Hana(ふれ愛名古屋)重症児デイサービス

重症児デイサービス「Hana」

緑化活動 ~実り~

2014-07-30 19:38:21 | 日記

Hanaです。

真夏日の続く毎日ですが、お身体は大丈夫でしょうか?

冷房などのエコ活動もほどほどに、体調を崩されないようにしてください。

 Hanaのみんなは元気いっぱいにデイに来てくれています!

 

エコ活動で行ってきた、デイのグリーンカーテンはついに、、、

実をつけることができました

 

しかし、日当たりが良すぎたためか、ツルの成長がイマイチ

来年への課題ですね・・

 それとゴーヤと一緒にアサガオとひまわりも種から植え、成長を見守ってきました。

夏の景色にふさわしく、きれいな花を咲かせてくれています!!

 

そして、次回へ繋げるための恵みの種も残してくれました。

来年に向け緑化の準備とともに、新たな種類の作物にも挑戦していきたいと思います

 


プリン作り

2014-07-28 18:28:38 | 日記

Hanaです

24日の活動は調理実習でプリン作りをしました

 

力加減に気をつけてコンコン。。

  

ぐるぐる ぐるぐる まぜてー

 

完成!!

「おいしいよ」

次はデザート以外も作ってみたいね!


ペンギンに会いにいこう!

2014-07-23 18:20:29 | 日記

Hanaです。

夏休みの時期になり、とても暑くなってきましたね(汗)

今日はHanaのみんなで名古屋港水族館へ行ってきました!

今回の目的は「ペンギンを会おう!」

冷房の効いた館内を順番に見ていき、ペンギンコーナーへ到着

たくさんのペンギンが子どもたちの目の前をビューンと飛んでいきます。。

ペンギンと背比べ、、「どっちが大きい?」

 

みんなではい、ちーず

水族館の大混雑を予想していましたが、連休明けだからか少なく、子どもたちとゆったりと楽しむことができ、大満足!!

余裕ができたので、アイスを食べて涼み、シャチの水槽も特等席で見れました

  

今度はイルカショーを観に行こうね


避難訓練

2014-07-14 19:57:26 | 日記

Hanaです。

12日(土)の活動は避難訓練でした。

火事を想定したもので、どのように逃げるのか、確認するポイントは何かなど話し合い、

子どもたちと○×クイズをし、楽しみながら避難の方法を確認していきました。

 

いつもバギー(車椅子)を必要とする子どもたちを抱えて、避難できるのか!?

・・・ということで、子どもたちを抱っこして階段を降りていきました。

 

初めてのことで怖かったかな?

たくさんの反省点が見つかり、次回の訓練に活かしていき、

いつ起きるかわからない災害で、本番のとき冷静でいられるよう、日頃から訓練をしていきたいと思います。。