週末はフットサル。
最近はほぼ毎週のようにやってるなーー。
今日はチーム練習。
渋谷の区の施設にて2時間みっちり。
区の施設だと費用がぐっとおさえられるのでありがたい。
が、区の施設は登録方法が複雑だったり、借り方が月一の入札制とかだったりでめんどくさい。
ホント練習場を確保してくれているチーム代表に感謝。
新戦術の練習もさまになってきた。
実戦でもどんどん試みていきたいなぁ。
紅白戦での個人的反省点。
ボールをもらうときのフェイクは本気で裏を取りにいくぐらいの勢いでかける。
(むしろ裏を取るつもりで走る)
フェイクのための動作では相手にばれてしまう。
本気の動作でしかけてこそフェイクは初めて効果をなす。
フェイクのためのフェイク、エイトのためのエイトをしてしまった。
ドリブルorシュートを勝負する場面では即断すること。
選択に迷った後のドリ・シュートははっきりと効果薄。
というか逆に自分でディフェンスしてりゃわかるが、相手が躊躇した後のドリ・シュートはほぼ防ぐことができる。
迷う=選択後のドリ・シュートは苦し紛れ←重要
むしろドリ・シュートを仕掛けて、ダメならパスという感じにする。
以上。
最近はほぼ毎週のようにやってるなーー。
今日はチーム練習。
渋谷の区の施設にて2時間みっちり。
区の施設だと費用がぐっとおさえられるのでありがたい。
が、区の施設は登録方法が複雑だったり、借り方が月一の入札制とかだったりでめんどくさい。
ホント練習場を確保してくれているチーム代表に感謝。
新戦術の練習もさまになってきた。
実戦でもどんどん試みていきたいなぁ。
紅白戦での個人的反省点。
ボールをもらうときのフェイクは本気で裏を取りにいくぐらいの勢いでかける。
(むしろ裏を取るつもりで走る)
フェイクのための動作では相手にばれてしまう。
本気の動作でしかけてこそフェイクは初めて効果をなす。
フェイクのためのフェイク、エイトのためのエイトをしてしまった。
ドリブルorシュートを勝負する場面では即断すること。
選択に迷った後のドリ・シュートははっきりと効果薄。
というか逆に自分でディフェンスしてりゃわかるが、相手が躊躇した後のドリ・シュートはほぼ防ぐことができる。
迷う=選択後のドリ・シュートは苦し紛れ←重要
むしろドリ・シュートを仕掛けて、ダメならパスという感じにする。
以上。