岡山の山登り@FF山岳部

今日も笑顔で! 岡山の登山やトレッキングを楽しもう! 登山の後はラーメン食べよう!

星山登山レポート

2006年09月17日 | 岡山県の山
星山 登山(2006年9月2日 くもり)

今日のレポートは趣向を変えてタイムテーブル風に。

4:50 自宅出発の頃、周辺は真っ暗。国道181号から313号へ。
次第に明るくなる東の空を背に軽トラ号がひた走る。

5:40 勝山美しい森に到着。すっかり明るくなり気持ちの良い朝。
登山者用駐車場に駐車。

5:51 東登山口。どこにも人の気配なし。山頂は雲の中。
ビジターセンターには寄らず、直接登山口へ。

5:56 日の出。尾根筋より北東に昇る朝日がまぶしく綺麗に見える。
周辺は色々な記念樹が多い。将来、良い森林浴のコースになりそう。
6:05 700m残り1.7km50分看板。滑りやすい路面に足を取られる。
歩行者が多いのだろう、歩道中心は草も生えずツルツル状態。

6:10 800m残り1.0km30分看板。眼下に雲海が広がる。
山頂は相変わらず雲の中。

6:20 天狗山(前山)手前分岐。快適な稜線の道。
とりあえず目前の天狗山(前山)山頂を目指し直進する。

6:22 天狗山山頂発。山頂の行き止まりまで行くが特に何も無し。
山頂付近からの展望が非常に良く立ち止まって眺める。
手前の分岐まで戻り再び星山へ向かう。

6:29 西口分岐十字路860m看板。植林の中、ひんやりした空気が漂う。
山全体に案内看板が多く不安は無い。コースもとても歩きやすい。

6:32 900m残り0.4km15分看板。植林地帯を抜け尾根筋になる。
登ってきた天狗山を見下ろす。

6:38 八合目看板。トンガリ岩(勝手に命名)を通過。
山頂に向けた急登を行く。

6:41 1000m看板。雲の中に突入。真っ白。
ウブ毛に水滴が取り付く。

6:45 山頂到着。やはり真っ白。視界はゼロ。
山頂広場がなんとか見渡せる程度。

7:04 山頂出発。しばらく待つが回復の見込み無し。
山頂東側の植林が成長しており、いずれ視界をさえぎりそうだ。

7:15 西口分岐。ここまで下るとガスの下になる。
天狗山山頂へは行かず東回りのトラバースルートを行く。
途中、激しい倒木のある場所を通過する。

7:18 尾根分岐。視界が一気に広がる。
山頂は雲の中で見えないが、落合や久世などが見渡せる。

7:25 755mピーク。滑る路面に歯止めが聞かなくなりそうな時もあったり。
表土の出ているところを避け、草の生えているところを狙って歩く。

7:30 ビジターセンター分岐。稜線から分岐路を行く。
本当に管理された登山道といった感じのルート。
誰でも安心して登ることの出来る大展望の山。
7:32 ビジターセンター到着。振り返ると山頂が見え始めている。
センター下の水場で顔を洗い、しばらく山頂を眺める。

7:40 駐車場。結局、誰にもすれ違わない早朝の山歩きになった。
山頂からの大展望は次回必ず、と。

9:00 自宅到着。旧勝山町は私が四歳まで育った町。
思いも新たに好きな山がまた増えた。

<今回のコースタイム>
登山口5:51-6:22天狗山6:25-6:45山頂7:04-7:32登山口

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
星山 (misaoyamadaisuki)
2006-09-18 06:10:37
残念でしたね、でも星山は素晴らしいですよね。

私も一度登りましたが次ぎは櫃ヶ山まで歩きたい

次のレポートを楽しみに待っています。
返信する
星山良い山 (ファニイ@FF山岳部)
2006-09-18 07:38:29
ありがとうございます。星山は本当に良い山です。

おっしゃる通り近年の整備で櫃ヶ山までのルートが復活しました。

私もまだ歩いていませんが、しっかり時間を作ってチャレンジしたいものです。

返信する
星山 (TAKA)
2006-09-19 14:11:48
僕のブログの「星山」の記事にTBありがとうございます!

もうすぐブログの更新も復活しようと思っていますので、また是非遊びに来てください。
返信する
Unknown (ファニイ)
2006-09-20 12:43:42
TAKAさん、ありがとうございます。

台風被害はありませんでしたか?

また、寄ってください。
返信する

コメントを投稿