にウォークスルーができました。

ただし、オプションの温冷庫を付けました。

これは、結構使える便利機能でした。


CIMG1317gr.jpg

シンプルというか質素というか…。

CIMG1320gr.jpg

バブル崩壊の申し子というバックボーンが、こういう質感を作ってしまいました。

ちなみに、晩年はスーパーライブサウンドシステム(オーディオ)の場所にDVDナビを装着。


CIMG1500gr.jpg

今ではポピュラーなオプティトロンメーターは、ミニバン初!?

CIMG1325gr.jpg

手放す年(2010年)には、232,323kmも記録しました。

3.0ターボディーゼルエンジンは、絶好調のままこの距離を走破。

まだまだ走れましたが…。


CIMG1308gr.jpg

ほとんどノーマルでしたが、唯一交換したのはダンパー。

10万キロ走ったところで、ビルシュタイン製のダンパーに交換しました。


CIMG1494gr.jpg

はじめは「ブサイクなクルマやなぁ」と思いましたが、15年も付き合うと親しみがわいてきました。


CIMG1495gr.jpg

お別れの日。

ディーラーに行く前に義姉家族が「お別れがしたい」というので、マンションに立ち寄り…。

記念撮影をして、最後に義姉のエスティマとツーショット。


そして…。

CIMG1521gr.jpg

ディーラー「ネッツトヨタ愛媛」さんへ。

新しいヴェルファイア2.4ZプラチナセレクションⅡと…。

CIMG1542gr.jpg

新車の納車だから嬉しいはずなのに、それよりも別れがさみしくて家族みんなで泣きました。


◆わが家初のオートキャンプは、グランビアでデビュー。

IMG_0121g.jpg 

写真は、山口県下松の笠戸島キャンプ場に行ったときのもの。

キャンプデビューは、長女が1歳のとき、愛媛県室手海岸でした。


P1060666g.jpg 

グランビアの積載量は大きく、しかもフラットで積みやすかったです。

3列目シートが左右跳ね上げ式ではなくて、座面を垂直に上げて前後にスライドするもの。

TOYOTAさんでは、スーパースペースアップと呼んでいました。(← たぶん)

室内を広くすることもできるし、ラゲッジルームを広くすることもできる。

どちらを優先するかはアイデア次第…。

とにかく、キャンプ道具を載せるには好都合で、いろんな所へキャンプに行った…。

そんな思い出深いグランビアだったのです。


トラブルフリーで15年間25万km弱…。

TOYOTA製ならでは!の印象を強く植え付けられたクルマでもありました。



コメント一覧

たんちゃん
ヴェル24さん、こんにちは。

そういえば、回転対座シートを見かけなくなりましたね~。
当時は流行りだったのかな(^_^;)))
カーテンもリニアモーターカー並みに、スイッチでは瞬時に開閉しました。
大切に乗られている方に、たまに出会いますよ~。
たんちゃん
horibonpapaさん、こんにちは。

アハハ…、名前が思い付かないのは、当然ですよ(笑)
グランビアは売れていませんからねー。
今とは違って、ミニバン文化もまだ確立してなかった気がします。
対面シートの間にテーブルを置いて、ゆっくり弁当とか、やりました。
たんちゃん
一年生さん、こんにちは。

笠戸島行きましたよ~、1泊でしたが…。
翌日は、SL山口号に乗りました。
懐かしい思い出です(^з^)-☆
最新のディーゼルターボが載ると、いいですよね!
たんちゃん
随想さん、こんにちは。

70万㎞?こりゃスゴい。
さすがトラックですねー。
そこまでは、気持ちが持ちませんね(笑)
そうです、グランビア&グランドハイエースの後が、アルファード!
おおお!と思いましたよ~(^з^)-☆
たんちゃん
北のはげおやじさん、こんにちは。

ありがとうございます、そういうご経験がおありでしたか。
担当スタッフからヴェルファイアの説明を受けている間、相方や子供たちは…。
ずっとグランビアの中で別れを惜しんでいました(^_^;)))
本当に壊れないクルマでした(笑)
ヴェル24
おはようございます。
グランビアにグランドハイエースはアルファードよりも遥かに大きくて広い車で、未だに継続して乗り続けてるオーナーさんがいらっしゃいますネ。家族との楽しい時間を共有した車だからこそお別れが辛くなったのでしょうネ。知人のグランビアオーナーはシートが後ろへ向けられるのがイイと言ってました。その機能は継承して欲しかったなァと思います。
horibonpapa
おはようございます。

horibonpapaです。

初めてのミニバンがグランビアだったのですね。
正直、名前に記憶がありません。(^^;;
当時はあまり車に興味がなかったので。m(_ _)m
後部座席の対面シートは、イイですね。
一年生
こんばんは

グランビアは3.0ターボディーゼルエンジンだったんですね~

自分もミニバンはディーゼルエンジンと言うイメージだったんですがアルファードには

ディーゼルエンジンがありませんでした。

今でもディーゼルエンジンには興味津々ですが今のトヨタの感じでは

ディーゼルエンジンはアルヴェルには積みそうもありませんね~

ベンツは今でもあるのに。

15年乗れば愛着湧きますね~

笠戸島にも来られたんですね~
随想
こんばんは♪

ディーゼルは頑丈ですね~
トラックだと70万位走りますからね!
ハイエースなんかも壊れないので海外で人気でさ

グランビア、グランドハイエースここからアルファードが生まれるんですよね
初代アルファードが出たときは衝撃的でした~
北のはげおやじ
『義姉家族が「お別れがしたい」というので、マンションに立ち寄り…。』だとか、『新車の納車だから嬉しいはずなのに、それよりも別れがさみしくて家族みんなで泣きました。』だとか、よくよく分かります。

トラブルフリーで15年間、手入れも良くしておられたのでしょうが、
いい車でしたね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「くるま」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事